公共・政治

大学プレスセンター

共立女子学園が「第4回 イザ!カエルキャラバン!in 共立女子第二中学校高等学校」を開催 -- 地域と連携した防災学習プログラム

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 共立女子学園は7月9日に、楽しみながら防災について学ぶ「第4回 イザ!カエルキャラバン!in 共立女子第二中学校高等学校」を開催した。このイベントは2013年から毎年開催しているもので、今年で4回目。当日は雨模様だったが、過去最高とな...

大谷大学

大谷大学が大学改革の一環として新学部設置構想を発表 -- 2016年7月21日(木)記者懇談会を開催

大谷大学(京都市北区/木越康学長)は、大学改革の一環として、開学以来初めてとなる複数学部化構想を発表。2018年4月から現在の「文学部」に「社会学部」と「教育学部」(ともに仮称)の2学部を加えた、3学部体制を構想中。7月21日(木)に近畿圏を中心とする記者を招いての懇談会を開催し、木越学長が大...

横浜商科大学

横浜商科大学が2年生全員の必修科目で横浜市鶴見区を舞台にした課題解決型学習を実施 -- 横浜商科大学開学50周年×鶴見区制90周年記念プレイヤー事業「鶴見まちづくり政策コンペ」を7月29日に開催

横浜商科大学(学長:小林雅人)では、横浜市鶴見区(区長:征矢雅和)から提示された同区が抱える8つの地域課題について、2年生300名が70グループに分かれて課題解決に取り組んできた。「開学50周年×鶴見区制90周年記念プレイヤー事業」として必修科目内で行う大規模PBL(Problem based...

ブリティッシュ・カウンシル

2016年リオ五輪文化プログラムに日本のアーティストが参加

-ホームレスとアートをつなぐ活動、ロンドンからリオ、そして東京へ -
 音楽を通してホームレスを支援する英国のアート団体「ストリートワイズ・オペラ(Streetwise Opera)」は、リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピック競技大会の公式文化プログラム、「セレブラ」の一環として、ホームレスとアートをテーマにした国際交流事業「Uma So Vo...

ソーラーフロンティア株式会社

世界の絶景「ウユニ塩湖」を守るためソーラーフロンティアのソーラーパネルを提供

南米ボリビアで環境保全と観光業の両立に挑む「Projecto YOSI」に
【東京 — 2016年7月21日】ソーラーフロンティア株式会社(代表取締役社長:平野敦彦、本社:東京都港区台場2-3-2、以下:ソーラーフロンティア)は、南米ボリビアでウユニ塩湖の自然保護と観光業の両立を目指す環境保全団体「Projecto YOSI」に対して、ソーラーパネル40枚を提供しまし...

北翔大学が7月23日に「第1回認知症予防担当職員研修会」を開催 -- 「認知症になりにくいまちづくり宣言」推進本部としての取り組みの一環

北翔大学(北海道江別市)は7月23日(土)に「第1回認知症予防担当職員研修会」を開催する。これは、同大とNPO法人ソーシャルビジネス推進センター、コープさっぽろからなる「認知症になりにくいまちづくり宣言」推進本部としての取り組みの一環として行うもの。北海道内の各自治体で認知症予防対策事業などを...

大手前大学の学生がハンセン病資料の英訳活動を実施 -- 世界遺産登録めざし協定締結後初

大手前大学(兵庫県西宮市/学長:鳥越晧之)の学生らは、8月8日(月)から12日(金)までの5日間、国立ハンセン病療養所「長島愛生園」(岡山県瀬戸市)の園内資料の英訳活動を行う。これは、ユネスコ世界遺産登録をめざす同園の活動を支援するもので、昨年に引き続き2回目。学生らは資料館や歴史館を見学する...

「海洋都市横浜うみ博2016 ~海でつながる街・横浜~」の展示ブースとステージプログラムに横浜市立大学が登場

横浜市立大学も加盟している「海洋都市横浜うみ協議会」が初開催する「海洋都市横浜うみ博2016」に、大関泰裕教授(国際総合科学群)の研究チームが出展し、海洋都市横浜の課題解決に大学の研究が果たす役割を発信し、横浜の海について課題と夢を伝える。 【海洋都市横浜うみ博2016 とは】  世界に...

武蔵野大学

鹿児島県徳之島町で武蔵野大学「徳之島プロジェクト」開村式を実施 -- 農業体験や島内フィールド調査から“島の宝”の発掘と発信に取り組む

武蔵野大学(東京都江東区/学長・西本照真)は、鹿児島県徳之島町において「徳之島プロジェクト」を7月~9月にかけて行う。今年で2年目となるこのプロジェクトは、学生たちが農業実習や島内フィールドワーク調査を通して、島のリピーターを増やすための施策提案を行うことを目的としている。  武蔵野大学が...

聖学院大学人間福祉学部こども心理学科が7月23日、8月6日に「こどもパートナー講座」を開催 -- オープンキャンパス同時開催、資格取得も可能

聖学院大学人間福祉学部こども心理学科は7月23日(土)、8月6日(土)に「こどもパートナー講座」を開催する。これは、同時開催するオープンキャンパス参加者とその保護者を対象としたもので、同大の学生も同時に受講する。なお、本講座は教育支援人材認証協会の「こどもパートナー」の認証プログラムとして認定...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所