令和2年度佛教大学防災訓練を実施
佛教大学(京都市北区)では1月15日(金)、紫野、二条両キャンパスおよび各附置機関にて、京都市で震度6弱を観測する地震が発生、緊急避難が必要となったことを想定した防災訓練を行いました。 本訓練は、防災意識向上の観点から、火災、地震その他の災害が発生した場合、迅速かつ的確に所定の行動...
- 2021年01月18日
- 20:05
- 佛教大学
カスタマーサポートデスクは、新型コロナウイルス対策のため在宅対応につき、電話での対応を行っておりません。
お問い合わせは info@digitalpr.jp までお願いいたします。
運営会社からのお知らせはこちら
佛教大学(京都市北区)では1月15日(金)、紫野、二条両キャンパスおよび各附置機関にて、京都市で震度6弱を観測する地震が発生、緊急避難が必要となったことを想定した防災訓練を行いました。 本訓練は、防災意識向上の観点から、火災、地震その他の災害が発生した場合、迅速かつ的確に所定の行動...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)は、グローバル金融機関のUBS(本社:スイス)から協力を得て、女子大学生の金融リテラシー向上を目的としたイベント第二回「Edutainment(エデュテイメント)」を2月3日(水)にオンラインで開催します。 企画・運営...
京都産業大学生命科学部 遠藤 斗志也 教授らの研究グループは、SAM複合体が構成タンパク質を入れ替えながら、基質となる膜タンパク質に円筒形(バレル型)の形を作らせつつミトコンドリア外膜に組み込む、新規の仕組みを明らかにした。 ミトコンドリア外膜の(膜タンパク質複合体)SAM複合体に...
聖徳大学(千葉県松戸市)は1月30日(土)に千葉県教育委員会との共催で、特別支援教育フォーラム2020「卒業後の豊かな生活に向けた支援の充実 ~障害者の生涯学習の今。そして、私たちができること~」をオンラインで開催する。障害者の生涯学習をテーマとした基調講演を行うほか、同大客員教授でパラリ...
「瀬戸内産の牡蠣」使用!! 四季めぐり膳(牡蠣ごはん) 1,598円(+税)など
<販売期間> 2021年1月15日(金)~2月下旬 予定
■和食さと 濃厚で大粒な「瀬戸内産牡蠣」や「金目鯛」など旬の味覚が盛りだくさん♪
SRSホールディングス株式会社の子会社であるサトフードサービス株式会社が国内207店舗を展開する「和食さと」では、1月15日(金)より「瀬戸内産牡蠣」や「青森県産帆立」、「金目鯛」などを使用した季節限定のフェア...
コロナ禍、受験シーズンを迎える受験生とご家族をサポート
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:山下 信典)は、コロナ禍、そして緊急事態宣言下で受験に臨む受験生とそのご家族に、できるだけ安心・安全に受験当日を迎えていただけるよう、密を避け、可能な限り非接触のご滞在となるステイプランを2021年1月15日(金)より提供しております...