法政大学のリリース一覧

法政大学が「法政科学技術フォーラム2024」を3月1日(金)に開催 100名を超える理系学生による研究発表を実施

法政大学は、一般・地域の方、企業の方、学生等を対象に、理系学部・理系大学院・研究所に所属する学生が自身の研究内容とその成果を紹介する「法政科学技術フォーラム2024」を、3月1日(金)に法政大学小金井キャンパスで開催します(法政大学理系学部・研究所 主催/一般社団法人法政大学理系コンソーシ...

法政大学通信教育部履修証明プログラム デジタル時代の「地図力」スキルアッププログラム 2024年4月から市ケ谷キャンパスで開講

法政大学通信教育部では、文学部地理学科に設置されている地理と地図に関する科目を中心に新たな履修証明プログラムを2024年4月から市ケ谷キャンパスで開講します。実習科目を中心に、地図について体系的に学ぶことができます。地図学や関連分野に関する専門基礎知識、デジタル地図の仕組み、表示法、基礎的...

法政大学「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は学生が制作した防災ゲーム『ツナグ』

法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を、12月16日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスで開催しました。今年度の大賞は「防災ゲーム『ツナグ』の取り組み/法政大学チーム・オレンジ」が選ばれました。 ...

法政大学が「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表

法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(ライブ配信も実施)。    今年度は「法政らしい活動」(法政の自由な空間の中で生まれた自発的...

法政大学が「2023年度地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~ 最終発表会」を実施 学生が地域活性化につながるプランを企画・提案

法政大学社会連携教育センターは、「2023年度地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~ 最終発表会」を12月9日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスおよびオンライン(Zoom)にて実施します。  本プログラムは、本学の学生が文献やインターネットによる事前調査、現地でのフィールドワー...

法政大学平森助教、国立社会保障・人口問題研究所釜野室長らの研究チームが日本初の性的マイノリティの生活実態に関する全国無作為抽出調査の結果を公表

法政大学GIS(グローバル教養学部)の平森大規助教、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の釜野さおり室長らの研究チーム(※)は、2023年2~3月に日本に居住する18~69歳の18,000人を対象に郵送法(ウェブ回答併用)を用いた全国無作為抽出調査「家族と性と多様性にかんする全国アンケー...

高大連携事業「法政大学起業家教育ブートキャンプ」を開催~進め!アントレプレナーへの道~

法政大学(総長:廣瀬克哉)は高大連携事業の一環として、高校生を対象とした「法政大学起業家教育ブートキャンプ」を2023年8月7日から9日の3日間、法政大学市ケ谷キャンパスにて開催しました。この取り組みは、法政大学が全学的に取り組むアントレプレナーシップ教育プログラムの第一弾として、日本政策...

法政大学・あいおいニッセイ同和損保・MS&ADインターリスク総研が「空飛ぶクルマ」普及に向けた共同研究契約を締結

法政大学大学院アーバンエアモビリティ研究所(所長:法政大学理工学部 御法川学教授、以下 HUAM)とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下 あいおいニッセイ同和損保)、MS&ADインターリスク総研株式会社(以下MS&ADインターリスク総研)は、202...

法政大学と東急不動産が共同研究 -- ウェルネスオフィスがワーカーの作業効率及び健康状態に与える効果に関する経済便益を推計

学校法人法政大学(総長:廣瀬克哉、以下「法政大学」)、東急不動産株式会社(代表取締役社長:星野浩明、以下「東急不動産」)は、ダイキン工業株式会社(代表取締役社長兼CEO:十河政則、以下「ダイキン工業」)と共に、2022年よりウェルネスオフィス構築を目指し、新築オフィスの開発や既存オフィスの...

法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)応用基礎レベルがリテラシーレベルに続いて文部科学省認定プログラムに認定

法政大学(総長:廣瀬克哉)の「数理・データサイエンス・AIプログラム(略称:MDAP: Mathematics, Data science, and AI Program)」が、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました。  ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所