横浜市立大学のリリース一覧

新型コロナ禍による各種がんの診断・切除数の減少を確認 ~がん診断が適切に実施できていない可能性を示唆~

 横浜市立大学附属病院 化学療法センター 堀田信之センター長らの研究グループは、全国のがん患者の7割をカバーする院内がん登録データのデータ解析を行いました。その結果、日本人で患者数の多い8がん種(食道がん・胃がん・大腸がん・直腸がん・非小細胞肺がん・乳がん・前立腺がん・子宮頚がん)について、新...

「企業家(起業家)に学ぶ」横浜市立大学の大人気授業をオンラインで一般公開

 横浜市立大学では、様々な分野で活躍する多様な企業家(起業家)がゲスト講師として登壇し、企業経営・起業を実践的に学べる授業を、エクステンション講座*1として一般にも公開します。  本学では、正規科目の中より厳選した授業を、学生と共に一般の方にも受講していただく機会を提供しており、今回公開する...

「ヨコイチ×横浜中華街プロジェクト」 横浜中華街のファン作りに向けた学生ワークショップ始動

 横浜市立大学は、横浜中華街発展会協同組合(以下、中華街発展会)と連携して、横浜中華街の発展を考えるためのワークショップを実施します。  本学の国際商学部、国際教養学部から4つの分野の異なる研究室の学生たち 44 名と教員 4 名が、今年度より「ヨコイチ×横浜中華街プロジェクト」...

「ヨコハマ・カナガワ留学生就職促進プログラム」成果報告会を開催します

 横浜市立大学と横浜国立大学は、2017年度から実施してきました「ヨコハマ・カナガワ留学生就職促進プログラム」*1の成果報告会を開催します。 本事業は神奈川県、横浜市、経済団体や国際交流団体等と連携しながら、日本で就職を希望する留学生の就職支援のため、日本語教育、キャリア教育、インターンシッ...

博士後期課程学生による合同研究発表会を開催します ~横浜市立大学 データ思考イノベーティブ人材フェローシップ事業~

 横浜市立大学は、博士人材の育成支援を通じ、優秀な研究者を輩出することを目指した「データ思考イノベーティブ人材フェローシップ事業*1」において、参加学生による合同研究発表会を開催します。  本学は、令和3年2月に文部科学省「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業*2...

学生がフラダンス体験イベントで地域を活性化!

 横浜市立大学国際商学部 藤﨑晴彦ゼミ*1の学生が、金沢地区センターと共催で、「フラダンス体験イベント」を開催します。  金沢区民協働支援協会が運営する金沢地区センターでは、大学生など若年層の利用が体育室などの個人利用が中心で、団体登録が少ないという現状があり、利用者の拡大が課題となっていま...

X線を当てるだけで発生するタンパク質結晶の欠陥を観測 ―X線照射による欠陥発生の新たな知見―

 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科の鈴木 凌 助教、橘 勝 教授、小島 謙一 名誉教授、高輝度光科学研究センター(JASRI)の熊坂 崇 主席研究員、馬場 清喜 主幹研究員、水野 伸宏 研究員、長谷川 和也 主幹研究員、広島大学の小泉 晴比古 准教授らの研究グループは、放射光X線*...

附属病院で療養中のこどもたちが現役ラグビー選手とオンラインで交流!

 横浜市立大学附属病院小児科病棟に入院中のこどもたちが、「横浜キヤノンイーグルス*1」所属の現役ラグビー選手とオンラインで交流します。  アスリートとの交流の機会を提供し、長期入院中のこどもたちを支援する活動を行う特定非営利活動法人Being ALIVE Japan*2によるイベントで、当日...

B型肝炎ウイルスの複製を抑制する宿主防御メカニズムを分子レベルで解明 〜ウイルスタンパク質の排除にオートファジーが関わる~

 横浜市立大学大学院医学研究科 微生物学 梁 明秀教授、宮川 敬准教授らの研究グループは、国立感染症研究所、国立国際医療研究センター研究所などとの共同研究で、B型肝炎ウイルス(HBV)感染細胞におけるウイルスの増殖抑制に、インターフェロン誘導性タンパク質であるガレクチン-9(GAL9)*1が関...

データでミライをデザインする。 「WiDS TOKYO @ Yokohama City University」 第4回シンポジウムを2022年3月8日に開催 !

 横浜市立大学データサイエンス学部は、WiDS*1 TOKYO @ Yokohama City University 第4回シンポジウム を 2022年3月8日(火)にオンラインにて開催します。  米国スタンフォード大学との連携で実施する本シンポジウムでは、テーマを「データからストーリーをつ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所