最新リリース

関西学院大学

関西学院大学建築学部の石榑督和准教授と学生が戦時中に失われたアイアンワークの復元を目指す ― 戦時中の金属供出で失われた時計台内部手すりのアイアンワーク木製模型を制作

関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)西宮上ケ原キャンパスの校舎群はW. M.ヴォーリズが設計したことで知られているが、時計台内部の手すりに施されていたアイアンワークは戦時中の金属供出により失われ、現在もそのままになっている。同大建築学部の石榑督和准教授(専門:建築歴史・意匠)と石榑准...

流通科学大学

流通科学大学が第3回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」のエントリーを受付中 ― テーマは「豊かで持続可能な食を目指して」、応募締切は6月28日

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)は、若い世代に「食」に関するさまざまな問題を考えてもらう機会として、第3回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催。「豊かで持続可能な食を目指して」をテーマに、これからも安心・安全な食生活を送るために、幅広い世代で取り組める活動のプ...

大学職員の新たな働き方、始まる ■学校法人立命館 学内副業制度について■ 複雑化する社会の中、新たな価値を創造するプロフェッショナルな大学職員へ

学校法人立命館は、大学職員の専門性と総合性を併せ持つ新たな人材育成を進めています。このたび、多様な人材と協働して課題解決や価値創造を推進する総合性を高める取り組みとして「学内副業」制度を試行的に実施しています。 【背景】 立命館では、大学職員の業務が急激に多様化、複雑化、高度化して...

佛教大学

佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)で 「怪談和尚・三木大雲」によるイベント講座 「~仏教から生まれた芸能「語り芸」の世界へようこそ~」を開催

佛教大学オープンラーニングセンター:通称O.L.C.(京都市北区)は、6月8日(土)に、光照山蓮久寺(京都市下京区)の第38代住職で、怪談を切り口にわかりやすく説法を説く怪談説法を行われている「怪談和尚・三木大雲」をお迎えし、イベント講座「~仏教から生まれた芸能「語り芸」の世界へようこそ~...

金沢工業大学

NEDO「長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」(経済安全保障重要 技術育成プログラム)に金沢工業大学が参画

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)では、経済安全保障を強化・推進する観点から支援対象とすべき、先端的な重要技術の研究開発を進める「経済安全保障重要技術育成プログラム」の一環で、「長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」の研究開発に着手します。 当事業に学校...

神奈川大学

【神奈川県大学入試広報連絡会】学校推薦型選抜の推薦書 統一化で教員の負担減~全国初の「全国大学推薦書標準様式」を導入~

【本件のポイント】 ●神奈川県内にある大学の学校推薦型選抜入試等を受ける際に提出する推薦書のフォーマットを統一化した「全国大学推薦書標準様式」を今年度から導入する。 ●関東・甲信越地区の高校98校へのアンケート、学校長へのヒアリングなど現場の声を基に作成。 ●導入の背景として、大学ごとに推...

東洋大学

最新の生成AIを活用し、東洋大学創立者 井上円了先生とその哲学を紹介する『井上円了AIワンダーランド』を開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)の東洋大学情報連携学 学術実業連携機構・INIAD cHUB(機構長 坂村健)では、2024年5月30日(木)~6月1日(土)の三日間にわたり、東洋大学赤羽台キャンパス内(東京都北区)の会場にて、最新の生成AIを活用し、東洋大学創立者 井上円了先生と...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン日比谷】東京ミッドタウン日比谷がおすすめする父の日向けギフト/6月の季節アイテム&フード

 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)より、6月にお求めいただける季節感たっぷりのアイテム、グルメ、スイーツをご紹介します。父の日にぴったりなメンズ向けのライフスタイルギフトをはじめ、旬の食材を使用した美食や季節ならではのアイテムを多数取り揃えております。 ...

株式会社グラニフ

「ドラゴンクエスト」と「グラニフ」のコラボレーションレーベルより待望の第5弾が本日登場!歴代シリーズのじゅもん100種がTシャツになる特別企画もご予約開始

さらにレベルアップした「DQ+g 防具屋」はグラニフ26店舗にて期間限定で展開中。原宿・心斎橋・ジ アウトレット湘南平塚ではじゅもん100種類のTシャツの特別展示も!
 株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2024年5月27日(月)より、『ドラゴンクエスト』コラボレーションアイテムの第5弾『ドラゴンクエスト DQ+g レベル5』を、スクウェア・エニックス オフィシャルECサイト「スクウェア・エニッ...

株式会社ピーバンドットコム

【GUGEN】国内最大級オリジナルハードウェアコンテスト「SNS開設のお知らせ」

〜ものづくりの楽しさを世界へ発信!イベント最新情報とお得な情報が盛りだくさん〜
各位 2024年5月27日 株式会社ピーバンドットコム 【GUGEN】国内最大級オリジナルハードウェアコンテスト「SNS開設のお知らせ」 〜ものづくりの楽しさを世界へ発信!イベント最新情報とお得な情報が盛りだくさん〜 ...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

バイリンガル幼児園「アイキッズスター(i Kids Star®)メガロス武蔵小金井」来年4月開園 6月より入園希望者向けの説明会開始

スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社長:小林 利彦、以下「メガロス」)は株式会社やる気スイッチグループホールディングスが運営している「アイキッズスター(i Kids Star®)」のフランチャイズの2園目として、202...

株式会社コスモスイニシア

シェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」 都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩3分の立地に 『MID POINT市ヶ谷』開業 2024年7月の開業に先立ち入居募集・WEB内覧開始

 大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、「職住近接」を実現するシェアオフィス『MID POINT市ヶ谷』(東京都千代田区)を、都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩3分の立地に2024年7月に開業します。開業に先立ち、2024年5月27日から『MID POINT市ヶ谷』の紹介ホームページにて、入...

株式会社i-plug

<〜25卒生の9割以上が就活中に不安や緊張を感じていることが判明~> 口角が上がる広告」が渋谷駅と全国地方大学の周辺駅に登場! 約100語から選ばれた謎の言葉「みにみにぴにぴに」とは?

就活支援サービス「OfferBox」が採用面接解禁日に向け、 音声学と行動心理学に基づいた、気持ちが前向きになるメッセージ広告を掲出 -昨年はSNSで話題となった「視線が上がる広告」を展開-
学生と企業をつなげる新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社 i-plug(本社:大阪市淀川区、代表取締役 CEO:中野智哉)は、昨年の「視線が上がる広告」に続き、就活生の気持ちが前向きになる広告の第二弾として、「口角が上がる広告」を2...

アライドテレシス株式会社 中国支社 移転のご案内

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、このたび弊社中国支社は、2024年5月27日より下記住所に移転いたしますので、ここにご案内申し上げます。 記 ■名   称 :アライドテレシス株式会社 中国支社 ■住   所 :〒732-0822         ...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2024」に出展

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2024 年6 月7 日(金)に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催される「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2024」に出展します。 「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2024」(主催:日経ものづくり、協力:日経デ...

SAS、ガラパゴスの絶滅危惧種のウミガメを保護するAIプロジェクトでChanging Ideas AwardsのNature部門特別賞を受賞

データとAIのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、ガラパゴス・サイエンスセンターとの協業による、絶滅危惧種のウミガメ保護のためのクラウドドリブンなAIアプリが表彰されたと発表しました。米ビジネスメディア「Fast Company」のWorl...

株式会社インフキュリオン

約2割は「請求書カード払い」を利用したい、3人に1人が過去1年で取引先からの支払い遅延を経験~インフキュリオン、「請求書カード払いの意識調査」結果を公開~

 株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 弘毅)は、従業員数1,000人以下の企業で企業間決済を把握する⽴場にいる人または個人事業主を対象に「請求書カード払いの意識調査」を実施しました(※1)(※2)。 ※1「請求書カード払い」とは、銀行振り込みの請求書をクレジ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所