公共・政治

筑波学院大学

筑波学院大学、中華大学との連携協定を更に充実 -- 長期留学生を派遣予定

筑波学院大学(茨城県つくば市 学長大島愼子)は、台湾の中華大学との連携協定を発展させ、今期より短期留学に加えて、長期派遣、単位互換を積極的に開始。 筑波学院大学は、台湾新竹市の中華大学との連携協定を強化し、短期海外研修に加えて、長期の交換留学と単位互換を本格的に開始すると発表した。 ...

中央大学と八王子市が共同で「読書感想文および図書館利用実態に関する研究」を実施 -- 八王子市の読書環境の向上に貢献

中央大学が八王子市と今年4月に締結した「包括連携協定」の一環として、中央大学文学部社会情報学専攻の研究チーム(代表者:教授・飯尾淳)と八王子市図書館部(代表者:石黒みどり部長)は、研究テーマ「読書感想文および図書館利用実態に関する研究」と題して、八王子市における図書館整備および図書館関連教育の...

共立女子学園が7月8日(土)に「第5回 イザ!カエルキャラバン!」を開催 -- 地域と連携した防災学習プログラム

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 共立女子第二中学校高等学校(東京都八王子市)は7月8日(土)に「第5回 イザ!カエルキャラバン!」を開催する。これは、楽しみながら防災について学ぶイベントである。昨年7月にも同校で開催し、317名が来場した。今回は、おもちゃの交換や起...

滋賀県知事等が水草や野菜残さ等の液体肥料化・利活用実証実験施設を視察 -- 滋賀県立大学

滋賀県立大学(滋賀県彦根市)環境科学部の伴研究室は7月から、琵琶湖の水草や農産物生産現場から発生する野菜残さ等を活用して液体肥料を生成する実証実験を開始する。これは、滋賀県草津市の支援を受けて行われるもので、平成30年度末まで実施する予定。実験開始にあたり、7月1日(土)に滋賀県知事らによる実...

芝浦工業大学

芝浦工業大学--2017年度「学生プロジェクト」8団体の活動がスタート~空き家の再生、防災まちづくり、クリエイティブアートなど

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)では、学生が自主的に企画・立案し、プロジェクト活動を行う「学生プロジェクト」を2003年より実施している。このたび今年度のプロジェクトが決定し、8団体の多様な活動がスタートした。  空き家を改修して地域活性化を目指す取り組み、防災をテーマにしたまち...

「佛教大学社会福祉学部 平和でつながる“縁”原爆展~今だから平和について考えよう~」を7月5日~7日開催

平和について考える機会として、佛教大学社会福祉学部が企画・運営する「原爆展」を、今年も7月5日から7日まで本学紫野キャンパスで開催する。同展は被爆60年にあたる2005年から毎年開催している。  今回の原爆展では、花垣ルミさん(京都原水爆被災者懇談会世話人代表)の被爆体験談を聞く会や原爆に...

近畿大学

「セミデマンド交通システム」の実証実験開始 -- 近畿大学×大阪大学×豊岡市×全但タクシー(株)

近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)准教授 新井圭太と大阪大学大学院情報科学研究科(大阪府吹田市)山口弘純准教授は、兵庫県豊岡市および全但タクシー株式会社と産官学連携し、城崎右岸地域において専用端末を用いた簡易乗降車予約システムの導入に向けた実証実験を平成29年(2017年)10月から1年間実施...

札幌学院大学で「金融リテラシー教育フォーラム2017in札幌」開催 --講演やパネルディスカッションのほか、同大経営学部の橋長真紀子准教授による模擬授業も

7月1日(土)、札幌学院大学(北海道江別市)において「金融リテラシー教育フォーラム2017in札幌」を開催(主催:金融リテラシー教育推進委員会)。大学生への金融リテラシー教育の推進とカリキュラム開発について、今後のあり方を展望する。また、模擬授業として同大経営学部の橋長真紀子准教授が登壇し、パ...

野々市市、金沢市の課題に取り組んだ68チームが解決策を公開 -- ポスターセッション「プロジェクトデザインII 中間評価会」 -- 金沢工業大学

金沢工業大学では2年次前学期の必修科目「プロジェクトデザインII」で野々市市、金沢市から提供されたテーマに取り組んだ68チーム(取り組み学生数約400名)による解決策の中間評価会を、6月30日(金)16時40分から17時40分まで、金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館1階イノベーション&デザイ...

大妻女子大学

大妻女子大学が7月22日にシンポジウム「日米人形交流の再検討 -- 人形・交換・子ども」を開催 -- 日米人形交流90周年を記念

大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は7月22日(土)にシンポジウム「日米人形交流の再検討―人形・交換・子ども」を渋沢研究会と共催する。これは、日米人形交流90周年を記念して行う日米リレー討論会「人形は人間交流―日米人形交換90年」の一環として行われるもの。なお、同館ではシンポジウムの開催を記...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所