日本電信電話株式会社

人との繋がりを生み出す次世代アバターUX技術の開発 ~NTTドコモが基盤提供するメタバースMetaMe™に人デジタルツイン技術を試験実装~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、IOWN構想(※1)の柱の1つであるデジタルツインコンピューティング(以下、DTC)において、新たな未来社会を切り拓くための4つのグランドチャレンジ(※2)に取り組んでいます。具体的には、 1.気...

株式会社リコー

“キントン拍子”に業務を効率化!? 中小企業のDXをサポートする「RICOH kintone plus」の新CM、「キントン拍子」篇2月1日(水)放送開始

~ さらに中小企業のDXの状況を可視化する「DX MAP」アンケートを開始 ~
 株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)と、リコージャパン株式会社(社長執行役員:木村 和広)は、さまざまな業務を現場起点でデジタル化し、中小企業の現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるクラウド型の業務改善プラットフォーム「RICOH kintone plus(リコー ...

酪農学園大学

『酪農学園マルシェ』開催のお知らせ(札幌 大通 ビッセ)

学校法人酪農学園と卒業生の皆さまが製造した牛乳・乳製品を販売する「酪農学園マルシェ」を札幌の大通ビッセにて、2023年2月10日(金)~12日(日)の3日間、開催いたします。  昨年度大変ご好評をいただきました、マルシェ型物産イベント「酪農学園マルシェ」を今年度も開催することが決定...

恵泉女学園大学

【恵泉女学園大学】一般選抜&AO入試の対策講座をオンラインで開催!

恵泉女学園大学(東京都多摩市、学長:大日向雅美)が、一般選抜とAO入試後期の受験を考えている受験生向けに対策講座を開催する。同講座は2月の毎週火曜日に開催予定で、地方の受験生や保護者の方でも気軽に参加しやすいようにオンラインで開催される。  恵泉女学園大学では今年度より、毎週火曜日...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース2023年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』 第2話「#目の色が変わった 女子レーサー篇」 2月1日(水)公開

キョウコの勝利で オウリン&スズ が覚醒!?
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、中村獅童さん・神尾楓珠さん・長谷川京子さん・藤森慎吾さん・王林さん・山之内すずさんが出演するボートレース2023年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』の第2話「目の色が変わった女子レーサー篇」を2023年2月1日(水)より公...

産官学連携プロジェクトでビジネスの現場で生かせる力を養う

女子美術大学が2023年に新設する「共創デザイン学科」では、「共創教育」「ライフマネジメント教育」「産官学連携による実学」の3つを特徴とする教育(※)を行う。このうち「産官学連携による実学」については、1年生から4年生までの4年間、産官学連携プロジェクトを実施。さまざまな分野の最前線で活躍...

暮らしの駆け付けサービスを全国展開する企業をグループ化

生活支援サービスの充実を図る
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)は、株式会社ARS(本社:東京都台東区、社長:河村 公紀、以下「ARS」)の全株式を取得し、1月31日付けでグループ化しました。  ARSは、一般消費者や外食店舗やオフィスビルで発生...

大阪ガス株式会社

オージス総研による株式会社アミックの全株式取得に関するお知らせ

~オージス総研グループはERP事業の更なる成長を目指します~
 大阪ガスの100%子会社であるオージス総研は、製造業向け基幹業務システムのパッケージ商品(以下「ERPパッケージ」)の開発・導入・運用支援を行うアミックの全株式を取得し、2023年1月31日付で完全子会社化しました。  オージス総研グループは、Daigasグループの基幹システムを開発か...

日本電信電話株式会社

2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」!NTTが研究開発を進める、セキュリティ強化に繋がる技術を紹介

 NTTは、すべての人が安全で健やかに過ごせ、社会が円滑に活動できる<スマートな世界>の実現に向け、セキュアなデータ流通・利活用技術の研究開発を推進しています。今回は、内閣サイバーセキュリティセンターが推進する「サイバーセキュリティ月間」(2023年2月1日~3月18日)に際して、セキュリティ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所