横浜市立大学データサイエンス学部は、WiDS TOKYO @ Yokohama City University ワーク ショップ(以下「ワークショップ」という)を2020年12月16日(水)に開催します。本ワークショップでは、男女を問わず幅広い多様な人材が活躍できるフィールドとしてデータサイ...
診察室のコミュニケーションを行動経済学で解説するキックオフイベントを開催
ヤンセンファーマ株式会社(代表取締役社長:クリス・フウリガン、本社:東京都千代田区、以下「ヤンセン」)は12月5日(土)、患者さんが診察室で医師との対話を深めるコミュニケーションのとり方や、治療満足度を向上させるための情報発信を目的とした「KATARU (カタル)プロジェクト」を立ち上げました...
- 2020年12月07日
- 11:00
- ヤンセンファーマ株式会社
当社の連結子会社である富士レビオ・ホールディングス株式会社傘下のFujirebio Diagnostics, Inc.(CEO: Monte Wiltse、米国 ペンシルバニア州)は、アルツハイマー病の診断補助として用いられることを目的とし、全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス&r...
新型コロナウイルス感染6か月後における抗ウイルス抗体保有および中和抗体保有調査に関する中間報告
横浜市立大学学術院医学群 山中 竹春 教授、梁 明秀 教授、後藤 温 教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19)に罹患した方を対象に、感染後6か月および12か月時点の抗ウイルス抗体および中和抗体を測定する研究を実施しています。今回、中間結果を...
横浜市立大学学術院医学群 微生物学 梁 明秀 教授らは、東ソー株式会社、関東化学株式会社との共同研究において、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体を検出できる4種類の抗体検出試薬の開発に成功しました。東ソー株式会社の「全自動化学発光酵素免疫測定装置AIA-CL2400」と組...
スリー・アールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は、2020年12月2日、高性能フィルターで花粉やウイルスをしっかりブロックする「Qurra 電動マスク KOOLMASK 3R-DMK01...
- 2020年12月02日
- 09:00
- スリー・アールシステム株式会社
日本発の技術であり、革新的な触媒技術である「MA-T(エムエーティー: Matching Transformation System)」の今後の応用技術開発を後押しするとともに、その産業創造による経済効果や社会問題解決の可能性を探るべく、一般社団法人 日本MA-T工業会(事務局:東京都千代田...
- 2020年12月01日
- 13:15
- 日本MA-T工業会、アース製薬
アース製薬株式会社 (本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」) は、本年2月に公表したオープンイノベーション戦略の中核として、革新的技術『MA-T(マッチング・トランスフォーメーション)システム』による感染症対策の為のCSV事業を、日本・東南アジア地域を中心に展開します。...
保険適用で「医師によるアプリの処方」始まる
報道関係各位
2020年12月1日
世界初のニコチン依存症治療アプリ「CureApp SC」
本日12月1日より販売開始
保険適用で「医師によるアプリの処方」始まる
株式会社CureApp(本社:東京都中央区 代表取締役社長...
- 2020年12月01日
- 11:06
- 株式会社CureApp
-HIV感染症は「死に至る病」というイメージが依然根強く、適切な治療によりウイルス抑制ができ、パートナーに感染させることはないという報告があることを知る人は約2割-
-パートナーから「HIV検査を一緒に受けよう」と誘われたら、6割以上が受ける心づもりはあるが、実際に誘われた経験がある人は2割以下-
ギリアド・サイエンシズ株式会社(以下「ギリアド」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ルーク・ハーマンス)は、本日、20代から50代の日本人男女計1,000人を対象としたHIV感染症/エイズに関する意識調査の結果を発表しました。本調査は、HIV感染症/エイズに関する正しい知識を訴求し、差別・...
- 2020年11月30日
- 16:00
- ギリアド・サイエンシズ株式会社