あまから手帖2023年1月号「大阪案内。」を12月23日、発売致します!
Daigasグループのクリエテ関西が、あまから手帖2023年1月号「大阪案内。」を12月23日、発売致します。 あまから手帖は新編集長・江部拓弥を迎え、2023年、リニューアルします。デザイナー、判型、用紙なども一新。これまで通り「いい店」をご紹介す...
- 2022年12月23日
- 17:30
- 大阪ガス株式会社
Daigasグループのクリエテ関西が、あまから手帖2023年1月号「大阪案内。」を12月23日、発売致します。 あまから手帖は新編集長・江部拓弥を迎え、2023年、リニューアルします。デザイナー、判型、用紙なども一新。これまで通り「いい店」をご紹介す...
大阪ガスの100%子会社であるOsaka Gas USA Corporation(以下「OGUSA」)は、天然ガスパイプライン等のエネルギーインフラを保有・運営するTallgrass MLP Operations, LLC(以下「Tallgrass」)、バイオエタノールプラントを保有・運営す...
東京ガスと大阪ガスは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金(以下「GI基金」)事業において、両社がそれぞれ開発に取り組む革新的メタネーション技術の社会実装に向けた検討に助言を受けるため、共同委員会「革新的メタネーション技術社会実装検討委員...
大阪ガス、大阪ガスの100%子会社のDaigasエナジーは、昨今の電力需給逼迫の状況、電力料金の高騰を踏まえ、法人のお客さまを対象にDaigasグループが独自に提供する新たなデマンドレスポンスサービス「D-Response+(ディーレスポンスプラス)」を開始しました。 これまでDai...
~IoTサービス「D-Fire」での見える化により、酒造りの品質安定化の実現を目指す~
黄桜と大阪ガスは、大阪ガスのガスセンシング技術を活用し、日本酒造りの要である「製麹(せいきく)」工程を定量的に評価する手法を共同で開発しました。本日より、大阪ガス100%子会社であるDaigasエナジーが提供するIoTサービス「D-Fire」に本手法を組み込み、黄桜の製麹現場に導入します。こ...
大阪ガスとギフティは、関西圏の飲食店を中心とする地域店舗のネットワークをデジタル化し地域経済の活性化に貢献するために2022年10月1日に業務提携契約を締結し、家庭用のお客さまと飲食店をつなぐ新たなデジタルチケットサービス「いっとくパス」を12月5日からスタートします。当サービスは大阪ガスの...
~東京ガス・大阪ガス・東邦ガス・三菱商事4社で推進~
東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、三菱商事は、米国テキサス州・ルイジアナ州における合成メタン(e-methane)の製造、キャメロンLNG基地およびLNG船・受入基地等の既存LNGサプライチェーンを活用した合成メタンの液化・輸送、ならびに2030年の日本への合成メタン導入開始に向けた共同での詳細...
大阪ガスは、ウエストホールディングス(以下「ウエストHD」)と本年4月に締結した資本業務提携の取り組み*1の一環として、本日、蓄電池分野における新規事業の共同検討に関する覚書を締結しました。ウエストHDの案件開発力や資材調達力、大阪ガスの電力トレーディングや新市場での取引知見などを活用し...
大阪ガスとフソウホールディングスの100%子会社で太陽光発電所の開発を手掛ける日本エネルギー総合システム(以下「JPN」)は、国内84か所、合計容量約8,000kWの中小型太陽光発電所を共同開発することを決定しました。うち、48か所では合計容量約4,000kWの非FIT/非FIP太陽光発電所...
大阪ガスの100%子会社のDaigasエナジーは、赤穂市上下水道事業(以下「赤穂市」)と、「赤穂下水管理センター消化ガス発電事業」(以下「本事業」)に関する基本協定を締結しました。今後、再生可能エネルギー固定価格買取制度(以下「FIT制度」)による事業計画認定を取得した後、2023年3月末を...