データアナリストとして活躍してきた小沢文雄が歴史研究家として、梓書院(本社・福岡)より出版する『邪馬台国連合のすべて データから読み解く』は、データ分析によって新しい視点で日本人のルーツに迫る一冊です。
データアナリストの視点から読み解く
国内外歴史書等の書物、考古学、先人の研究成果、...
- 2023年09月22日
- 18:35
- 株式会社梓書院
このたび、中部大学応用生物学部の水野雅玖修士と大場裕一教授、タイ王国チュラロンコン大学のアーシット・ポンヨタ博士およびソムサク・パンハ教授らは、タイの各地からカタツムリを採取し、その中から、これまで発光することが知られていなかった5種を見つけました。
【ポイント】
■発光するカタ...
神戸女学院(兵庫県西宮市)では、建築家の大谷弘明氏(日建設計)を「マスターアーキテクト」に選定し、2021年「キャンパス再整備マスタープラン」を策定。これを実現する第一歩として、2024年から、重要文化財となっているヴォーリズ建築を中心とした岡田山キャンパスの一部改修を行う。9月11日には...
- 2023年09月22日
- 14:05
- 神戸女学院大学
産業能率大学情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市、以下本学)では、地域貢献活動の一環として、伊勢原市と連携し、第56回「伊勢原観光道灌まつり」クリーンキャンペーンを2023年9月30日(土)、10月1日(日)両日14:00より実施します。
本クリーンキャンペーンは、瑞木祭(学祭...
世田谷区にある6つの大学で構成される世田谷プラットフォームは、駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)が幹事校を務め、10月1日(日)に「世田谷プラットフォーム6大学合同進学説明会」を開催する。成城大学(東京都世田谷区)3号館を会場として、6つの大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・...
城西大学(藤野陽三学長)の埼玉坂戸キャンパスの新しい顔として整備が進められてきた新複合棟「JOSAI HUB」(23号館)の2期工事が終了し、9月20日、竣工式が盛大に執り行われました。秋季授業開始日の翌21日には、グランドオープンを記念し、キッチンカーのメニューを200円で提供する「20...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)の「データサイエンス『魁(さきがけ)』プログラム」が、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」の認定を受けた(認定有効期限:令和10年3月31日まで)。札幌大学の「データサイエンス『魁(さきがけ)』プログラ...
中学生初の「宿泊研修」において、「英語のスキット(寸劇)」づくりを楽しみました。プログラム終了後、約2週間練習し、より完成度を高めたスキットを文化祭でも披露しました。
国際教育に力を入れている東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)は、2023年8月25日(金)から27日(日)にかけて、2年生の「グローバルイングリッシュキャンプ」を、埼玉県県民活動総合センター(北足立郡伊奈町)にて実施しました。「英語力を磨く意識を高める」目標に加...
- 2023年09月21日
- 11:20
- 学校法人東京農業大学
9月4日(月)から8日(金)の5日間、滋賀県野洲市の総合防災センターおよびコミュニティセンターなかさとにて「野洲市高齢者体力測定会」を開催しました。
本学健康科学部理学療法学科の教員7人と3回生38人が、65歳以上の野洲市民を対象に身体機能の測定や認知・心理検査を行いました。
こ...
青森大学(学長:澁谷泰秀)は9月26日(火)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で2023年度比較環境思想研究会の第2回を開催する。当日は、環境省の中澤圭一氏が「30 by 30を巡る日本および世界動向からのこれまでとこれから:国際交渉の実際」をテーマに講演。生物多様性の損失を食い止め回復さ...