医療・科学

帝京大学

帝京大学理工学部の榎元廣文講師、山根久和教授らが植物ホルモンの種子内分布の可視化に成功

帝京大学理工学部(栃木県宇都宮市)バイオサイエンス学科の榎元廣文講師、山根久和教授らの研究グループは、脱離エレクトロスプレーイオン化法を用いたイメージング質量分析法を利用して、植物ホルモンであるアブシジン酸およびジャスモン酸の生合成中間体で独自の生理機能も有する12-オキソ-フィトジエン酸の種...

特定非営利活動法人DNDi Japan

DNDiによる基調講演 「GARDP : 薬剤耐性と戦う公衆衛生的アプローチ」のご案内

第91回日本感染症学会総会・学術講演会第65回日本化学療法学会学術集会 合同学会テーマ:継続は力 ~感染症と化学療法の明日に向かって~シンポジウム17におけるDNDiによる基調講演「GARDP : 薬剤耐性と戦う公衆衛生的アプローチ」のご案内
DNDi(Drugs for Neglected Diseases initiative顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ)は2016年5月にWHOと協働でGARDP(The Global Antibiotic R&D Partnershipグローバル抗生物質研究開発パートナーシップ)を...

シャイアー・ジャパン株式会社

シャイアー・ジャパン 「世界希少・難治性疾患の日」(2月28日(火))の 全国啓発イベントに協賛

東京など全国30か所以上の会場で開催
シャイアー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:グレン・スノハラ)は、東京をはじめとする全国30か所以上の会場で開催される「世界希少・難治性疾患の日」(Rare Disease Day、以下RDD)のイベントに協賛します。 シャイアーは、希少疾患や特殊疾患に特化した、...

北里大学が3月7日(火)に第7回新世紀医療開発センターシンポジウム「身近な感染症」を開催

北里大学医学部附属新世紀医療開発センターは、3月7日(火)に「身近な感染症」をテーマに、第7回シンポジウムを開催する。インフルエンザ、麻しん(はしか)、水痘(みずぼうそう)、ノロウイルスによる感染性胃腸炎、風しん、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、結核、非結核性抗酸菌症など、身近な感染症の実態と...

軽量クライマー (SPIDER) チャレンジ 成果報告会及び講演会を開催 -- 神奈川大学

神奈川大学工学部宇宙エレベータープロジェクトの主催による軽量クライマー(SPIDER)チャレンジ成果報告会及び講演会を開催する。  次世代の宇宙(輸送)機関として国内外から注目が高まる宇宙エレベーター。その開発に必要な若年層の柔軟な発想や意欲に期待すべく、科学技術への興味の啓発や創造力およびチ...

北里大学メディカルセンターが一般社会人を対象に「第22回微生物実験講座」を開催

北里大学メディカルセンターは、平成29年3月22日(水)から3月25日(土)までの4日間、一般社会人を対象に「第22回微生物実験講座」(有料)を開催する。  北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)では、生涯学習・地域貢献の一環として、長年微生物学関連の学術講演会や実験講座を、関連分野の...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 社会における協力行動を促進するための新しい他者評価のしくみを発見 ~Scientific Reports(Nature社)に掲載~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)システム理工学部電子情報システム学科の中井豊教授(計算社会科学)は創価大学岡田勇准教授、ウィーン大学の佐々木達矢研究員との研究チームで下記の研究発表を行い、2月2日(日本時間)にイギリスの学術誌 Scientific Reports (Nature社)...

京都産業大学

京都産業大学神山天文台「ワインレッド」が南天へ!ヨーロッパ南天天文台ESOの La Silla天文台と研究協力に関する覚書

2016年12月24日、京都産業大学神山天文台は、ヨーロッパ南天天文台の持つ観測所の一つである「La Silla天文台」(チリ共和国)と、国際的な研究協力に関する覚書を締結した。今回の締結にもとづき、神山天文台が独自に開発した世界に誇る高性能・近赤外線高分散分光器(通称:WINERED※)をE...

広島国際大学

広島国際大学の学生が住民と協働で地域活性化に取り組む「地域がキャンパス」 -- 次年度から3年生対象に必修化

広島国際大学(広島県東広島市)医療福祉学部の学生とキャンパスの地元・東広島市黒瀬町の住民自治協議会(以下、協議会)による協働プロジェクト「地域がキャンパス」は、イベントの企画・実施を通じて地域の活性化に取り組んでいる。2017年度以降は同学部3年生の必修科目となり、学生全員が地域福祉の実践力を...

学校法人昭和大学が内視鏡診断の新手法に関する特許を取得 -- 機械学習を利用して病理診断予測をサポート

学校法人昭和大学(東京都品川区)はこのたび「画像処理装置及び画像処理方法」の特許を取得した。これは、昭和大学横浜市北部病院消化器センターの工藤進英教授、森悠一助教、三澤将史助教とサイバネットシステム株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長執行役員:田中邦明)との医工産連携事業より共同出願...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所