【龍谷大学】いのちと平和を考える特別公開講演会・シンポジウムを開催「歴史の忘却に抗して- ガザのジェノサイドと私たち」
【本件のポイント】 ・龍谷大学は学長名で2023年10月に「ハマス―イスラエルの紛争に対する声明」を発出し、強く「非戦」を訴えている。 ・パレスチナ問題を専門とする早稲田大学教授の 岡 真理 氏による公開講演会および、入澤崇学長、国際学部久松英二教授によるシンポジウムを開催。 ・ガザで今、...
- 2024年12月24日
- 20:05
- 龍谷大学
【本件のポイント】 ・龍谷大学は学長名で2023年10月に「ハマス―イスラエルの紛争に対する声明」を発出し、強く「非戦」を訴えている。 ・パレスチナ問題を専門とする早稲田大学教授の 岡 真理 氏による公開講演会および、入澤崇学長、国際学部久松英二教授によるシンポジウムを開催。 ・ガザで今、...
明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)ホスピタリティ・ツーリズム学部生がキャンパス内で行う養蜂活動「うらやすハニープロジェクト®」で採取したはちみつを、今年も浦安市のふるさと納税返礼品として、12月23日より取り扱いを受け付けている。 明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部生は、...
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,2024年12月18日(水)に公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会が発表した「2024年度JCSI(日本版 顧客満足度指数)第4回調査」の近郊鉄道業種において,首都圏「顧客満足」1位の評価を獲得しました...
「おはよう朝日です」「newsおかえり」「ABCラジオ」
をはじめ、ABCグループをあげて震災をテーマにした取り組みを行います
いまを生きる私たちが未来のために、いま何ができるのか
皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
朝日放送グループは、メディアの果たすべき使命と責任として、社会の「防災・減災」に寄与する活動をテレビ・ラジオを通じた情報発信や、阪神淡路大震災取材映像アーカイブの社会還元等を通じて積極的に行っていま...
京都産業大学(京都市北区・学長:在間 敬子)は特別展「源氏物語の世界ーよむ・みる・あそぶー」をむすびわざ館のギャラリーにて開催しました。NHK大河ドラマの題材となり再注目される源氏物語の世界を、絵画やあそびの道具から紹介しました。 平安時代中期、紫式部によって書かれた源氏物語が、千...
学校法人相模女子大学(所在地:神奈川県相模原市南区、理事長:風間誠史、以下「相模女子大学」)は、2024年12月19日(木)に、賞味期限が比較的近い防災備蓄食品合計8,000食分を、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会(所在地:神奈川県相模原市中央区、会長:笹野章央、以下「相模原市社会福祉協...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:北山修)経営学部・青﨑智行教授のゼミに所属する森田絢香さん(経営学部経営学科3年)らのグループが、11月30日に行われた第21回「学生&企業研究発表会」(主催:大学コンソーシアムとちぎ)において「アクションRPGゲーム風PR動画による観光客誘致」を発表し、最優...
一年を通して事件が発生し、全国版のニュースとして度々報じられる食中毒。実は冬になっても事件数が多くなっています。 ノロウイルス、鳥刺しによる腹痛、冷蔵庫内で増えてしまう細菌、寄生虫・・・今冬も多くの食中毒が発生する中、気を付けたい食中毒を伝えます。 <トピック> ...
ソフトバンク株式会社( 以下「ソフトバンク」 )との産学連携プロジェクト「ふるさと納税返礼品作成による地方創生事業」で、武庫川女子大学経営学部の学生が商品開発に取り組んできたふるさと納税返礼品が完成し、12月3日、「3自治体(三重県多気町、和歌山県みなべ町、北海道北広島市)ふるさと納税返礼...
学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は12月21日(土)、第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を目白キャンパス内の新泉山館大会議室で開催し、顕彰を受賞した国連 NGO 国内女性委員会、奨励を受賞した久保田茉莉(くぼたまり) 氏、聶 逸君(ネ イジュン)氏、特別を受賞した消化...