「Daigasグループ 統合報告書2023」および「Daigasグループ サステナビリティサイト/サステナビリティレポート2023」の公開について
大阪ガスは、「Daigasグループ 統合報告書2023」を公開するとともに、2022年度の取り組みを含むDaigasグループのサステナビリティ活動とESGデータをまとめた「Daigasグループ サステナビリティサイト/サステナビリティレポート2023」を公開しました。 ...
- 2023年09月25日
- 17:02
- 大阪ガス株式会社
大阪ガスは、「Daigasグループ 統合報告書2023」を公開するとともに、2022年度の取り組みを含むDaigasグループのサステナビリティ活動とESGデータをまとめた「Daigasグループ サステナビリティサイト/サステナビリティレポート2023」を公開しました。 ...
インドネシア国営石油会社プルタミナの子会社で天然ガス供給事業を手掛けるPT Perusahaan Gas Negara Tbk(以下、PGN)、日揮ホールディングス(以下、日揮HD)、大阪ガスおよびINPEXの4社は、このたびインドネシアにおけるパームオイルの搾油工程で生じる廃液(以下、PO...
Daigasグループのクリエテ関西が、あまから手帖2023年10月号「なんばにミナミ。」を9月22日、発売致します
インバウンドで盛況のミナミ界隈。若い人で賑わう店も多いけれど、伝統の味を守り続ける老舗や、オトナを満足させる新店も多くあります。
あまから手帖10月号「なんばのミナミ。」では、なんば・千日前を中心に、心斎橋や日本橋、...
大阪ガスは、本日、南海トラフを震源とするマグニチュード8.7の地震を想定した総合防災訓練を実施しました。地震訓練とBCP訓練*1を同じ前提で実施することにより、災害対応業務と並行して事業継続を行う上での課題などを検証し、総合的な災害対応力の強化を図っています。 近畿圏内で最大...
~協創型実証実験「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」開始~
日本総合研究所とDaigasエナジー、アサヒグループジャパン、アスエネ、サラヤ、三幸製菓、スギ薬局、日本ハム、万代、ユーグレナは、生活者の脱炭素に係る意識・行動変容を促すことで、企業の脱炭素の取り組みを加速化させ、脱炭素社会を構築することを目的に、「チャレンジ・カ...
大阪ガスの100%子会社であるOsaka Gas UK, Ltd.(以下「OGUK」)は、e-methane(以下「e-メタン」)*1プロジェクトの開発を進めているベルギーのTree Energy Solutions Belgium B.V.(以下「TES」)と、e-メタン分野に...
大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人の運用開始について
大阪ガスの100%子会社である大阪ガス都市開発は、資産運用会社である大阪ガス都市開発アセットマネジメント株式会社*1を通じて、非上場オープンエンド型の私募REIT*2「大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人」(以下「本投資法人」)の運用を開始しました。
本投資法人は、大阪ガス都市...
東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、三菱商事、Sempra Infrastructure Partners LP(以下「センプラ・インフラストラクチャー社」)は、このたび、合成メタン(以下「e-methane*1」)を米国メキシコ湾岸で製造・液化し、国際的に輸送するサプライチェーン確立に向けた共同...
大阪ガスとENEOSは、大阪港湾部におけるグリーン水素※1を活用した国内初となる国産e-methane※2(以下「e-メタン」)の大規模製造に関する共同検討を開始しました。 本検討は、海外で製造したグリーン水素を、効率的な水素の貯蔵・輸送手段の一種であるメチルシクロヘキサ...
JX石油開発、商船三井、大阪ガス、及びオーストラリアの研究機関Future Energy Exports CRC Limited(以下「FEnEx CRC」)、同国の低炭素化技術の投資機関Low Emission Technology Australia(以下「LETA」)はこのたび、低温・...