テンプル大学ジャパンキャンパスのリリース一覧

テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究科が「US ニューズ &ワールド・レポート」2025年版大学院ランキングで順位を伸ばす

テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究学科は、米国のUSニューズ&ワールド・レポートが発表した2025年版「米国大学院ランキング」において、前年より順位を大きく伸ばしました。ロースクールは前年の54位から50位へ、教育大学院は前年の48位から40位へとそれぞれ順位を上げました。テンプ...

急成長するテンプル大学ジャパンキャンパス、質の高いキャリア支援とインターンシップ制度により、国内外の有名企業への就職先が拡大

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、教育環境の向上や新たなカリキュラムの導入により、学生数の増加や京都での新拠点設置など、急速な成長を遂げています。これに伴い、TUJの卒業生は、国内外の有名企業への就職を次々と実現しており、その原動力...

テンプル大学ジャパンキャンパス、「TUJ京都」の開校に伴い、京都府および京都市と包括連携協定を締結

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2025年2月14日、京都府および京都市と包括的な連携・協力に関する協定を締結しました。本協定は、TUJが1月に京都に新拠点「TUJ京都」を開校したことを受け、大学の発展に向けた重要な一歩となります...

テンプル大学、新拠点「TUJ京都」開校式典を開催

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と米国ペンシルベニア州にあるテンプル大学本校は、2025年1月24日、京都市伏見区に開校した新拠点「TUJ京都」を祝う記念式典を挙行し、200人以上の来賓が集まりました。 主な来賓として、京...

テンプル大学ジャパンキャンパス、3つの提携自治体に「TUJパートナーシップ奨学金」を設立

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、山梨県、長崎県、愛媛県と包括的な連携・協力に関する協定を締結したことを契機に、協定の趣旨に含まれる「学校への貢献」を推進するため、各自治体の高校生を対象とした「TUJパートナーシップ奨学金」を設立し...

テンプル大学ジャパンキャンパス、京都新拠点近隣の龍谷大学と覚書を締結

2025年1月に京都市に新拠点「TUJ京都」を開設するテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2024年11月25日、TUJ京都の近隣に位置する龍谷大学(京都市伏見区/学長:入澤崇)と、学生交流、施設の共同利用、文化活動、その他の教育イニ...

テンプル大学ジャパンキャンパス、大阪府教育委員会と連携協力に関する協定を締結

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は2024年11月25日、大阪府教育委員会と連携協力に関する協定を締結しました。この協定は、高校生を対象とする多様な機会の提供、教職員の資質向上のために必要な研修の提供、教育課題の解決に係る調査および研...

テンプル大学、世界大学ランキングで高評価を獲得

テンプル大学は、最近発表された2つの世界的に権威ある高等教育情報誌から、引き続き高い評価を受けています。イギリスの「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(以下THE)」による最新調査では、テンプル大学は、世界115カ国・地域にある2,000以上の大学の中で、351ー400位にランクインしま...

テンプル大学ジャパンキャンパス、秋学期の学部、大学院生数、2,700名を超えるー過去最高を更新

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、学部課程の学生数が初めて2,500名を超えるなど、重要な節目を迎えています。入学基準の引き上げや競争率の上昇にもかかわらず、TUJの学生数は過去10年間で3倍以上に増加しました。大学院の教育学研究科...

テンプル大学ジャパンキャンパス、インドとメキシコの名門大学と提携、京都を拠点に交換留学プログラムを展開

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、世界大学ランキングでインドの私立大学部門1位※のO.P.ジンダルグローバル大学(O.P. Jindal Global University、以下ジンダル大学)およびメキシコの私立大学部門3位※のアナ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所