ビジネス

日本製鉄株式会社

日本製鉄 チタン合金の洋釘が浄福寺の庫裏離れ新築工事に初採用

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)のチタン合金ASTM B348 Gr.9(以下、チタン合金)を使用した洋釘が、広島県東広島市高屋町の浄福寺の庫裏*離れ新築工事にて採用されました。チタン合金製洋釘が物件に採用されるのは世界初となります。さらに、屋根材には日本製鉄の意匠性チタンTranTixxi...

3/8 立教サイエンスカフェを開催! サイエンスカフェ「カーリングの100年とけない謎をとく」~曲がるストーンの不思議を解説~

立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は3月8日(水)、第5回立教サイエンスカフェ「カーリングの100年とけない謎をとく」を池袋キャンパスにて開催します。  カーリングのストーンが曲がる理由は未解決な謎として100年近くも議論が続けられてきました。この謎を立教大学理学部の村田次郎...

シエンプレ株式会社

「デジタル・クライシス白書-2023年2月度-止まらない炎上の連鎖」セミナー実施のお知らせ

~第102回 炎上対策ランチタイムセミナー~
「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や“神対応”事例を分析し...

東京薬科大学

【東京薬科大学】東京薬科大学×東京都立南平高等学校 高大接続教育に向け高大連携協定を締結 ~薬学・生命科学分野の理解を深め進路を広げる教育連携を目指して~

東京薬科大学(東京都八王子市 学長:平塚 明)と東京都立南平高等学校(東京都日野市 校長:松永今日子)は、高大接続教育の観点から連携教育を図ることを目的に、2023年2月7日(火)に東京薬科大学にて高大連携協定を締結しました。 このたびの連携協定は、来年創立40周年を迎える東京都立...

金沢工業大学

デジタル機器やデータを活用したSociety5.0人材の育成を目指した「教育DXシンポジウム2022」を3月7日(火)に開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学(学長:大澤敏)は、これまでの教育DXの取り組みを紹介する「教育DXシンポジウム2022」を3月7日(火)に開催します。 Society5.0社会をリードする人材育成を推進するために、金沢工業大学は、「Education Technologyを駆使して今までとは次元が異なる格段...

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社

日本企業は世界トップの38社選出 クラリベイトがTop 100 グローバル・イノベーター 2023を発表

アジア諸国がグローバルイノベーションエコシステムを牽引
2023年2月16日、ロンドン(英国)– イノベーションを加速させる信頼性の高い情報や知見を提供する世界的リーディングカンパニーであるクラリベイトplc (NYSE:CLVT ) は本日、第12回「Top 100 グローバル・イノベーター 2023™(https://c...

株式会社RevComm

レブコム、SB C&Sとディストリビューター契約を締結

~SB C&Sは「MiiTel for Zoom」の提供開始~
株式会社RevComm SB C&S株式会社  AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel for Zoom(ミーテルフォーズーム)」を提供する株式会社RevComm(本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史、以下「レブコム」)と、SaaS普及のために発足した専任チーム「C...

住友林業株式会社

ウッドシティTOKYOモデル建築賞で奨励賞 「桐朋学園宗次ホール」と「上智大学四谷キャンパス15号館」で受賞

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎、本社:東京都千代田区)は1月31日、「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」※1で奨励賞を受賞しました。対象の建築物は桐朋学園宗次ホールと上智大学四谷キャンパス15号館です。東京都が主催する本コンテストは2018年に始まり、林業・木材産業の成長を図ることを目的...

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】国際英語学科 3年ぶりに「第14回英語落語発表会」を開催~日本の伝統芸能を世界に発信!プロ直伝の英語落語を学ぶ!~

大阪樟蔭女子大学 国際英語学科は、3月7日(火)に3年ぶりとなる「第14回英語落語発表会」を、本学の円形ホールにて開催します。 本件のポイント ●プロの落語家が直接指導、英語落語を学ぶ国内でも希少なカリキュラム。 ●伝統芸能である落語を英語で伝えることにより、英語実践力を磨く。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所