ヤマハ発動機株式会社のリリース一覧

ドキュメンタリームービー “Moving You” Vol.20「トリップ・オブ・ア・ライフタイム」を公開

ヤマハ発動機は、「感動創造企業」の実現に向けて、世界各地でさまざまな企業活動を展開しています。”Moving You”は、そうしたさまざまな取り組みをショートムービーで伝えるドキュメンタリーシリーズ。その最新作「トリップ・オブ・ア・ライフタイム」を公開し...

遊んで楽しくウェルネスに!心と体の元気をサポートする企業共同キャンペーン「はぴウェル応援団」スタート

~ミッションクリアで“応援団長・はぴだんぶい”やヤマハのグッズを手に入れよう~
ヤマハ発動機は21社の企業と共同で、2025年1月21日(火)から始まる「はぴウェル応援団」キャンペーンに参加します。キャンペーンのテーマは“はっぴー&ウェルネス”。株式会社サンリオの人気ユニット「はぴだんぶい」が応援団長、キャンペーンを盛り上げる参加企...

【ニュースレター】静岡ブルーレヴズ・観客寄付のスポーツ用品、累計1,410点

~寄付品「現地で喜ばれている」 アジア・アフリカで社会貢献“Blue Ties活動”~
静岡ブルーレヴズのホームゲームで、ファンの皆さんから寄贈を受けた各種スポーツ用品 観客からのウェアやシューズなどを集落へ  「対戦相手のファンが訪ねてこられて、ウェアを提供してくださったこともあります。非常に嬉しかったですし、活動のひろがりも感じ...

イノベーション創出を目的とした交流イベント「YOXO FESTIVAL 2025 -横浜でみらい体験-」に出展

「魔改造の夜」モンスターマシンを展示、ヤマハ株式会社と「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」体験を提供
ヤマハ発動機株式会社は、2025年1月24日(金)~26日(日)、横浜市で開催される「YOXO FESTIVAL 2025 -横浜でみらい体験-」に参加します。TECH HUB YOKOHAMAでは、NHK番組「魔改造の夜」の参戦団体による「魔改造MONSTERS 勝手に大...

2025年のご挨拶はARTと共に。

~ New Year’s Greetings with the Power of ART ~
新年あけましておめでとうございます。 ヤマハ発動機は、旧年中にお世話になった皆様への感謝を込めて、このたび、今年の干支である蛇にちなんだART動画を作成しました。 テーマ:「無限の進化」 今年の干支である蛇は、「再生」や「無限」、「生命力」のシンボル。既成概念を打...

【ニュースレター】日本初!eモータースポーツプロリーグに向け気合十分

~レースに対する情熱を糧に、会社員とプロeドライバーの両立を目指すチャレンジャー~
国内初のeモータースポーツのプロリーグ、「UNIZONE」に参戦予定の当社社員・瀬田凛さん(遠州ハママツモータース所属)   会社員とプロeドライバーの二刀流に挑戦  「会社員として働きながら、プロのドライバーとしてもより高みを目指していく。そうしたチャレンジができる時代...

環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結

~マウンテンバイクを通じた国立公園と地域の魅力発信・活性化への貢献を目指す~
ヤマハ発動機株式会社は、2024年12月19日(木)に環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結しました。当社は、地域との共創によるマウンテンバイクに親しめる場所づくりを模索しており、本パートナーシップ締結により、国立公園の新たな魅力発信と地域活性化への貢献を目指し...

【ニュースレター】グリスロで高齢者のQOL向上に貢献、社会課題解決へ

~導入地域では社会保障費が年間1万円低減、利用者が約1歳若返りするという試算も~
高齢者の外出促進を社会的インパクトでスコープし、人と町の活性化につながる移動サービスを目指す 産学連携で「移動と健康」を共同研究  全国に点在する交通空白地帯と呼ばれるエリアでは、高齢者の外出機会の減少等を引き金に、QOLの低下や医療・介護費の増加、また町の衰退や過疎化...

社会貢献「Blue Ties」活動、ケニア3地域にスポーツウェアなど計436点寄贈

~21日開幕リーグワン ヤマハスタジアムでも回収活動実施へ~
 ヤマハ発動機株式会社は、静岡ブルーレヴズと連携して行う社会貢献活動「Blue Ties(ブルータイズ)」の一環として、ケニア西部ヴィクトリア湖畔キワ島、ウテレレ村、キセギ村の3地域にスポーツウェアなど436点を寄贈しました。当社社員が現地を訪問し、寄贈式が12月4~6日行われました。 寄贈...

音声や光の演出と連携した低速カート連動型観光サービスを開発

~沖縄で実証実験、旅を盛り上げ地域活性化への貢献も目指す~
ヤマハ発動機株式会社は、旅行体験をさらに楽しくし、旅行者と地域のコミュニケーションを活性化させる当社製低速カートおよびグリーンスローモビリティ(電動低速カート、以下グリスロ)連動型観光サービスを開発し、各地での実証実験を始めました。グリスロの特性とアプリを軸としたサービスの相乗...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所