横浜市立大学のリリース一覧

AI技術により重症患者さんを見守る遠隔ICUサービスの実装研究課題が、AMED「医工連携・人工知能実装研究事業」に採択されました

 横浜市立大学と株式会社CROSS SYNC(本社:横浜市金沢区 代表取締役:髙木俊介、植村文彦)は、日本医療研究開発機構(AMED)の令和4年度「医工連携・人工知能実装研究事業」*1として、「患者のライブ映像を含むマルチモーダルな医療データを用いたAI技術により、重症患者の身体観察所見及び重...

「仮想脳切除」で 言語機能の低下を予測するAI予測モデルを開発

 横浜市立大学医学部医学科脳神経外科学教室 園田真樹客員研究員(米国ウェイン州立大学 ミシガン小児病院 小児科・神経内科研究員兼任)、米国ウェイン州立大学 ミシガン小児病院 小児科・神経内科 浅野英司終身教授らの研究チームは、脳外科手術後の生活の質の向上を目的とした人工知能(AI)予測モデルを...

コロナ禍により入学式が中止になった令和2年度入学生を対象に歓迎式典を開催します

 横浜市立大学は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で入学式が中止になった令和2年度入学生(新3年次生)を対象に、歓迎式典を開催します。  オンライン授業への切り替えや、食堂での黙食、三密を避けたキャンパス内での活動など、新たな生活様式を踏まえた制約のある学生生活を余儀なくされてきました。 ...

近視や遠視の進行を対象とした縦断的大規模コホート調査を実施 ~小学生年代からの近視の早期予防が非常に重要~

 横浜市立大学医学部 眼科学教室の竹内正樹 助教、目黒明 特任准教授および水木信久 主任教授らの研究グループは、神奈川県内の大規模な日本人集団を対象に、近視*1や遠視*2の程度を表す屈折値*3の縦断的解析を行いました。これにより、小児期から高齢に至るまでの屈折値の経時的変化の全体像が明らかとな...

国際シンポジウム「横浜とアジアの都市デザイン」を開催 −コロナ禍と都市デザインの国際協力−

 横浜市立大学 グローバル都市協力研究センター*1は、国際シンポジウム「横浜とアジアの都市デザイン」をオンラインで開催します。  本シンポジウムは、1971年に開始された横浜市の都市デザイン行政が、2021年度に50周年を迎えたことに合わせて実施するものです。横浜市立大学では、大学院都市社会...

オープンソースで野外植物フェノタイピング用ローバーを開発 ~狭い場所でもスイスイ計測~

1. 発表者: 黒木   健 (東京大学大学院理学系研究科 博士課程3年) 顔    開 (LabRomance株式会社) 岩田  洋佳 (東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻 准教授) 清水 健太郎 (チューリッヒ大学進化生物学・環境学研究所 教授/横浜市立大学木原生...

人工知能で蛍光有機分子を開発 -複雑な現象を示す機能性分子の開発に貢献-

 理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター目的指向基盤技術研究グループ分子情報科学チームの隅田真人研究員、津田宏治チームリーダー、横浜市立大学大学院生命医科学研究科の寺山慧准教授、物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の田村亮主任研究員らの国際共同研究グループ※は、量子化学計...

今年も学生が栽培した大麦で作ったビールが完成しました ~クラフトビール KORNMUTTER「豊穣のしるし」3月10日より発売~

 横浜市立大学 木原生物学研究所*1で栽培された大麦を使用して製造したクラフトビール、第5弾KORNMUTTER 「豊穣のしるし」*2を3月10日より発売します。  同研究所の圃場で学生が作ったビール大麦「ミカモゴールデン」を原材料に、神奈川県内の醸造所サンクトガーレン有限会社に製造協力いた...

YCUエクステンション講座2022年度前期募集開始!

 横浜市立大学では、市民向けの生涯学習講座であるエクステンション講座*1を開講しています。2022年度4月から9月に開講する講座のリーフレットを横浜市内の区役所や図書館に配布し、募集を開始します。  今年度は、カテゴリーを見直し、新たにみなとみらい特別講座(3講座)を追加して9つのカテゴリー...

糖尿病性腎症における新しいメカニズム:腎尿細管-糸球体連関における免疫細胞マクロファージのスイッチングの関与を解明~新たな治療標的の可能性に期待~

 横浜市立大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・高血圧内科学の鈴木徹医師(大学院生)、涌井広道准教授、小豆島健護助教、田村功一主任教授らの研究グループは、同研究科 免疫学 田村智彦主任教授、黒滝大翼客員准教授、東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 春原浩太郎助教(横浜市立大学客員研究員)、横尾隆...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所