ヤマハ発動機株式会社のリリース一覧

「バーチャルマーケット2024 Winter」に出展

〜 バーチャル空間“パラリアルお台場”で、eBikeのタイムアタックレースにチャレンジしよう! ~
ヤマハ発動機株式会社は、12月7日(土)〜22日(日)にメタバース上で開かれる世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルマーケット※2024 Winter」(主催:株式会社HIKKY)に出展します。2021年の初出展以来通算6回目となる今回は、eBike(スポーツ電動アシスト自転車)の展示や試乗...

【ニュースレター】当社協力のバイクアニメ、Netflixで全世界に独占配信

~組織横断のクリエイティブチーム12名で、創造の世界でも躍動するリアリティを追求~
『Override』の見どころの一つ、レースシーン。人間の可能性を信じるマシン「Y/AI」とアマリンが100年後の東京を疾走する   100年後の東京を“旧車”「YZF-R1」が疾走  人びとの日常にAIが張り巡らされ、あらゆる都市機能の自動化が実...

横浜のブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」にて、イラスト展を開催

「その一瞬をトキメキと呼んでみる展 -見逃したくない日常の風景-」
ヤマハ発動機株式会社が運営する、横浜のブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、同施設にて、12月11日(水)~15日(日)にイラスト展「その一瞬をトキメキと呼んでみる展 -見逃したくない日常の風景-」を開催します。 「Yamaha E-Ride Base」は、ブランド...

「Local Green Festival ’24」への出展について

出展ブースイメージ ※当イメージは、グリーンスローモビリティ(コンセプトカー)未装飾の状態です ヤマハ発動機株式会社は、11月16日(土)~17日(日)の2日間にかけて開催される、「Local Green Festival ’24」に協賛企業ブースを出...

ヤマハ発動機と中央町戦術工芸が「MT-125」を通じたコラボレーションを展開

~「Dynamic Art Project」 by YAMAHA MOTOR~
「東京コミコン2024」共同出展ブースイメージ ※ブースデザインはイメージであり、変更する可能性があります  「Dynamic Art Project」 by YAMAHA MOTOR は、オブジェや映像、イベントなど様々な表現やコンテンツを通して、人の心を...

横浜共創スペース「リジェラボ」オープン記念イベントを12月6日に開催

 ヤマハ発動機は、2024年12月6日(金)に横浜オフィス内の共創スペース「リジェラボ」のオープン記念イベント「リジェネ・インビテーション ―プレイフルな自然再生論―」を経済情報メディア「NewsPicks」と共同で開催します。  環境省生物多様性主流化室の大澤隆文氏、人...

2023年度グリーンスローモビリティ事業の社会的インパクト算出について

~アーサー・ディ・リトル・ジャパンとの協業で医療・介護・環境に対する効果を金額換算~
 ヤマハ発動機は、このたび、当社グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)事業の医療・介護・環境分野における社会的インパクトの貨幣換算化手法を開発しました。また、その手法を用いて、2023年度事業の社会的インパクトの貨幣換算化を実施しました。この取り組みは、2024年2月にアー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所