最新リリース

金沢大学

金沢大学が能登町と連携し、能登海洋教育研究施設(仮称)を整備 -- 平成30年度に生命理工学類海洋生物資源コース(仮称)を新設予定

金沢大学(石川県金沢市)は平成30年度から理工学域の改組を予定しており、「生命理工学類海洋生物資源コース(仮称)」を新設することとしている。それに伴い、石川県能登町と連携し、九十九湾に面した「旧九十九湾グランドホテル跡地」に「能登海洋教育研究施設(仮称)」を整備する。同施設には、水棲生物の飼育...

日本映画大学

日本映画大学が昭和音楽大学および昭和音楽大学短期大学部と包括的連携に関する協定を締結

日本映画大学(川崎市麻生区 学長:佐藤忠男)はこのたび、昭和音楽大学および昭和音楽大学短期大学部(川崎市麻生区 学長:簗瀬進)と包括的連携協定を締結した。この協定は、教育研究および大学運営等において包括的に緊密な協力関係を築き、連携を深めることで、教育研究活動の充実、教育の質的向上、教職員の資...

4月1日から学校法人東洋学園の新理事長に愛知太郎氏が就任 -- 現理事長の江澤雄一氏は学園長に

学校法人東洋学園(本部:東京都文京区本郷)は、現理事の愛知太郎(あいち・たろう)氏を新理事長として選任した。愛知氏は2017年4月1日付で理事長に就任し、現理事長の江澤雄一(えざわ・ゆういち)氏は同日付で学園長に就任する。  愛知太郎新理事長は、東洋学園創立者である宇田尚の曾孫。文部大臣・...

東京経済大学

東京経済大学の「大倉喜八郎 進一層館(Forward Hall)」が、東京都選定歴史的建造物に選定

東京経済大学国分寺キャンパス内にある「大倉喜八郎 進一層館(しんいっそうかん)Forward Hall」が、2017年3月23日(木)に、東京都選定歴史的建造物に選定された。  東京都選定歴史的建造物は、歴史的な価値を有する建造物(歴史的建造物)のうち、景観上重要であるとして東京都景観条例...

青山学院大学と渋谷区が「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結

青山学院大学は渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結した。民間企業や大学等の持つ技術やノウハウを活用し、協働して地域社会の課題解決を目指していく。  3月23日(木)、青山学院大学(学長:三木義一)と渋谷区(区長:長谷部健)は、民間企業や大学等の持つ技術やノウハウ...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 フランスVallourec社との戦略的提携の拡大

~バローレック取締役候補者を推薦~
3月28日開催のフランスVallourec S.A.(以下、「バローレック」)の取締役会(Supervisory Board)において、新日鐵住金株式会社(以下、「当社」)が推薦する入山 幸(いりやま ゆき)氏が、バローレック取締役(同社Supervisory Boardのメンバー)の候補者と...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園】地元の園児によるしだれ桜「写生会」開催 2017年4月11日(火)

藤田観光株式会社 箱根ホテル小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 支配人:恩田豊)では、2017年4月11日(火)地元園児との交流を目的に「しだれ桜写生会」を開催いたします。 今年で22回目になる「しだれ桜写生会」は地元の宮城野保育園と仙石原幼児学園から園児約50人を招待。ホテルの庭...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園】「箱根小涌園 桜祭り」開催!

藤田観光株式会社 箱根小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、総支配人:山下信典)では、日本の春の代名詞とも言える「桜」に注目し「箱根小涌園 桜祭り」を開催いたします。 国内外の皆様に人気の「桜」ですが、箱根は都心よりも3℃ほど気温が低く少し遅いお花見をお楽しみいただけるスポッ...

「復興応援 キリン絆プロジェクト」くまもと災害ボランティア団体ネットワークに支援金を助成

「地域支え合いセンターと連携したコミュニティづくり支援プロジェクト」を応援
キリン株式会社(社長 磯崎功典)は、3月29日(水)にくまもと災害ボランティア団体ネットワーク(共同代表 樋口務)に対し、「地域支え合いセンターと連携したコミュニティづくり支援プロジェクト」への支援金として、日本財団の協力のもと、1,000万円を助成します。助成は、地域支え合いセンターと連携し...

キリン株式会社

絶好調「ギュギュッと搾ったサングリア」より、新スタイルの300ml小容量ボトル缶が新登場!

メルシャン株式会社(社長 横山清)は、みずみずしい果実のおいしさが楽しめるワインベースのお酒「ギュギュッと搾ったサングリア」シリーズから、新たに「ギュギュッと搾ったサングリア」 300mlの小容量ボトル缶2種(赤ワイン×オレンジ&カシス/白ワイン×グレフル&パイン&オレンジ)を、5月16日(火...

キリン株式会社

「一番搾り 夏冴えるホップ」、「一番搾り 大輪の夏デザインパッケージ」発売

~「一番搾り」シリーズで初めての夏の限定商品~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、気の合う人と、和やかな気分でビールを飲む時間を提案する一番搾りブランドから、夏の涼を感じられる商品として、「一番搾り 夏冴えるホップ」を6月20日(火)より、「一番搾り 大輪の夏デザインパッケージ」※を7月4日(火)より期間限定で全国発売します。 ※...

日本マクドナルド株式会社

マクドナルドの「おいしさ向上宣言」第三弾 8年ぶりにビーフの新レギュラー、本格肉厚で登場 おいしさにこだわった自信作「グラン」

4月5日(水)から、いよいよ全国店舗で販売開始!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、2017年にレギュラー商品のおいしさにも徹底的にこだわる「おいしさ向上宣言」を掲げ、定番商品そのものを強化する取組みを行っております。そして4月5日(水)より、マクドナルドにとって実に8年ぶりとなる...

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)

JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2016』を公開

JPドメイン名登録数が145万件超、大規模災害時のインターネット継続利用に関する共同研究の実施など
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPドメイン名の登録管理業務に関する2016年の年次報告書、『JPドメイン名レジストリレポート2016』を公開しました。 本レポートは、インターネット社会の基盤を支える高い公益性と競争...

白馬観光開発株式会社

昨年大好評の「流星群観察会」「天空の天体ショー」本格星空観察ツアーを白馬岩岳で4月29日から開催

宙ガールからファミリーまで楽しめる、ベテラン天文ガイドとの星空観察 / 夜のゴンドラリフトが特別運行
白馬観光開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:高梨光)は、4月29日(土・祝)より白馬岩岳で星空観察ツアーを開始します。日帰りの「天空の天体ショー」をゴールデンウィーク期間中ならびに5月の毎週土曜日の計7回開催するほか、みずがめ座エータ流星群を観察する「流星群観察会」を5月...

食品・飲料業界初!キリングループ2工場でCO2を排出しない水力発電による電力を採用

さらに、「グリーン熱証書」および「グリーン電力証書」の活用を推進
キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、4月1日(土)よりCO2を排出しない水力電源を販売する東京電力エナジーパートナーのグリーン電力メニュー「アクアプレミアム」を食品・飲料業界として初めて採用します※1。導入はキリンビール取手工場およびキリンビバレッジ湘南工場で実施します。これは...

食品・飲料業界初!キリングループ2工場でCO2を排出しない水力発電による電力を採用

さらに、「グリーン熱証書」および「グリーン電力証書」の活用を推進
キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、4月1日(土)よりCO2を排出しない水力電源を販売する東京電力エナジーパートナーのグリーン電力メニュー「アクアプレミアム」を食品・飲料業界として初めて採用します※1。導入はキリンビール取手工場およびキリンビバレッジ湘南工場で実施します。これは...

共立女子大学

共立女子学園 神田一ツ橋キャンパス共立講堂のリニューアル工事が完了 -- 新たな歴史の1ページを刻む

共立女子学園では平成28年4月から、神田一ツ橋キャンパス(東京都千代田区)にある共立講堂の天井・屋根の耐震化に伴うリニューアル工事を実施してきた。このたび、3月に工事が完了。旧来の建築物の風格を残しつつ、最新の機能を備えた講堂へ生まれ変わった。  共立講堂は昭和11年(1936年)8月に着...

芝浦工業大学

芝浦工業大学 -- 文部科学省「女性研究者研究活動支援事業」において“S評価”を獲得 ~3年間で女性教員比率が1.4倍、科研費獲得額は4倍に

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)が2013年度に採択され、3年間実施してきた文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(一般型)」が、2013年度一般型採択13機関のうち唯一“S評価”を獲得した。  この3年間を通して、芝浦工業大学では、学長のリーダーシップ...

広島国際大学

広島国際大学がグエン・ドクさんを客員教授に招聘

広島国際大学(広島県東広島市)は4月1日、結合双生児の“ベトちゃんドクちゃん”で知られたベトナム人のグエン・ドクさんを医療福祉学部の客員教授に迎える。また3月27日、外国人向けと日本人向けの人材育成プログラムを開発・実施する「アジア介護・福祉教育研修センター」を東広島キャンパスに開所。今後の介...

立命館大学文学部「日中韓キャンパスアジア・プログラム」 -- 世界とまみれて、世界を変える 立命館大学のグローバルプログラムが文部科学省「大学の世界展開力強化事業」の事後評価でS評価(最高評価)を獲得

立命館大学文学部は、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」(平成23年度採択分)の事後評価において、「東アジア次世代人文学リーダー養成のための、日中韓共同運営トライアングルキャンパス」(通称:日中韓キャンパスアジア・プログラム)がタイプA-I(日中韓のトライアングル交流事業)において、2014...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所