2022年8月5日 最新リリース

株式会社さとふる

さとふる、「令和4年7・8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」で新たに青森県、山形県、福島県、新潟県内10自治体の寄付受け付けを開始

~8月4日時点で20自治体を掲載~
このたびの令和4年7月・8月に発生した台風および豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、2022年7...

株式会社 ノーリツ

お風呂の専門家 早坂信哉先生監修、気象コンテンツは(一財)日本気象協会が監修! 温活・気象病をケアする新機能をWEBアプリ「おふろのじかん」に搭載

~体調や天気に合わせ、おすすめの入浴時間や温度をご提案~
 湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証プライム上場)は、毎日の入浴を楽しくするWEBアプリ「おふろのじかん」において、お風呂の専門家である早坂信哉先生が入浴や医学的知見の監修を、一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:...

住友林業株式会社

タイ・バンコクの高級分譲マンション 「HYDE Heritage Thonglor(ハイド・ヘリテージ・トンロー)」竣工  ~高い交通利便性と充実の共用施設・サービスを提供~

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)がタイ・バンコク中心部で現地企業と共同開発していた高級分譲マンション「HYDE Heritage Thonglor」が竣工しました。地上45階・地下2階建て、総戸数311戸で、日本人も多く住むバンコク中心部の高級住宅地...

スリーアールソリューション株式会社

座ったままサイクリング!運動量を"見えーる"化した「スワイクルみえーる」先行販売スタート

初代「スワイクル」の登場から1年、好評につき第二弾が新登場
スリーアールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は2022年8月5日より、折りたたみエクササイズ計測サイクル「スワイクルみえーる」の先行予約販売を応援購入サイト「Makuake」にて開始しました。 ...

OP LATIUM

日本におけるヨーロピアンオリーブオイル:そのおいしさは本格派そのもの!

欧州連合(EU)は、日本の消費者がヨーロピアンオリーブオイルの様々な種類やラベルをより簡単に入手し、正しい選択を促すためのコミュニケーション・プログラムを立ち上げました。 EUが支援するこのプロジェクトの目的はまさに、最高の地中海オリーブオイルと、最も正確な情報を日本に届ける...

住友電工情報システム株式会社

エンタープライズサーチ「QuickSolution」が6年連続シェアNo.1 ~富士キメラ総研による検索エンジン パッケージ市場調査より~

住友電工情報システム株式会社が提供するエンタープライズサーチ「QuickSolution®(クイックソリューション)」は、株式会社富士キメラ総研が発行する市場調査資料「ソフトウェアビジネス新市場 2022年版」において、検索エンジン パッケージ市場でシェア1位(...

高校生・企業・一般向け対象「Society5.0で活躍するのはこんな人!デジタルを活用した大学の人材育成の取り組み&石川県内の私立大学紹介」を8月23日・24日にオンライン開催 -- 金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム主催

「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」(県内の私立大学等13校、幹事校:金沢工業大学)では、令和4年度の公開シンポジウム「Society5.0で活躍するのはこんな人!デジタルを活用した大学の人材育成の取り組み&石川県内の私立大学紹介」を8月23日(火)と24...

大学プレスセンター

相模女子大学中学部バスケットボール部が神奈川県中学校総合体育大会で優勝しました

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 第56回神奈川県中学校総合体育大会バスケットボール大会で優勝し、2年連続6度目の頂点に立ちました。 相模女子大学中学部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)のバスケットボール部が、7月31日(日)に行われた第56回神奈川...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

都会の真ん中で映画を観ながら、大人も子供もみんなで“熱狂”! 「HIBIYA CINEMA FESTIVAL(日比谷シネマフェスティバル) 2022」開催決定!

日比谷から始まる体験する映画祭 2022年10月14日(金)~23日(日) 毎年秋は、日比谷の街が映画に染まる!
 東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、「日比谷から始まる体験する映画祭」をコンセプトに様々な“新しい映画の楽しみ方”を提案するイベント「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2022」を10月14日(金)から23日(日)...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

リバウンドゼロを目指す短期集中型パーソナルジム 「towaka(トワカ)」 3店舗を新規オープン  洗練された空間、スパ・サウナとアメニティでトータルサポート アフターメンテナンスも充実

スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦)は、短期集中型パーソナルジム「towaka(トワカ)」を恵比寿・白金台・日比谷の3店舗で8月5日(金)より新規オープンします。 ◆オーダーメイド...

(株)PPIH

2022年8月17日(水)「DON DON DONKI Whampoa Garden(ワンポアガーデン)」オープン

香港ドンキ10号店は、今回初導入のセレクトオーダー弁当店のほか、大人気の鮮選寿司や安田精米も!
 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)グループの株式会社パン・パシフィック・リテールマネジメント(香港)(本社:香港、社長:竹内三善)は、2022年8月17日(水)に、九龍(クーロン)半島・ワンポアの巨大集合住宅「Whampoa Garden...

ヤマハ発動機株式会社

2022年12月期 第2四半期の連結業績の概要について

□連結業績について  ヤマハ発動機株式会社の当第2四半期連結累計期間の売上高は1兆689億円(前年同期比1,489億円・16.2%増加)、営業利益は1,024億円(同67億円・6.2%減少)、経常利益は1,154億円(同4億円・0.3%増加)、親会社株主に帰属する四半期純利益は830億円(同...

住友電工情報システム株式会社

楽々WorkflowII クラウドサービスがJIIMA認証(電子取引ソフト法的要件)を取得

住友電工情報システム株式会社が提供するクラウド型ワークフローサービス「楽々WorkflowII(らくらくワークフロー・ツー) クラウドサービス」が「楽々WorkflowII」に続き、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA:ジーマ)が認証する「電子取引ソフト法的要件...

株式会社ODKソリューションズ

ラジオNIKKEI「ザ・マネー~火曜日 櫻井英明のかぶてつ」にて8月9日、ODKソリューションズ常務取締役 作本宜之が出演

『UCARO』を軸としたデータプラットフォーム構想や長期事業計画のポートフォリオ戦略を語る
 ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根秀和、東証プライム:3839、以下ODK)は、2022年8月9日(火)のラジオNIKKEI「ザ・マネー」内IRコーナー「ODKソリューションズIR特集」にて、常務取締役の作本宜之が出演しますので、お知らせします。 ...

松井証券株式会社

「金融を日常生活のエンタメに」をコンセプトに、高校生に向け金融教育支援プロジェクトを始動 お笑い芸人・マヂカルラブリー出演の『資産運用!学べるラブリー』高校生が金融教育を学べる動画コンテンツを制作開始

~投資を学ぶ金融教育コンテンツ動画を 松井証券 公式YouTubeチャンネルにて9月中旬より配信予定~
松井証券株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:和里田 聰)は、2022年の4月より新学習指導要領に基づき高校の家庭科の授業で金融教育の指導内容が拡充されたことを受け、高校生を始めとする学生に向けた金融教育プロジェクトに取り組みます。プロジェクトの一環として、松井証券のYouTube動画コン...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

風力発電で年金基金のリターンを高める方法

英国に導入される新世代の風力タービンは、エンジニアリングがもたらした偉大な功績であり、素晴らしい投資機会となる可能性を秘めています。その理由を本稿で述べていきます。 リチャード・ノース シュローダー・グリーンコート、マネージング・パートナー タチアナ・...

藤田医科大学がオンラインメディカルキッズプログラム2022を開催

自分のお家をロボティックスマートホーム化しよう!
藤田医科大学(豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 湯澤由紀夫学長)は、8月12日に小中学生を対象とした企画「オンラインメディカルキッズプログラム2022」を開催します。 プログラムでは、高齢の方や介護が必要な人が住み慣れた地域で暮らしていくために、家にはどんな機能があればよいか、参加者全員でアイ...

横浜市立大学

新型コロナウイルスのウイルス形成に必須の膜タンパク質の構造を解明

概要  東京大学大学院薬学系研究科の張志寛 助教、大戸梅治 准教授、清水敏之 教授、京都大学大学院医学研究科の野村紀通 准教授、岩田想 教授、京都大学医生物学研究所の村本裕紀子 助教、野田岳志 教授、横浜市立大学大学院生命医科学研究科の浴本亨 助教、池口満徳 教授らの共同研究チームは、新型コ...

株式会社さとふる

さとふる、「令和4年7・8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」で新たに青森県、山形県、福島県、新潟県、石川県、福井県内7自治体の寄付受け付けを開始

~8月5日時点で27自治体を掲載、7月以降の寄付総額が約500万円に~
このたびの令和4年7・8月に発生した台風および豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、2022年7月...

昭和女子大学

昭和女子大学公開講座「日本語 -- 食うか喰われるか」 「食」という言葉をテーマに料理対決

昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:小原奈津子)人間文化学部日本語日本文学科では、10月1日(土)に公開講座「日本語 ― 食うか喰われるか」を対面とオンラインで開催します。世の中には色々な食材があり、それぞれの料理法があるように、日本語学の世界でも料理の仕方はさまざまです。今回の公開講座で...

京都橘大学

「生きる」をもっと深く味わうための新しい学びのプロジェクト「たちばな教養学校(まだ名前のない学校)」 学頭:河野通和 2023年4月開講 -- ケアに生かされた寛容な社会をめざして --

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は、生きる手応えをもっと実感したい人たちのために、新しい学びのプロジェクト「たちばな教養学校(まだ名前のない学校)」を2023年4月に開講します。 学頭には、河野通和氏(編集者・読書案内人・本学客員教授)をお迎えします。このプロジェクトでは、自然...

酪農学園大学

[酪農学園大学・新田ゼラチン]ウイルスの温度安定性を大きく向上させるゼラチンの新機能を発見

酪農学園大学獣医学群獣医学類の萩原克郎教授(獣医ウイルス学)は、新田ゼラチン株式会社(代表取締役社長:尾形浩一、本社:大阪府八尾市)と医療用ゼラチンを用いたウイルスの温度安定化に関する共同研究(以下、「本研究」という)を実施し、その論文が2022年5月27日付けでVirology Jour...

今年も「恵泉女学園大学ゴールデンZクラブ」で ''書き損じハガキキャンペーン''活動を実施!

恵泉女学園大学(東京都多摩市)の「恵泉ゴールデンZクラブ」は、コロナ禍中の一昨年に続き、今年も“書き損じハガキキャンペーン”活動を継続して実施いたしました。  恵泉女学園大学の「恵泉ゴールデンZクラブ」が、一昨年初めて挑戦した書き損じハガキキャンペーン活動。これは、公益財団法人プラ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所