最新リリース

ヤマハ発動機株式会社

MIMETAS社(オランダ)とマーケティング協力契約を締結~医薬品開発プロセスにおけるヒト疾患状態模倣システムの自動化促進へ~

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、医薬品開発分野におけるヒト疾患状態模倣システム(Micro Physiological System、以下MPS)市場で世界的に高いシェアを有するバイオテクノロジー企業「MIMETAS(ミメタス)」(本社:オランダ)と、マーケティング協力契約を締結しました。...

オリックス株式会社

【京都水族館】冬の風物詩「クラゲランプ」の幻想的な世界に浸る 「冬のあったかすいぞくかん」スタート

イルカを見ながら温まるレトロモダン空間がイルカスタジアムに登場
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2023年12月1日(金)~2024年3月20日(水)の期間、寒い冬を心も体も温まる空間でお楽しみいただくイベント「冬のあったかすいぞくかん」を開催しますのでお知らせします。 「くらげのあかりたち」(イメージ) ...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

ESG四半期レポート:2023年第3四半期

シュローダーでは、企業とのエンゲージメントや実態調査など、サステナビリティへの取り組みを掲載したサステナブル・インベストメント・レポートを四半期毎に作成しています。本レポートでは、2023年第3四半期のサステナブル・インベストメント・レポートを構成する内容の一部をご紹介します。今回のテーマは、...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

脱炭素化へのガイド:パート3 進捗状況の計測と追跡

当ガイドのパート1では、顧客の投資目標や制約、リソースを考慮した上で、目標設定と進捗状況の追跡を可能にする最も適切な排出量測定基準について考察しました。ネットゼロ、あるいは低炭素化への道筋は数多くあり、投資家の気候変動に対する目標と投資目標を確実に一致させるためには、適切な戦略と対策を定義する...

株式会社 東芝

コバルトフリーな5V級高電位正極を用いた新たなリチウムイオン電池を開発

-高電圧化とパワー性能の向上を実現、カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献-
2023年11月28日 株式会社 東芝 コバルトフリーな5V級高電位正極を用いた新たなリチウムイオン電池を開発 -高電圧化とパワー性能の向上を実現、カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献- 概要  当社は、コバルトフリーな5V級高電位正極材料...

センコーグループホールディングス株式会社

アパレル業界の新たな資源循環プラットフォーム「CicroMate(サイクロメイト)」 実証事業を経て、12月1日(金)より、いよいよ本格稼働

アパレル各社と協働し動静脈一体物流を活用した廃プラスチック資源循環事業を開始
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:福田 泰久、以下「センコーグループ」)は、センコー商事株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:堤 秀樹、以下「センコー商事」)が中心となり、アパレルの納品物流業務を担う東京納品代行株式会社株式会社...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学】外来魚を探し出せ! ~国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカーを開発~

外来魚を探し出せ! ~国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカーを開発~ ポイント 全国規模で分布が拡大している国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカー(1)の開発に成功した。 ドジョウ用のDNAマーカーを併用すること...

株式会社ミツモア

【アンケート調査】大掃除は12月最終週にやる人が約半数 楽しく掃除する工夫第1位は「音楽を聴きながらやること」

PRESS RELEASE 関係者各位  2023年11月29日 【アンケート調査】大掃除は12月最終週にやる人が約半数 楽しく掃除する工夫第1位は「音楽を聴きながらやること」 オンラインでの見積もり比較・受発注サービス「ミツモア」を運営する...

Pagani Automobili

Pagani Automobili、創業25周年を記念し、香港で初めてUtopiaを披露

パガーニ・アウトモビリは創業25周年記念イベントの開催を継続し、世界中の顧客やコラボレーター、愛好者と共有する価値をさらに強化 11月24日(金)に香港のレパルスベイ(浅水湾)で、Utopia(ユートピア)をアジア太平洋地域で初披露し、イベントではパガーニを象徴するZonda S(ゾ...

日鉄ソリューションズ株式会社

日新火災とNSSOL、新たなオープン系基幹システム構築に向けたモダナイゼーションプロジェクトを開始

プレスリリース 2023年11月29日 日鉄ソリューションズ株式会社 日新火災とNSSOL、新たなオープン系基幹システム構築に向けた モダナイゼーションプロジェクトを開始 ~第一弾として着手した「労災あんしん保険」で新システムの業務利用を開...

株式会社WDI JAPAN

カジュアルイタリアン「カプリチョーザ」「2024 福袋」販売

創業45周年「#カプリチョーザ45祭」福袋編 2024年1月1日(月)販売開始 カプリチョーザ国内店舗 (一部店舗除く、一部店舗では年始営業開始日が異なります) 期間 : 2023年9月29日(金)~10月31日(火)
 バブル時代のイタメシブームを牽引したカジュアルイタリアン「カプリチョ-ザ」は、今年2023年7月に創業45周年を迎えました。この記念すべき45周年をお客様とお祝いし、盛り上げる「#カプリチョーザ45祭」を開催しています。2024年年始からは、「2024福袋」を販売します。   ...

株式会社 東芝

【東芝エネルギーシステムズ】ドローンによる風車ブレード点検の完全自動化に向けた革新的技術開発を完了

2023-11-29 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 東芝エネルギーシステムズ株式会社 ドローンによる風車ブレード点検の完全自動化に向けた革新的技術開発を完了 ―洋上風力発電の点検コスト低減および導入拡大に貢献―            ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ調査、人的資本情報開示にて人事戦略が目指す最終成果を示していない企業が76%

企業価値向上ストーリーに必要な「経営戦略と人材戦略の連動」、「人事施策と指標・目標の連動」を示していない企業が多い実態
デロイト トーマツ グループ(本社:東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、有価証券報告書における人的資本情報開示実態調査2023を実施し、その結果を発表します。本調査は、JPX400構成銘柄企業について、テキストマイニングを用いて「①人的資本に関する情報開示量」を調査しました。さらに...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

「大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会」に出展

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、一般社団法人大学ICT推進協議会(以下:大学ICT推進協議会)が主催する年次イベント「大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会」に出展いたします。 大学ICT推進協議会は高等教育・学術研究機関における...

株式会社ウィルグループ

【「残業規制」に関する建設現場で働く社員の本音調査】残業規制を歓迎する若手が多い一方、40代以上の54.4%が残業規制を「歓迎しない」と回答

~株式会社ウィルオブ・コンストラクション調べ~
建設業界に特化した人材サービスを展開する株式会社ウィルオブ・コンストラクション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中謙)は、全国の建設現場で就業する10~60代の社員490名を対象に、「残業規制に関する意識調査」を実施しました。(調査期間:2023年9月25日~10月6日) ※建設業...

環太平洋大学

環太平洋大学で4年ぶりに「キッズビジネスパーク2023」を実施 -- 岡山の産業や仕事を体験する小学生を現代経営学科の学生がサポート

11月23日、環太平洋大学(岡山市東区)において「キッズビジネスパーク2023」(主催:一般社団法人教育ソリューション研究協議会)が開催された。これは、小学生を対象とした「働くこと」を楽しく学ぶためのイベント。参加児童は、地元・岡山の企業が企画した「お仕事体験プログラム」に参加することで、...

城西大学

城西大学理学部化学科の環境生命化学研究室が地元自然保護グループによるホトケドジョウの生育調査に協力

城西大学(埼玉県坂戸市)理学部化学科の環境生命化学研究室(石黒直哉教授)が、地元の自然保護活動を行う住民グループ「ホトケドジョウ調査会」に協力。近隣の越辺川や高麗川流域で絶滅が危惧されるホトケドジョウの生育状況を調査しました。川の水からDNAを検出して生息の有無を調べる「環境DNA」を用い...

多摩大学

「HANEDA未来フォーラム~自動運転Lv4」に多摩大学の教員と学生が参加

 11月19日、自動運転バスが定常運行する羽田イノベーションシティで、羽田イノベーションシティ先端産業創造委員会主催のフォーラムが行われた。『自動運転における「人」の役割とコミュニケーション』をテーマに、第1部では、登壇者による話題提供とパネルディスカッションが行われ、第2部では「ミライ世...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所