公共・政治

【佛教大学】少年院で矯正教育に携わる現役法務教官をお迎えして現場での取り組みや「動機づけ面接法」について学びます

佛教大学(京都市北区)社会学部は、5月31日(金)に、作田誠一郎教授による合同ゼミを開講します。心理学の手法である「動機づけ面接法」を少年院での矯正教育の現場に応用している法務教官の青木治さん、筒井千景さんを講師にお迎えし、実際に現場で行われている矯正教育や動機づけ面接法の手法について、ま...

株式会社さとふる

ワンストップ特例制度の申請がさらに便利に 全サイト(※)分の控除手続きをスマホで管理・申請できる 「ふるさとPASS」を2024年5月29日より提供開始

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、全てのふるさと納税サイト※の寄付におけるワンストップ特例制度の申請がスマートフォンで完結できる「ふるさとPASS...

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

ボランティア活動推進に関する大阪府松原市と日本財団ボランティアセンターの協定締結のお知らせ

日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)は、5月14日に、ボランティア活動推進に関する協定を大阪府松原市(澤井宏文市長)と締結しましたので、お知らせいたします。日本財団ボラセンと自治体との協定は、長野県軽井沢町に続いて2件目です。 ...

どうあるべき? 能登半島地震を機に考える災害大国・ニッポンの災害ボランティア ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、「どうあるべき? 能登半島地震を機に考える災害大国・ニッポンの災害ボランティア」と題した記事を掲載した。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに日本でも災害ボラン...

佛教大学

【能登半島地震】佛教大学は被災地の子どもとの交流や物資提供などの被災地ボランティアを実施します

佛教大学(京都市北区)は、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町でボランティア活動を実施いたします。本学はこれまで、義援金口座の開設やオープンラーニングセンター(O.L.C.)でのチャリティー講座(のべ452名が受講)実...

京都産業大学

【京都産業大学】だれもが安心して乗れる電車へ。京都産業大学学生が「ちかん・盗撮ZERO」啓発活動に参画!

京都鉄道博物館と京都府警察本部が共催した痴漢・盗撮の被害防止のイベントに、学生団体「女性安全対策チームAbelia」が参加した。当日は本学OBの田中史朗選手(NECグリーンロケッツ東葛)が1日鉄道警察隊長を務めた。 「女性安全対策チーム Abelia(アベリア)」は、「社会の安全」...

一般社団法人千代田区観光協会

初となる「山王祭 楽しみ方ガイド」発刊記念 千代田区観光協会が見どころ満載の「山王祭」からおすすめスポットを厳選

「江戸三大祭り」「日本三大祭り」のひとつ「山王祭」が6年ぶり完全復活 皇居・東京駅周辺・霞が関・銀座・日本橋などを「ゾウ」が巡る!?
 千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井隆太)は、2024年6月7日(金)~6月17日(月)に開催される山王祭(さんのうまつり)に合わせ、協会として初めて「山王祭 楽しみ方ガイド」を発刊・配布します。山王祭は江戸時代、歴代の将軍がご覧になる「天下祭」として盛り上がり、...

東京家政学院大学国際交流センター 令和6年5月28日(火) 国際交流パーティー(町田キャンパス)を開催します。

東京家政学院大学町田キャンパスで、国際交流パーティーを開催します。新型コロナ感染症のためのお休みを数年経て、久しぶりの再開です。 本学の学生(日本人も留学生も)と教職員だけでなく、留学生の夏祭り参加でお世話になっている町内会の会長さん、「留学生による中国語教室」の修了生で本学の国際交流活動...

東京工芸大学

東京工芸大学が全国初「全国大学推薦書標準様式」を導入

東京工芸大学(学長: 吉野弘章/所在地: 神奈川県厚木市、東京都中野区/以下「同大」)は、2025年度入試から神奈川県大学入試広報連絡会(神奈川県の加盟30大学、2023年度幹事校:神奈川大学/以下「同連絡会」)が行う、神奈川県内にある大学の学校推薦型選抜入試等を受ける際に使用する推薦書フ...

神奈川大学

【神奈川県大学入試広報連絡会】学校推薦型選抜の推薦書 統一化で教員の負担減~全国初の「全国大学推薦書標準様式」を導入~

【本件のポイント】 ●神奈川県内にある大学の学校推薦型選抜入試等を受ける際に提出する推薦書のフォーマットを統一化した「全国大学推薦書標準様式」を今年度から導入する。 ●関東・甲信越地区の高校98校へのアンケート、学校長へのヒアリングなど現場の声を基に作成。 ●導入の背景として、大学ごとに推...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所