公共・政治

明治大学

難民のふるさとの味が明大学食に 「Meal for Refugees」今年は全キャンパスで実施 -- 明治大学

明治大学は、難民の故郷の味を伝え難民への関心・理解を深めることを目的とした「Meal for Refugees」を今年も開催。昨年実施した和泉・中野キャンパスに続き、今年は新たに駿河台・生田キャンパスを含む全キャンパスで行う。生田キャンパスでは6月2日~4日(実施済み)、駿河台・和泉・中野キャ...

文京学院大学

イザベル・マーティン先生講演会

「The Social Dimension of English Language Testing in the Philippines」(邦訳「英語テストの社会問題:フィリピンからの報告」)
< グローバル英語の専門家による講演会 > 文京学院大学は2015年7月3日(金)、アジア諸国で活躍される「グローバル英語」の専門家Ateneo de Manila Universityからの特別招聘教授Isabel Pefianco Martin氏による公開講演会を開催します。 「英...

文京学院大学

精神障害者が外出するきっかけつくりを支援する「ココロノート」を作成

~作業療法士を目指す学生達が住みやすい地域づくりを継続的に考える~
文京学院大学は、ふじみ野市近郊在住の精神障害者にとって役立つ施設やコミュニティに関する情報をまとめた地域情報マップ「ココロノート -精神障害者のための社会資源map- 2015年版」を作成しました。マップは2015年6月15日(月)に400部発行し、順次「ココロノート」に掲載した各施設や、ふじ...

清泉女子大学が6月20日の「世界難民の日」に公開シンポジウムを開催 -- ボランティアセンター設立10周年記念行事

清泉女子大学(東京都品川区)は6月20日(土)に、世界難民の日に合わせて、公開シンポジウム「『地球市民』としてできること~私たちの『多文化共生』」を開催する。これは、同大ボランティアセンター設立10周年を記念したもの。大野俊・文学部教授が基調講演を行うほか、女優のサヘル・ローズ氏による記念講演...

団地と大学の未来型連携を考える -『関西大学と男山団地』『京都文教大学と向島ニュータウン』『藤田保健衛生大学と豊明団地』『京都橘大学と醍醐中山団地』の連携報告より - 京都橘大学

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)地域連携センターはこのたび、第5回橘セッションを開催する。今回は、同大が今年4月に京都市および醍醐中山団地町内連合会(京都市伏見区醍醐中山町)と連携して取り組む地域連携事業の中核として開設した「地域連携センター醍醐中山団地分室」の開設記念ミニシンポジウ...

日本映画大学が6月11日に「平和構築における文化芸術の役割:自分の声を探すための記憶の重要性 映画『S21クメール・ルージュの虐殺者たち』上映&対談」を開催

日本映画大学(神奈川県川崎市/学長:佐藤忠男)は6月11日(木)に国際交流基金アジアセンターと共催で、「平和構築における文化芸術の役割:自分の声を探すための記憶の重要性 映画『S21クメール・ルージュの虐殺者たち』上映&対談」を開催する。ドキュメンタリー映画を中心に国際的に高い評価を受けている...

文京学院大学

お米作りを通じ、農村・都市の融合と課題解決を目指すインターンシップ “産学官”による農村都市交流プログラムが6 月14 日の田植えから本格始動

文京区商店会、群馬県前橋市富士見町と共に、さまざまな交流活動を行う
文京学院大学では、本郷キャンパスの地元商店会「追分通り三面大黒天商栄会」と群馬県前橋市富士見町の“産学官”の3 者による農村都市交流プログラムを実施しており、7 年目を迎える本年度は、2015 年6 月14 日(日)に実施する「田植え」からプログラムを本格始動します。 本学では、この「農...

京都産業大学が創立50周年記念シンポジウム「若泉敬先生の再発見 - 沖縄返還交渉と日本の未来 -」を開催

京都産業大学世界問題研究所は、京都産業大学創立50周年を記念し、7月25日(土)に廣池千九郎記念講堂(千葉県柏市)において、シンポジウム「若泉敬先生の再発見―沖縄返還交渉と日本の未来―」を開催する。  京都産業大学世界問題研究所は、同研究所の所長を務めた若泉敬教授※の志を学ぶシンポジウムを...

金沢工業大学と長野県坂城町、さかきテクノセンター、テクノハート坂城の4団体が「連携・協働に関する協定」を締結

金沢工業大学と長野県の坂城町、公益財団法人さかきテクノセンターおよびテクノハート坂城協同組合は、次代を担う人材育成・確保と地域産業の活性化を支援する研究開発等の交流を促進することについて協定を締結する。調印式は平成27年6月6日(土)10時より坂城町役場にて行われる。 ■「連携・協働に関す...

目白大学・目白大学短期大学部

目白大学が福祉作業所製造の焼きたてパン、雑貨等の、相互支援による学内販売を実施 -- 新宿区との「相互就労体験に関する協定」に基づく取り組み

目白大学は5月から、新宿区の福祉作業所が製造する焼きたてパンや雑貨等を、福祉作業所で働く障害者が学内で学生の支援を受けつつ販売する社会貢献事業を実施している。これは、新宿区との「相互就労体験に関する協定」に基づくもの。同区立新宿福祉作業所が運営する「エスポワール」および同区立高田馬場福祉作業所...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所