日本映画大学が2月9日にイオンシネマ新百合ヶ丘で「第11回卒業制作上映会」を開催 ― 映画を知り、人間を知る。 4年間の集大成
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月9日(日)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第11回卒業制作上映会」を開催する。当日は、ドラマ2作品・ドキュメンタリー3作品を一般の観客を迎えて発表。上映前にはスタッフによる舞台挨拶も行われる。入場無料、事前申し込み不要。 日本映画大学...
- 2025年01月11日
- 08:05
- 日本映画大学
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月9日(日)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第11回卒業制作上映会」を開催する。当日は、ドラマ2作品・ドキュメンタリー3作品を一般の観客を迎えて発表。上映前にはスタッフによる舞台挨拶も行われる。入場無料、事前申し込み不要。 日本映画大学...
日本映画大学(川崎市麻生区)は12月13日(金)・14日(土)・15日(日)の3日間、第6回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は、同コースの4年生が「JACKと黒豹」(台本・演出:天願大介)を上演。4年間の学びを活かし、舞台の上でその成果を披露する。入場無料、事前申込制(各公演7...
日本映画大学(川崎市麻生区)は12月10日(火)、新百合ヶ丘に所在する川崎市アートセンターと協力して、特別公開講座第1回「『芸術・文化のまち しんゆり』の生い立ちとその未来」を開催する。同大の藤田直哉准教授が講師を務め、NPO法人KAWASAKIアーツ理事長で劇作家・演出家のふじたあさや氏...
日本映画大学(川崎市麻生区)は9月19日(木)、渋谷「ユーロライブ」(東京都渋谷区)で『カンボジア現代紛争史とNGOの43年(2024年度版)』特別公開上映会(主催:公益財団法人庭野平和財団/協力:日本映画大学)を開催・協力する。これは、同大の熊岡路矢名誉教授と卒業生である三澤拓哉監督らが...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は、8月15日(木)~18日(日)まで「こども映画大学~夏休み映画づくり~」を開催する。このイベントは、同大学と川崎市麻生区、イオンシネマ新百合ヶ丘との地域連携事業として共催される。同区在住・在学の小学4~6年生が同大の学生らとともにシナリオ作り...
日本映画大学(川崎市麻生区)は7月28日(日)、川崎市アートセンター(川崎市麻生区)と協力し、同大の授業「映画分析論」を公開講座として実施する。大学で同授業を担当している田辺秋守教授(哲学・映画論)が講師を務め、「映画の見方講座 / フィルム・スタディーズ入門」をテーマとして開講。映画の魅...
日本映画大学(川崎市麻生区)は5月10日(金)~12日(日)まで、川崎市アートセンター(川崎市麻生区)で第9回学生企画上映会「花火と爆弾」を開催する。この企画は、同大の授業「上映企画ワークショップ」の一環として学生が主体となり行うもので、今回は花火と爆弾の登場する映画を上映。同じ火薬から作...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月10日(土)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第10回卒業制作上映会」を開催する。当日は、ドラマ2作品・ドキュメンタリー3作品を一般の観客を迎えて発表。上映前にはスタッフによる舞台挨拶も行われる。入場無料、事前申し込み不要。 日本映画...
日本映画大学(川崎市麻生区)は12月15日(金)・16日(土)・17日(日)の3日間、第5回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は、同コースの4年生が「いまこそわたれわたり鳥」(台本・演出:天願大介)を上演。4年間の集大成として、学んできたことを舞台の上で表現する。入場無料、事前申...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は8月17日(木)~20日(日)まで、「こども映画大学~夏休み映画づくり~」を開催する。同大と川崎市麻生区、イオンシネマ新百合ヶ丘の地域連携事業として共催するもので、開催は4年ぶり。同区在住・在学の小学4~6年生が同大の学生らとともにシナリオ作り...