千葉商科大学と保護者がタッグ! 全学生約6,500名に学食無料券を配布
2021年度の授業開始にあわせ、全学生に学内の学生食堂4店舗で利用できる学食無料チケット10食分(大学院生は8食分)を、在学生保護者の会「千葉商科大学教育後援会」と協力して配布。 千葉商科大学(学長:原科幸彦)は2021年度の授業開始にあわせ、全学生に学内の学生食堂4店舗で利用で...
- 2021年04月01日
- 20:05
- 千葉商科大学
カスタマーサポートデスクは、新型コロナウイルス対策のため在宅対応につき、電話での対応を行っておりません。
お問い合わせは info@digitalpr.jp までお願いいたします。
運営会社からのお知らせはこちら
2021年度の授業開始にあわせ、全学生に学内の学生食堂4店舗で利用できる学食無料チケット10食分(大学院生は8食分)を、在学生保護者の会「千葉商科大学教育後援会」と協力して配布。 千葉商科大学(学長:原科幸彦)は2021年度の授業開始にあわせ、全学生に学内の学生食堂4店舗で利用で...
青山学院大学に、2021年4月大学附置「スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター」が発足する。明治期に、青山学院の源流の一つである女子小学校を開校した宣教師ドーラ・E・スクーンメーカーの名前を冠し、スクーンメーカーの時代に遡る青山学院の教育理念を大切にしながら、青山学院の女子教育の伝統を...
アクセス解析の結果を反映し、モバイル重視、検索操作性重視に変更。今後はリアルタイム情報なども積極的に発信します
旧ホームページ(左)から新ホームページ(右)へ
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、本日(4月1日)ホームページのリニューアルを実施いたしました。
今回のリニューアルは一昨年より取り組んでまいりました、デジタルを活用した誘客施...
福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:阿久戸光晴)では、2021年2月から3月にかけて希望者対象のオンライン留学プログラムを実施しました。 通常では短期大学部独自の語学研修、支援金制度留学、交換留学などのさまざまな留学制度がありますが、2020年度はCOVID-19(新型コ...
福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:阿久戸光晴)は、文部科学省が実施する「令和2年度私立大学等改革総合支援事業」において、タイプ3「地域社会への貢献」(地域連携型)に選定されました。 この事業におけるタイプ3「地域社会への貢献」(地域連携型)とは、地域に連...
京都産業大学経営学部伊吹勇亮ゼミ12期生は、食品ロス問題と規格外野菜の存在について考える機会を創出するため、その啓発活動に取り組んでいる。その活動の一環として、規格外野菜を使ってデザインしたオリジナルマスクケースを配布した。 経営学部伊吹勇亮ゼミ12期生20人は、ゼミのテーマである...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長、学長〈4月就任〉:愛知太郎)と文京学院大学(学校法人文京学園 所在地:東京都文京区 学長:櫻井隆)は、双方の更なる発展を目指し、学術交流を促進するとともに、教育の一層の充実を図り学生の幅広い視野を育成することを目的として、「文京学院...
本学は、大阪府吹田市と人的交流及び知的・物的資源の相互活用によりそれぞれの活動を充実させるとともに、地域社会の持続的な発展に資することを目的としてお互いの協力事項に関する協定の締結を行いました。 【本件の概要】 本学と吹田市は、2019年度より「吹田市のイメージキャラクター『...
第3回大学ゼミ対抗プロジェクト「ポリス&カレッジ in KYOTO 2020」本年度は「信号機のない横断歩道における歩行者優先対策」をテーマに開催され、京都産業大学法学部高嶌ゼミチームが最優秀賞を獲得し、京都府警より表彰を受けた。 一般社団法人京都府トラック協会、京都府警察本部交通...
研究発表・紀要に加え、小・中学校は今年度行った実際の理科・生活科の授業映像とその指導案を掲載
公益財団法人 ソニー教育財団(会長 盛田 昌夫)は、前年度(2019年度)に教育・保育実践論文で「最優秀」に輝いた2校2園の素晴らしい実践を広く全国の先生方にご紹介するため、動画による研究発表やPDF版の研究紀要、小・中学校においては実際の授業を撮影した映像とその指導案を、ソニー...