公共・政治

白鴎大学経営学部の小笠原ゼミナールが7月22日に研究発表会「2040年の北関東を構想する」を開催 -- 「都市戦略研究会」の設置発表も実施

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)経営学部の小笠原ゼミナールは、7月22日(金)に「2040年の北関東を構想する」と題する成果発表会を開催。産業、生活、交通、教育の4テーマに分かれ、学生たちがそれぞれ調査研究成果と企画発表を行う。また、当日は「都市戦略研究会」の設置発表も併せて実施する。...

神奈川大学

東急東横線の白楽駅には「KU 神奈川大学 最寄駅」という副駅名が付けられ、地元住民からも親しまれている

昭和の風情が残る六角橋商店街から程近い東急東横線白楽駅は、大正15(1926)年2月に開業。一日平均約44,000人の乗降人員(2015年度)となる東横線の主要駅のひとつである。この白楽駅には「KU 神奈川大学 最寄駅」という副駅名が付いており、東急東横線の車内では白楽駅が近づくと「神奈川大学...

金沢大学

金沢大学が富山県南砺市に「金沢大学五箇山セミナーハウス」を開所 -- ミニ講座「シリーズ 世界遺産で学ぶ」などに利用

金沢大学(石川県金沢市)は4月27日、富山県南砺市に「金沢大学五箇山セミナーハウス」を開所した。これは、2014年12月に同市と締結した包括連携協定に基づいて、地域社会の形成および発展に寄与するため、世界遺産である五箇山相倉合掌造り集落内に設置されたもの。同大の教育研究の活動拠点の一つとして、...

学習院生涯学習センターが9月24日に特別講座「世界遺産の核に迫る -- その意義と目的とは? -- 」を開催

学習院生涯学習センター(東京都豊島区)は9月24日(土)に特別講座「世界遺産の核に迫る―その意義と目的とは?―」を開催する。学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科のウーゴ・ミズコ准教授が講師を務め、ユネスコの世界文化遺産に登録される見通しとなった国立西洋美術館を例に世界遺産の...

北里大学

学校法人北里研究所理事長の交代について

学校法人北里研究所理事長の藤井清孝の任期満了に伴い、2016年7月1日付で北里大学学長の小林弘祐が北里研究所理事長に就任した。  先般、学校法人北里研究所理事長の藤井清孝は、去る6月30日付で任期満了により退任し、この度7月1日付で学長の小林弘祐が学校法人北里研究所理事長に就任した。  ...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 学生主体の新たな国際交流活動の場「グローバルラーニングコモンズ」を紹介

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)の大宮キャンパス(さいたま市見沼区)に4月に開設した「グローバルラーニングコモンズ(愛称:g-イコバ)」では、学生同士の海外交流やダイバーシティ拡大をコンセプトとして、ワークショップや語学勉強会などさまざまなイベントを開催。留学生と日本人学生スタッフが...

白鴎大学が8月22日から高齢者向け生涯学習事業 「白鴎大学いきいき公開講座」(全4講座)を開講

白鴎大学(栃木県小山市/学長・奥島孝康)は8月22日(月)から4日間、「白鴎大学いきいき公開講座」を実施する。これは「地域に根ざす大学」として高齢者向けに開講する生涯学習事業で、昨年に引き続き2回目。全4講座で、1講座から申し込み可能。65歳以上を対象としているが、内容に関心があれば年齢を問わ...

拓殖大学が7月23日に「拓殖大学海外事情研究所附属台湾研究センター設置記念シンポジウム」を開催

拓殖大学は7月23日(土)に「拓殖大学海外事情研究所附属台湾研究センター設置記念シンポジウム」を開催する。これは、同大学海外事情研究所の附属機関として設置された台湾研究センターの開設を記念して行うもの。ゲストとして元台湾駐日代表の羅福全氏とエッセイストの陳柔縉氏らが登壇予定。受講料1,000円...

学内異文化体験 “English Cafe”を好評につき2日間限定で一般公開~杉並区、世田谷区が後援 -- 明治大学

今年6月から和泉キャンパス(東京都杉並区)で実施している、明治大学の外国人留学生と日本人学生が日常生活や学生生活で用いる普段使いの英会話で交流する「English Cafe」を2日間限定で一般の方にも公開する。  「English Cafe」では、毎週月・水・金の午後5時~8時、軽食を取り...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所