公共・政治

絶滅の危機から救われた「吹田くわい」を今年も収穫・販売 -- 大阪学院大学

大阪学院大学(大阪府吹田市、総長:白井善康)では、吹田くわい生産農家の平野農園、吹田くわい保存会、吹田市役所と協力し、春の苗植え付け作業や吹田まつりでの献上行列、収穫作業など様々な形で生産・保存活動を行っています。今年も大雨や台風を乗り越えて無事に収穫の時期を迎え、本学の学生が11月17日...

三重県松阪市と札幌大学・札幌大学女子短期大学部が連携協定を締結

札幌大学・札幌大学女子短期大学部は、三重県松阪市と相互に連携し、地域の歴史、有形や無形の文化を尊重し、その継承を担う優れた人材の育成と、歴史・風土の研究や文化の振興に寄与することを目的に連携協定を締結する。同大ではこれまで、一般社団法人札幌大学ウレシパクラブのイベントや、北海道の名付け親と...

福岡女学院大学

福岡女学院大学にて『朝倉物産展』を開催致しました -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

11月18日(月)、福岡女学院大学ラーニング・コモンズ内で朝倉市の物産品を販売しました。 朝倉市と福岡女学院大学は2012年に連携協力に関する協定を結び、観光情報サイトの立ち上げやインスタグラムを利用した観光誘致の企画を考案するなど、地域創生に向けた取り組みを行っています。  今回...

東洋学園大学

外務省「日中青少年交流推進年」行事 第10回「鑑真杯 中国語スピーチコンテスト」開催 -- 2019年12月7日(土)13:00~ 東洋学園大学にて

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、今年で10回目を迎える「鑑真杯 中国語スピーチコンテスト」を12月7日(土)に開催します。 このコンテストは、中国語の力を磨いて文化の理解を深めることを目的としており、出場学生は「暗唱・朗読部門」と「スピーチ部門」の2...

ビジネスデザイン学科×大阪府「''大阪府民の健康''を桃大新学科が考える」 ''野菜''の摂取量UPで、府民の健康向上を目指すビジネスアイデアを提案 11/26(火)に大阪府庁で実施!

2019年10月28日(月)に大阪府健康医療部との連携プロジェクトを桃山学院大学 本町BDL(ビジネスデザインラボ)にて実施しました。その中のプレゼンテーションでアイデアの斬新さと実現可能性の高さについて評価を得た優秀チーム(5名)が、取り組みの実現に向けた提案を大阪府庁にて実施します。 ...

第1回国際大学フォーラムを12月5日、学校法人城西大学東京紀尾井町キャンパスで開催

九州国際大学、長崎国際大学、関西国際大学、城西国際大学などによる「国際大学間の未来ネットワーク」が主催し、第1回国際大学フォーラム「SDGsのインパクトと『国際』大学のこれから」を学校法人城西大学の東京紀尾井町キャンパスで開催する。特別講演、大学講演、情報交換会(懇親会)がある。参加費無料...

関西学院大学

関西学院大学で「Meal for Refugees」始まる 「まろやかチキンカレーとナンのセット」など''難民の故郷の味''を生協の食堂で提供

関西学院大学西宮上ケ原キャンパスの生協食堂BIG PAPAとBIG MAMAで11月18日(月)、“難民の故郷の味”を生協の食堂で提供する「Meal for Refugees」(通称:M4R)が始まりました。食を通じて難民問題への理解を深めようと、学生グループが企画したもので、「まろやかチ...

大阪工業大学

<3年連続>難関の弁理士試験に学部3年生が最年少で現役合格 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市旭区)知的財産学部3年の西村茉友さんが今年度の弁理士試験に全国最年少(20歳)で合格。本学では、3年連続で現役学生・最年少の合格者を輩出した。  知的財産学部では弁理士試験受験希望者への年間を通じた学習指導などのさまざまな支援体制強化策に2015年から取り組んで...

神奈川大学 第23回常民文化研究講座・国際研究フォーラム「交差する日本農村研究 -- アチック・ミューゼアムとジョン・エンブリー」Internal and External Views of Japanese Villages 開催

●渋沢栄一の孫・渋沢敬三が主導した私設博物館“アチック・ミューゼアム”同人と熊本県の須恵村調査をおこなった文化人類学者ジョン・エンブリー。1930年代にそれぞれの方法に基づいて始められた二つの日本農村研究の軌跡と交差の様相を8人の講師によって総合的に検討する国際研究フォーラム。 ●“アチッ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所