2018年11月16日 最新リリース

12/8(土)、千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパスにて講演会「ふたご座流星群とその母天体フェートンに挑む」を開催

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は、国立天文台(NAOJ)、JAXA宇宙科学研究所(ISAS)とともに、皆様に小惑星探査の最前線を知って頂くため、「はやぶさ2」の最新状況および、ふたご座流星群の極大時期に合わせ、ふたご座流星群と、その母天体である「フェートン」に関連する一般講演...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル フィーチャー100 Vol.35~おもてなしの裏側にある、ちょっといい話~

■VOL.35 時代の最先端の議論を見続けてきたコンコードボールルーム 1971年の開業時から、世界に先駆けたコンベンションホテルとして日本のMICE※をリードしてきた京王プラザホテル。名だたる国際会議を数多く成功に導いてきた舞台が、当時“東洋一”...

三井不動産株式会社

ロンドンの街づくり型大規模再開発事業「テレビジョンセンター再開発計画(第1期)」竣工

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、英国子会社「Mitsui Fudosan UK(英国三井不動産、取締役社長 小野沢英一郎)」を通じて2015年11月より開発を進めてきた、ロンドンの「テレビジョンセンター再開発計画(第1期)」が2018年11月に竣工しました...

日本マクドナルド株式会社

マクドナルドオリジナル!プラレールのドクターイエローとマイメロディのデザインがポイントの便利アイテムが初登場!「プラレール・マイメロディ ドリンク&ポテトホルダー」

11月23日(金・祝)より全国のマクドナルドで数量限定販売
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、2018年11月23日(金・祝)より、「プラレール ドリンク&ポテトホルダー」「マイメロディ ドリンク&ポテトホルダー」を、マクドナルド商品をお買い上げのお客様に、1つ890円(税込)にて数...

株式会社高島屋

甘蕉(バナナ)、りんご、かぼちゃ、絵具のチューブ、電話の受話器・・・さまざまなモチーフを「磁彫」で表現する注目の作家。『上出惠悟 磁彫展』、横浜高島屋 7階美術画廊で11月20日(火)まで開催♪

九谷焼の窯元である上出長右衛門窯の6代目として、職人たちと共に伝統的な九谷焼の姿を守りながら、斬新なアイデアで窯をプロデュースし、また作家としても作品を精力的に発表し注目を集めている上出惠悟氏。
「磁彫」とは、完全に乾燥させた磁土を彫刻等で彫って、焼成後に上絵で着彩を施した彫刻作品♪ 歴史や伝統などの背景を多面的に捉え、洒脱やユーモアを感じさせる上出惠悟氏の作品は、現代の九谷焼の新たな可能性を示し、鑑賞者を魅了しています。 <展観している作品の一例> 甘蕉 房...

「明海大学あけみ英語村2018~小学生異文化交流プロジェクト~」を開催(11月29日)

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)は、足立区と締結した「明海大学と足立区との連携協力に関する基本協定」に基づき、「明海大学あけみ英語村2018~小学生異文化交流プロジェクト~」を開催する。 明海大学と足立区は、昨年度に引き続き「明海大学あけみ英語村2018~小学生異文化交流プ...

芝浦工業大学

芝浦工業大学、「第26回衛星設計コンテスト」にてアイデア大賞ほか各賞を受賞~月面探査機や月地中掘削で斬新なアイデアを提案~

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生チーム(指導担当:飯塚浩二郎教授/機械制御システム学科)が、10月27日に福岡県久留米市にて開催された「第26回衛星設計コンテスト」に出場し、月面探査ローバを開発したチームがアイデア大賞・日本機械学会宇宙工学部門一般表彰スペースフロンティア賞...

拓殖大学が「第10回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」に参加 -- 産業や市政に関連する提案を発表

拓殖大学は12月8日(土)、9日(日)に行われる「第10回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」に参加。工学部および国際学部の多数の研究室・ゼミが、日頃の研究成果について発表と展示を行う。産業・市政提案部門には6組が進出する。  「大学コンソーシアム八王子 学生発表会」とは、大学コ...

救急救命学科の学生と考える、健康的な体づくりと地域の魅力再発見秋の京都でウォーキングイベントを実施 -- 京都橘大学

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)では、健康科学部救急救命学科の学生と教員が、11月24日(土)に「爽快健康ウォーク2018」を実施します。  この取り組みは、京都市の「学まち連携大学」促進事業の一環として地域の方を対象に行われるもので、本学健康科学部の救急救命学科が主催す...

醍醐中山団地で「看護学部お助け隊」が活動 -- 看護学部の学生95人が団地高齢者の困りごとを解決 -- 京都橘大学

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)では、看護学部の学生たちが、11月24日(土)に京都市営醍醐中山団地で「看護学部お助け隊」として活動します。  この取り組みは、看護学部の正課授業「プライマリケア実習」として行い、本学看護学部の学生95人が、同団地の高齢者宅を訪問し、各戸か...

聖心女子大学

聖心女子大学図書館で12月15日まで「武島羽衣 -- 『明治150年』特別展示」を開催

聖心女子大学図書館(東京都渋谷区)では、展示コーナーにおいて、12月15日(土)まで「武島羽衣-『明治150年』特別展示」を開催する。名曲「花」の作詞者である武島羽衣(たけしま はごろも/明治5(1872)年~昭和42(1967)年)は、詩人・歌人・国文学者として知られ、同大をはじめ数々の...

敬愛大学

敬愛大学が12月15日に出張講座「明治150年 津田梅子・佐藤志津に学ぶ~国際社会に向き合う女性たち~」を開催 -- 津田塾大学・女子美術大学・敬愛大学 3 大学連携

敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は12月15日(土)、千葉県佐倉市との連携事業として出張講座を実施する。同市にゆかりのある津田梅子と佐藤志津にスポットをあて、二人の生き方や創設時にかかわった大学との関係、その大学の現在について講演。国際化に向かう明治期の日本で花開いた二人の人生から...

京都府と近畿大学が就職支援に関する協定を締結 学生のU・Iターン就職支援を通して、地域経済活性化を推進

このたび、京都府と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図ることを目的に、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組んでいくため、平成30年(2018年)11月26日(月)に就職支援に関する協定を締結します。 近畿大学と都道府県との就職支援に関する...

東京農工大学

母乳が赤ちゃんの腸内細菌叢を制御する機構の解明 -- 過酸化水素が乳酸菌を増やす!? -- 【東京農工大学・東北大学・理化学研究所】

 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎准教授らの研究グループはマウスを用いた実験により、母乳中のアミノ酸代謝から産生される過酸化水素が乳子の腸内細菌叢(腸内フローラ)の形成に関与していることを明らかにしました。過酸化水素は乳子の消化管内において外部から侵入し...

株式会社ルミネ

ルミネ直営の和菓子ショップ「えんなり」 日本最大級の和菓子のお祭り「えんなり和菓市」初開催!

全国から厳選した28のブランドが集結!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)が運営する、ルミネ直営の和菓子ショップ「えんなり」(NEWoMan新宿エキナカ)は、このたび初めて“日本最大級の和菓子のお祭り”「えんなり和菓市」を開催します。 全国の優れた希少性のある和菓子をセレクト...

「セラミックス複合材料(CMC)センター」設立記念シンポジウム 東京工科大学

航空機から発電、自動車まで次世代材料の実用化へ産官学が連携、国内初のCMC開発研究拠点「セラミックス複合材料(CMC)センター」設立記念シンポジウムを11月29日(木)に開催。 国際航空宇宙展2018東京(TFTホール300)にて。  東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部...

◆関西大学・人間健康学部・浦和男准教授が大阪の魅力を再発見!地域の更なる活性化へ◆高精度デジタル化技術で、知られざる大阪の姿を浮き彫りに!~関大図書館所蔵資料から、目では読み取れない情報を引き出す~

関西大学人間健康学部の浦和男准教授は、本学図書館に所蔵される紙の資料を「地域資源」として再評価し、同資料の高精度デジタル化復元に取り組んでいます。高精度デジタル化技術で拡大することで、印刷のずれや目では読みとれない細部の描写が視覚に飛び込んできます。一枚の平面用紙に詰め込まれた、膨大な記憶...

愛知大学が11月17~24日まで「第2回 名誉博士 平松礼二画伯 特別展覧会」を開催 -- 23日には平松画伯による特別講演会も

愛知大学は11月17日(土)~24日(土)まで、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)で「第2回 名誉博士 平松礼二画伯 特別展覧会」を開催。同大卒業生で名誉博士の日本画家・平松礼二画伯のフランス・ジャポニズムシリーズの作品や、日本各地を描いた風景画、月刊「文藝春秋」の表紙画など多彩な作品を展示す...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所