公共・政治

京都橘大学

京都橘大学文学部歴史遺産学科考古学コースと京都市考古資料館の合同企画展「焼き物からよむ平安時代 -- 発掘でみえてきた食器・酒造り・饗宴 -- 」を開催

京都橘大学(文学部歴史遺産学科考古学コース)は、京都市、京都市考古資料館、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所と主催で、合同企画展「焼き物からよむ平安時代―発掘でみえてきた食器・酒造り・饗宴―」 を、京都市考古資料館(京都市上京区)にて、2019年12月10日(火)~2020年1月19日(日...

大学プレスセンター

クックパッド(株)×聖学院中高×静岡聖光学院コラボレーション企画 SDGs Future Cooking Lab(ラボ)を11/14、11/23に開催。~料理を通して未来の社会をつくる~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明 以降、聖学院中高)は11月14(木)と11/23(土)にクックパッド株式会社、静岡聖光学院中学校・高等学校とのコラボレーション企画「SDGs Future Cooking Lab...

【神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学】横浜4大学「第5回ヨコハマFDフォーラム」を開催 「地域連携による大学教育 -- PBLとシチズンシップ教育 -- 」

・横浜市内4大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学)は、2019年12月7日(土)に神奈川大学横浜キャンパスにて「ヨコハマFDフォーラム」を開催します。 ・「ヨコハマ」を主にしたリアリティのある学びのフィールドとして、横浜4大学が実践している取り組みについて報告します。...

法政大学

ダイバーシティ推進シンポジウム「アンコンシャスバイアスとダイバーシティ・マネジメント」を開催 -- 法政大学

学校法人法政大学(東京都千代田区/総長:田中優子 以下、本学)では、ダイバーシティの推進を目指して、さまざまな取り組みを進めています。10月21日(月)には、本学教職員を対象として、大学の各キャンパス・付属校を遠隔会議システムで繋ぎ、教職員の理解と実践を深めるためのシンポジウムを開催しまし...

金沢工業大学

ヘルツの原著論文を読み解き、学問の本質に触れる「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第16回を11月9日開催

金沢工業大学(学長:大澤敏)は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第16回を下記内容で開催する。 原著から本質を学ぶ科学技術講座 第16回「ハインリヒ・ヘルツは何を考え、何を見たか~電磁波発見までの経緯を原著論文より学ぶ~」 講師 : 工学部電気電子工学科 野口啓介教授 日時 : 11月...

昭和女子大学

「山手線 全駅構内模型プロジェクト」 11月9日・10日、学園祭にて展示 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)生活科学部環境デザイン学科田村圭介准教授の研究室が、11/9(土)・10(日)の2日間、山手線全29駅の構内模型を展示します。田村研究室では社会の変化に伴い、新たな都市をつくる交通機関として「駅」に焦点を当て、これまで東京駅や新宿駅、...

千葉商科大学より激化する気候変動に対する緊急メッセージ

自然エネルギー100%大学をめざす千葉商科大学(学長:原科幸彦)より、激化する気候変動に対して、緊急のメッセージを発出する。  アマゾン熱帯雨林火災や北極圏の永久凍土融解、季節外れの熱波、巨大台風など、世界各地で気候変動による甚大な影響が顕在化しており、緊急事態にあるといえる。その...

福岡女学院大学

【無料・入退場自由】一般入試直前!地域別相談会を開催いたします! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部では、11月26日(火)~12月6日(金)にかけて、福岡県・熊本県・大分県の各地において「一般入試直前!地域別相談会」を開催いたします。 ◎現行入試最後の年であり、進学する大学は今年度で決めてしまいたい! ◎昨年度の入試結果や入試情報を聞いてみたい!...

青山学院大学

青山学院大学で「文化とマーケティング研究会『マーケティング学者は文化にどう接近するのか』」を11月22日に開催

文化の秋、青山学院大学総合文化政策学会・2019年度ACL(Aoyama Community Laboratory)研究プロジェクトでは、海外でのクールジャパン関連イベント、観光、文化を競争力としたマーケティング戦略といった視点から、「文化とマーケティング」研究会を2019年11月22日(...

拓殖大学

第21回 全国高校生・留学生作文コンクール2019 受賞者が決定

拓殖大学では毎年、全国の高校生、外国人留学生を対象に「作文コンクール」を実施している。これは、明治から大正にかけて日本が国際社会に登場していく上で重要な足跡を残した第三代学長・後藤新平、第二代学監・新渡戸稲造の精神を受け継ぎ、「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、グローバ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所