ソニー教育財団 2022年度「教育助成論文」入選発表
優れた実践を行う学校・園へ教育助成金とソニー製品を贈呈
ソニー教育財団(会長:盛田 昌夫)は全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育助成論文」を募集し、特に優れた研究と取り組みに対して、教育助成金とソニー製品を贈呈しています。
今回、入選発表する「教育助成論文」には対象別に3種類あります。
「教育実践論文」は小・中学...
- 2023年01月19日
- 13:00
- 公益財団法人 ソニー教育財団
優れた実践を行う学校・園へ教育助成金とソニー製品を贈呈
ソニー教育財団(会長:盛田 昌夫)は全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育助成論文」を募集し、特に優れた研究と取り組みに対して、教育助成金とソニー製品を贈呈しています。
今回、入選発表する「教育助成論文」には対象別に3種類あります。
「教育実践論文」は小・中学...
プレスリリース 2023年1月19日 日鉄ソリューションズ株式会社 NSSOL、宮城県における自治体DX推進に向けた取り組みを開始 Google 提供コラボレーションツール/ノーコード開発ツール活用&デザインプロセスの習得を支援 日鉄ソ...
川崎臨海部を支えてきた企業などを紹介するシリーズ
川崎臨海部における本市の取組、臨海部立地企業、まちの魅力等、川崎臨海部のさまざまな情報を発信することを目的としたニュースレター「KAWASAKI Coastal Area News」vol.30を1月18日(水)に発行します。
令和6(2024)年7月1日に迎える川崎市制...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)は、先進的な英語教授法や学習上の課題解決法の開発および普及に取り組み、北海道の英語教育における研究拠点となることを目的とし「札幌大学英語教育研究センター」を発足させた。また同センターの発足に際し、2023年1月10日(火)、札幌大学のプレアホールにて...
静岡県における「消費者ホットライン188」認知度向上を図る
令和5 年 1 月 20 日(金)~ 1月 31 日(火)放映
消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、静岡県出身の声優である帆世雄一さんらが出演する、「消費者ホ...
安済さん「困った時こそ慌ててしまいますが、『188(いやや)、泣き寝入り』覚えておきます!」
帆世さん「電話をかけるハードルも高くないし、相談員の方が話を聞いてくださるのは安心ですね」
~WEBCM「消費生活センター所長に聞いてみた」は1月17日(火)より配信開始~
消費者庁は、商品、サービスの解約や取り消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、声優の安済知佳さんと帆世雄一さん出演のTVCM放映開始(...
富山県における「消費者ホットライン188」認知度向上を図る
令和5年1月20日(金)~1月31日(火)放映
消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、北陸地方出身の声優である安済知佳さんらが出演する、「消費者...
~トラックと連携して宅配荷物をドローン輸送する実証は日本初~
三重県(知事:一見 勝之)と、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人 以下、デロイト トーマツ)、株式会社エアロネクスト (東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路 圭輔、以下エアロネクスト)、セイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市、代表取...
大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む団体やSDGsに取り組む団体をクローズアップしています。2022年12月18日(日)に本学で、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市...
日本工業大学 地域連携センターが実施している授業「地域活動リテラシー」「地域活動演習」(全学部全学科対象)および小林研究室、佐々木研究室、一般市民、宮代町、無印良品 東武動物公園駅前、東武鉄道等の地域の方々が協働し、地域と大学がつながって一緒に楽しむイベントを実施します。 当日は、授業内の...