学校法人藤田学園のリリース一覧

地域医療産学連携共同研究講座による東郷町中部老人憩の家(旧和合保育園)への災害物資備蓄開始について

学校法人藤田学園(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98、理事長 星長清隆)と株式会社スギ薬局(愛知県大府市横根町新江62番地の1、代表取締役社長 杉浦克典)は、地域医療連携における共同研究講座の活動の一環として、2024年6月28日より東郷町(愛知県愛知郡東郷町大字春木字羽根穴1番地、町長 石...

藤田医科大学×ホーユー株式会社の共同研究講座 「先端アレルギー免疫共同研究講座」を設置

~食物アレルギーの新規診断・治療法の開発、安心・安全なヘアカラーリング環境の実現をめざす~
藤田医科大学(愛知県豊明市、学長:湯澤由紀夫)とホーユー株式会社(愛知県名古屋市東区、社長:佐々木義広)は、2024年4月1日、「先端アレルギー免疫共同研究講座」を設置しました。本講座の開設により、アレルギー疾患の診断・治療・対策に関する研究を加速させるとともに、社会実装に向けた医薬品等の開発...

食事記録アプリと食品摂取頻度質問票は 異なる食事調査法であることを明らかにしました

藤田医科大学 医学部 臨床栄養学 飯塚勝美教授と医療科学部 臨床病態解析学分野 成瀬寛之教授らの研究グループは、近年一般に普及されている食事記録アプリに着目、日本で広く使用されている2つの食物摂取頻度質問票との比較を行いました。この結果、食事記録アプリと食物摂取頻度質問票で得られる結果には互換...

「テルル」を含む食品摂取と高血圧の新しい関係

【ポイント】 ・食品等に含まれるミネラルの1種である「テルル(Te)」の体内濃度が高い人ほど高血圧になりやすい可能性があります。 ・穀類/豆類について、その過剰摂取は、テルルの体内濃度を上昇させる可能性があります。 ・高血圧の予防のため、個別の食品に含まれるテルル濃度をより慎重かつ継続的...

女性ホルモンが胎盤で作られる仕組みを解明

~健康な妊娠や胎盤成熟に問題がある疾病への応用に期待~
藤田医科大学医学部生化学の石原悟講師らのグループは、女性ホルモンであるエストロゲンが胎盤(用語解説参照)で作られる仕組みを解明しました。エストロゲンはステロイドホルモンの一種で主に卵巣で作られ、女性らしい身体の発育形成など重要かつ多様な働きをします。 妊婦の胎盤でもエストロゲンは作られ、...

藤田医科大学病院に「漢方外来」新設

西洋医学と漢方医学の融合による新たな治療の選択肢を提案 ─遺伝子検査による漢方薬の効果予測と副作用リスク診断をめざして─
藤田医科大学病院(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 病院長:白木良一)は4月3日、漢方医学を主体とした「漢方外来」を新たに開設しました。ここでは当院漢方専門医が、抗がん剤の副作用軽減や緩和ケア、更年期障害、アレルギー、感染症治療、体質改善をはじめとするさまざまな疾患や症状に対応。伝統的な漢...

エアコンから採取されたカビのアレルゲン情報公開

~タンパク質解析技術により、カビのアレルギー原因究明に貢献~
藤田医科大学 医学部 内科学・第2 (所在地:愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト) 理事長:長谷川史彦 本所:東京都渋谷区西原2-49-10)は、エアコンから採取されたカビ(Aspergillus fumigatus※...

脳が酸性に傾く精神・神経疾患モデル動物を多数発見

―多様な疾患にまたがる認知機能障害の脳内メカニズムの解明に前進―
藤田医科大学の宮川剛教授、萩原英雄講師らの研究グループは、知的障害、自閉症、統合失調症、双極性障害、うつ病、アルツハイマー病などの精神・神経疾患モデルを含む、実に109種類にも及ぶモデル動物を対象に大規模な脳の代謝解析を実施しました。本研究では、脳のpH(ピーエイチ、あるいはペーハー)注1およ...

健康経営に資する「骨の健康」に着目した共同研究の開始について

藤田医科大学(学長:湯澤 由紀夫)、株式会社太陽生命少子高齢社会研究所(代表取締役社長:高橋 秀成)、株式会社スギ薬局(代表取締役社長:杉浦 克典)は、太陽生命保険株式会社(代表取締役社長:副島 直樹 以下「太陽生命」)の女性従業員を対象とした「健康経営視点における骨の健康に関する行動変容モデ...

椎間板への多血小板血漿(PRP)注射の安全性と有効性を検証

―Modic変性を伴う腰痛患者への新たな治療法になる可能性―
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98)整形外科学講座の藤田順之教授と川端走野講師らのグループは、ジンマー・バイオメット合同会社(東京都港区)およびキヤノンメディカルシステムズ株式会社(栃木県大田原市)から支援を受け、椎間板への多血小板血漿(PRP)※1注射の安全性と有効性を検証し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所