最新リリース

常葉大学

「常葉大学×SDGs -- 地域とともに持続可能な社会の実現へ -- 」の掲載がはじまりました

常葉大学では、教育理念の1つとして「地域貢献」を掲げ、多くの教職員や学生が地域貢活動を行っていますが、それぞれの活動は、昨今社会的関心の高い『SDGs(持続可能な開発目標)』と深くかかわっています。公式サイトにて常葉大学の教職員・学生が日ごろから行っている「SDGs」とかかわりのある取り組...

追手門学院大学の学生らが鹿児島県徳之島伊仙町のPR動画制作のため現地調査を実施 --「長寿子宝の町」の魅力を探り、若年世代の関係人口拡大を狙う

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の学生らが、鹿児島県奄美群島の徳之島にある「長寿子宝の町」伊仙町のPR動画制作を目的として、9月10日から現地調査を開始する。この活動に取り組むのは、同学部の藤原直樹教授のゼミと吉田佳世講師のゼミを中心とした、地域政策や地域活性化を...

京都産業大学

京都産業大学生命科学部×平城宮跡歴史公園「第2弾」理系学生の視点を生かした天平衣装で撮影したドラマが完成!新キャラクターの発表も。

文理融合教育を実践している京都産業大学生命科学部産業生命科学科では、課題解決型学習の一環で平城宮跡歴史公園と連携し、「コロナ禍における公園の活性化・利用促進について考える」の課題解決に取り組んでいる。このたび、第2弾企画「天平衣装で撮影するドラマ制作」の完成披露と「新キャラクター」を発表し...

東京ゲームショウ2022に、情報メディア学科は今年もユニークな学生開発ゲームを展示します

神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2022に9月15日~18日(15日・16日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 1-N02に出展します。  神奈川工科大学の独自のチーム開発授業「ゲームクリエータ特訓」の成果となるゲーム作品を日替わりで4...

聖学院大学

神田女学園中学校高等学校と聖学院大学が、高大連携に関する協定を締結しました

神田女学園中学校高等学校(以下、神田女学園)と聖学院大学(学長 清水正之)は、9月6日に標記の協定を締結いたしました。 神田女学園は1890年に創立され、長きにわたりその時代に応じた教育を行い、様々な分野で活躍できる女性の育成を目指す教育を実践しています。近年では、母国語・英語以外...

オートデスク株式会社

丹青社と Autodesk、戦略的提携に関する覚書を締結、内装 BIM を推進 DX 基盤の構築に向けて BIM ソフト「Revit(R)」を導入

商業施設・文化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹青社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 貴志、以下、丹青社)と、米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト、以下、Autodesk)は、ディスプレイ業界における BIM ...

Resorts World Sentosa

リゾート・ワールド・セントーサ、特別企画プログラムと新たなアワード部門を加え、世界で最も優れたワインを表彰する「第2回ワイン・ピナクル・アワード」を開催

シンガポール - Media OutReach - 2022年9月8日 - リゾート・ワールド・セントーサ(RWS)は2022年10月28日から11月1日までの5日間、「第2回ワイン・ピナクル・アワード」を開催します。 2019年の初開催に続き2回目を迎える今年は、ワ...

住友林業株式会社

賃貸住宅向けに「高遮音界壁50」を開発 「Forest Maison(フォレスト メゾン)」に採用 高い遮音性能を実現

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は遮音性能(D50)を確保した賃貸住宅向け界壁※1を開発しました。2019年3月に開発した高遮音床(遮音50仕様)と合わせて、住友林業の賃貸住宅「Forest Maison(フォレスト メゾン)」に9月8日から採用します。高い遮音性能...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ、セイン・カミュ氏が司会 第4回パラリンアートコンテスト表彰式を開催

 損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、9月2日に当社が主催する「タウ・パラリンアートコンテスト」の表彰式を開催しましたのでお知らせいたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ■タウ・パラ...

学校法人藤田学園

“意欲”スイッチをONにするメカニズムを解明

―うつ病を含む気分障害に対する新たな創薬標的を創出―
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98)精神・神経病態解明センターの貝淵弘三センター長、坪井大輔講師、永井拓教授、佐野准教授らを含む研究グループは、報酬学習を制御する細胞内シグナル伝達経路の一端を明らかにしました。 報酬に関する学習機構には意欲(“やる気”...

ABCテレビ

走る!走る!双子のキッチンカ―は行列のできる店!!

「LIFE~夢のカタチ~」 9月10日(土)午前11時~(ABCテレビ 関西地区で放送) “夢”をキーワードに人生の輝く瞬間を浮き彫りにする人間ドキュメント! 夢に向かって情熱を傾ける人々に密着し、人生の輝きを描きだす! 演技派俳優・佐々...

株式会社ムーンスター

ムーンスターが開発した氷上防滑ソール「スペラン®」が進化 耐摩耗性を向上させた「スペラン®コア」登場!

 株式会社ムーンスター(本社:福岡県久留米市/東京オフィス:東京都中央区八丁堀/代表取締役社長:井田 祥一) は、雪寒地の氷上防滑靴として30年以上の実績があるガラス繊維入り防滑ソール「スペラン®」に、チップ状のリサイクルラバーを配合することで耐摩耗性を向上させた「スペラン®コ...

林業の省力化に向けた特殊大型ドローン活用による実証実験を開始

~町民の操縦オペレーターも育成し、自治体内での長期的な運用体制構築を目指す~
● 林業の省力化に向けて特殊大型ドローンで苗木や資材を運搬する実証実験を島根県美郷町で開始 ● 町民の操縦オペレーター育成も同時に支援し、自治体内での長期的な運用体制構築を目指す ● 将来的には林業以外の重量物や災害時の救援物資の運搬などへも応用する計画  古河電気工業株式会社(本社...

フォーティネットジャパン合同会社

工場セキュリティに関する経産省ガイドラインに従ったフォーティネットのコンサルティングサービス「OTセキュリティアセスメントサービス」のノウハウを、販売パートナー向けトレーニングプログラムとして提供開始

株式会社JSOL向けに第一号のパイロットプログラム実施完了 
2022年9月7日発表 フォーティネットジャパン合同会社は、国内製造業企業の工場セキュリティの迅速な強化を支援するため、実践的セキュリティの三大要素である「組織・人」、「運用」、「技術」を三位一体として包括的に支援するフォーティネットのコンサルティングサービス「OTセキュリティアセス...

横浜市立大学

果物・野菜摂取と死亡リスクとの関連について 多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果

発表のポイント 日本の大規模コホート研究において、果物および野菜の摂取量と全死因死亡リスクおよび特定原因による死亡リスクとの関連について調べました。 果物・野菜摂取量が少ないグループに比べ、果物摂取量が多いグループ、野菜摂取量が多いグループでは全死亡リスクが低いことがわかりました。...

近畿大学

近畿大学奈良キャンパスでフードトラックが営業開始 学生に充実したキャンパスランチを提供

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、令和4年(2022年)9月12日(月)から、奈良キャンパスでのランチを充実させるため、フードトラックを導入します。従来の学生食堂とコンビニエンスストアでの昼食提供に加え、フードトラックが日替わりで営業することで、キャンパス内の食事環境の充実を図ります。 ...

近畿大学

近大生発!完全受注式の弁当販売サービス「クルメシ。」 フードロス問題の解決、昼食時の混雑回避に向けた実証実験

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 古殿 幸雄ゼミは、フードロス問題に対する解決策の一つとして、完全受注式の弁当販売サービス「クルメシ。」を考案し、令和4年(2022年)9月12日(月)から株式会社古殿研究所(京都府相楽郡)と連携して、近畿大学生、教職員を対象に株式会社古殿研究...

東京工科大学

腸内細菌へのケトン体の供与が酪酸菌を活性化する 新しいプレバイオティクスを提唱

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の佐藤拓己教授は、バクテリア由来の生分解性プラスチックの一種であるポリヒドロキシ酪酸(PHB)(注1)が、酪酸菌優位の腸内細菌叢(注2)を誘導する可能性が高いことを証明しました。腸内細菌にケトン体を与えて酪酸菌を活性化し、腸内環境を...

アルプスアルパイン「国際物流総合展2022」に出展

アジア最大の物流・ロジスティクスの総合展示会
報道関係者各位 本日17時に下記内容のプレスリリースを発表します。​詳細は添付をご確認ください。​  アルプスアルパイン株式会社(TOKYO 6770、代表取締役 社長執行役員:栗山 年弘、本社:東京)は、9月13日(火)~16日(金)に東京ビックサイトで開催されるアジア最大の物流...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所