公共・政治

京都産業大学

【京都産業大学】今も苦しむウクライナへ継続的な人道支援を!ロシア語専攻の学生らが募金活動を実施

ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化する中で、人道危機に直面しているウクライナへの継続的な支援の実現に向けて、京都産業大学でロシア語を専攻する学生らが中心となり募金活動を実施した。 2022年2月に勃発したロシア軍によるウクライナ侵攻は4カ月が経過した現在も続いている。ウクライナ国...

エヌエヌ生命保険株式会社

<Newsletter>双葉町駅前花壇ボランティア活動のご紹介

~避難指示解除・住民帰還前に駅前花壇の整備を実施~
エヌエヌ生命保険株式会社では、社員ボランティアを推奨しており、さまざまなボランティア活動を実施してきました。今回は、今後の避難指示解除によって住民帰還や外部からの往来の活発化が期待されている福島県双葉町にある双葉駅前花壇の整備ボランティア活動について紹介します。 双葉町の町づくりに際して...

学校法人藤田学園

THE Asia Universities Summit 2022が大盛況のうちに閉幕!

アジアの大学長らが大学のあり方について議論する国際会議「THE Asia Universities Summit 2022」が藤田医科大学(愛知県豊明市)のキャンパスを会場に、5月31日~6月2日の3日間開催され、24ヵ国362名が参加しました。日本での現地開催は今回が初めてで...

神田外語大学

【社会課題×異文化理解×国際交流】神田外語学院「第3回オンライン国際交流プログラム」を開催中 ~7月5日(火)にSDGs達成に向けた探究成果を発表~

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、海外の提携大学と連携し、【社会課題×異文化理解×国際交流】をテーマに探究学習をする「オンライン国際交流プログラム」を共催しています。2021年度より始まった本プログラムは...

成蹊大学文学部芸術文化行政コース 成果発表会「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」開催(会場参加・ライブ配信)

7月9日(土)、成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)文学部芸術文化行政コースの成果発表会「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」が武蔵野芸能劇場で開催されます。 今回の成果発表会では、成蹊大学文学部芸術文化行政コースと、武蔵野市内に拠点をも...

淑徳大学

【「こんな夜更けにバナナかよ」原作者 渡辺一史氏が登壇】淑徳大学フェア2022in横浜が7月30日(土)に開催

淑徳大学では、広く本学を知っていいただく場として、大学、同窓会、協賛会、後援会の共催により、一般市民や卒業生等を対象とした『淑徳大学フェア』を2001年より3年に1回開催しております。 2022年度は第8回となり同窓会神奈川県支部の協力により、神奈川県横浜市にて開催いたします。 ...

北星学園大学

北星学園大学が6月18~19日に東北応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11 ~ 第9弾」を新さっぽろARC CITYサンピアザで3年ぶりに開催

北星学園大学(札幌市厚別区)経営情報学科の鈴木克典ゼミは6月18日(土)~19日(日)にかけて、東北被災地応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11~ 第9弾」を、新さっぽろARC CITY サンピアザ「光の広場」で開催する。このイベントは3年ぶりの開催となるもので、当...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆京都祇園祭 3年ぶりの山鉾巡行実施で経済効果は約138億6,615万円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2022年の京都祇園祭の経済効果を計算したところ、約138億6,615万円となりました。  宮本名誉教授は、「2年間中止された祇園祭山鉾巡行と宵山行事が、今年再開されることになったのは喜ばしいことである。今年の経済効果試算額は、祇園祭山鉾巡行...

株式会社さとふる

東京03、麻生久美子さん出演 さとふる、新テレビCM3篇を6月18日より放映開始

~家庭をテーマにしたインタビューではおもしろエピソードが続出!?~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、お笑い芸人「東京03」の飯塚悟志さん、角田晃広さん、豊本明長さん、女優の麻生久美子さんを起用した新テレビCM「夏が届いて」篇...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所