公共・政治

東京工芸大学

防災備蓄食を活用したメニューを提供し、学生の防災意識向上と食生活を支援 -- 東京工芸大学創立100周年記念企画 --

 東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)は、2022年12月12日(月)~12月16日(金)までの期間、在学生を対象に、賞味期限の近い防災備蓄食料を活用したアレンジメニューの無料提供を実施。防災と学生の食を結びつけ、防災意識の向上および食生活の支援を図った。この取り組みは、2...

関西大学

◆関西大学社会安全学部・減災政策研究室(永松伸吾ゼミ)と尼崎市による連携事業 ■「防災スタンプラリー」で尼崎商店街を活性化

 関西大学社会安全学部・減災政策研究室(永松伸吾ゼミ)は、三和本通商店街振興組合、(公財)尼崎地域産業活性化機構、尼崎市と共同で、防災で商店街を盛り上げるイベント「防災スタンプラリー in 三和」を2023年1月14日(土)に尼崎市の三和本通商店街にて開催します。 【本件のポイント...

京都産業大学

【京都産業大学】インドネシア・ガジャマダ大学のFabLab関係者が本学ファブスペースを来訪

FabLab※ JOGIAを運営するインドネシア・ガジャマダ大学の教授らが本学を訪れ、情報理工学部が運営するファブスペース(デジタルものづくり工房)を視察した。  京都産業大学の「ファブスペース」は、2018年にオープンした学生らがデジタル工作機器を使った学修や研究などを日常的に行...

厚生労働省

こころの宅配便【第7便】活力の調整がきかないあなたへ ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

皆様 こころの宅配便【第7便】 活力の調整がきかないあなたへ ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~  厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心して自分らしく暮らせる...

関西大学

◆線香を''娯楽''に!関西大学社会学部・上野恭裕ゼミが『おみくじ線香』を開発◆~堺市の伝統産業活性化を目指した産官学連携プロジェクト。正月三が日には神社で試験販売も実施~

 関西大学社会学部の上野恭裕ゼミは、堺市の伝統産業の活性化を目指した産官学連携プロジェクトとして、堺市が誇る伝統産業のひとつである「線香」を活用した新製品を開発しました。線香の製造企業である株式会社奥野晴明堂(本社:堺市堺区)と共同開発したのは、堺市連携のビジネスアイデア・コンテストを勝ち...

元マルサの指揮官が語る「国税専門官」の仕事とキャリアパスのリアル -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の特設サイト「OTEMON VIEW」に「元マルサの指揮官が語る『国税専門官』の仕事とキャリアパスのリアル。」と題した記事を掲載した。申告漏れの指摘など、適正・...

障がい者割引が適用されるお客さま向けの新たなPASMOのサービス概要について

京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)では,2023年3月18日より障がい者割引が適用されるお客さま向けの新たなPASMO(以下 障がい者用PASMO)によるサービスを開始いたします。 障がい者用PASMOは,障がい者割引が適用されるお客さまにも,よりシー...

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

【海外ボランティアスタディツアー 参加者募集】地球の未来を考えよう SDGsのその先へ in バリ島

様々な社会課題の解決に取り組む バリ島の社会起業家や団体から学ぶ 1週間のプログラム
日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、バリ島を拠点に社会課題の解決のために活動する社会起業家や団体との交流や体験活動を通じて、社会や自分自身のキャリアを見つめ直すボランティアスタディツアー「地球の未来を考えよう SDG...

一般社団法人ペットフード協会

ペットフードの廃棄を保護犬猫の「命」を救う資源へ変える未来を目指して ペット産業界と全国の動物保護施設をつなぐ国内初の取組み「PET LIFE SUPPORT(ペットライフサポート)」プロジェクト

12月20日より神奈川県内5拠点から試験運用開始
 一般社団法人 ペットフード協会(東京都千代田区/会長:児玉 博充)と、一般社団法人 全国ペットフード・用品卸商協会(神奈川県横浜市/会長:高橋 一彦)は共同で、環境省協力のもと、保護犬などの救える「命」と、返品・廃棄を減らすペットフードロスの課題を相互に解決する国内初のプロジェクト「PET ...

持続可能な日本の未来を考える連携プロジェクト 「おコメ食べて笑おう」がスタート

危機的状況に直面している「お米」をテーマに業界・業種の垣根を超えた参加団体と協働
 この度、東京農業大学は2022年12月20日、10社の賛同団体が集い、持続可能な日本の未来を考えるプロジェクト「おコメ食べて笑おう」に参画します。  「おコメ食べて笑おう」プロジェクトは、企業・団体・大学・行政(以下、参加団体)が業界・業種の垣根を超えた参加団体が連携し、持続可能な循環型社...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所