公共・政治

京都産業大学

【京都産業大学】蘇る水辺の風景と水害の歴史、現代社会学部の学生が鴨川の過去と未来を繋ぐ冊子『鴨川を伝える』を制作!

現代社会学部 鈴木康久ゼミの学生らが「鴨川を未来へ」をテーマに、現代までの鴨川の景観や昭和10年に起きた京都大水害を伝える新聞記事を用いた冊子『鴨川を伝える』を制作し、フォーラムで発表した。 京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)は、「水がむすび、新たな価値を生み出...

京都産業大学

京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」と経営学部のゼミ生が協力し、京都静原地域に伝わる静原神社御奉納米『しめ縄もち米』を原材料にしたドーナツを開発!

京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」は、高齢化問題が深刻な京都静原地域(京都市左京区)の活性化を目指し活動している。このたび、経営学部中野 幹久ゼミ生と協力し、静原神社のしめ縄に使用する代々受け継がれてきた田んぼで収穫した静原神社御奉納米『しめ縄もち米』を原材料にし...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

暮らしを良好にするための6つの方法

大丈夫と思わなくても大丈夫。 たくさんの人たちが最近の状況に、混沌とした不確かな未来に、それまで抱えていた困難が続いていることに、不安を感じています。 離れている友人たちや家族のことを心配しています。 孤独に苦悩している人もいます。 それほどのことを簡単に乗り越えら...

愛知大学

愛知大学国際中国学研究センターが1月23日にオンラインシンポジウム「withコロナの世界と中国 -- 日中関係の再起動 --」を開催

愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)は2021年1月23日(土)にオンラインシンポジウム「withコロナの世界と中国-日中関係の再起動-」を開催。当日は、株式会社BYDジャパン代表取締役社長の劉学亮氏による特別講演をはじめ、中国人民政治協商会議委員・中華日本学会会長の高洪氏、北京大学...

2045年の理想の生活・社会像をテーマとした全国作文コンテストを開催。全国の小中高生がSDGsの次のゴール(ポストSDGs)を作るプロセスへ参画するための第一歩を踏み出すことを後押し。-- 金沢工業大学

金沢工業大学は、ポストSDGsの検討への日本の若者の参画を促すための取り組みとして全国作文コンテストを開催いたします。この全国作文コンテストは、金沢工業大学が推進してきた平成31年度SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業「ゲーミフィケーションを用いたSDGs教材とその開発手法の全国展開...

日本工業大学で「夢を見つける!リアル体験教室『科学者になりたい』」 を開催

12月5日(土)に、「夢を見つける!リアル体験教室」が日本工業大学で開催されました。体験教室テーマは「科学者になりたい」。参加した小学生たちに科学の実験や工作の楽しさを伝えました。  「夢を見つける!リアル体験教室」とは埼玉県の青少年向け事業(担当:県民生活部青少年課)で、日本工業...

新潟県

離島「粟島」、島への航路を守るためクラウドファンディング開始

コロナ禍による観光客減で大きな打撃を受けた粟島汽船を支援
新潟県 粟島浦村は、離島「粟島」と本土を結ぶ唯一の航路「粟島航路」を存続させるため、ガバメントクラウドファンディングを開始しました。 粟島航路は、新潟県北部の岩船港と粟島港を結ぶ定期航路です。粟島汽船株式会社のフェリーが就航しており、人の行き来に加えて、生活物資や魚の輸送など...

関西学院大学 理工学研究科がJAXAと連携大学院協定を締結~最先端の施設・設備で研究指導

 関西学院大学大学院理工学研究科は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携大学院に関する協定を締結しました。2021年4月より、JAXAの研究者を客員教員として委嘱したり、理工学研究科の学生がJAXAに出向いて最先端の施設・設備を利用して研究指導を受けたりできるようになりま...

京都産業大学

【京都産業大学】ギャラリー企画展「新嘗祭と歳旦祭 -- 酒と神事の関わりを読み解く -- 」開催

2020年12月17日(木)、京都産業大学ギャラリーにおいて、新嘗祭(にいなめさい)と歳旦祭(さいたんさい)で用いられる酒と神事の関わりを紹介する企画展が始まった。会期は2021年2月6日(土)まで。2021年1月31日(日)には、オンライン講演会を開催する。  毎年11月に行われ...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくり活動についてタイの幼稚園で勤務する卒業生を交えたオンライン交流会を実施

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくりについて、近隣小学校の校長とタイのインターナショナル幼稚園に教諭として勤務する本学卒業生を交えてオンラインで意見交換を行った。同センターは、現在オンラインを活用...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所