日本電信電話株式会社

生体器官の運動模倣が可能な光駆動型オンチップ運動素子の作製に成功~オンチップ型の臓器モデルとしてバイオデジタルツインの構築・検証に期待~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、バイオデジタルツインの実現に向けて、光刺激で素早く動くハイドロゲル(※1)薄膜を、独自のオンチップ構造形成法(※2)により生体を模した薄膜・管状構造とすることで、生体器官(※3)の動きを再現できる運動素...

三井デザインテック株式会社

三井デザインテック、本社オフィスのライブラリーで小説家 小川洋子氏が選本した「未来に残したい文学作品10選」を展示

~文学作品との出会いやコミュニケーション誘発によって、Well-Beingな働き方を促進~
 三井デザインテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜木田敦)は、小説家の小川洋子氏が選本された「未来に残したい文学作品10選」を、1月より本社オフィス3階のライブラリーに展示いたしましたのでお知らせいたします。    三井デザインテックのオフィスは、20...

大阪成蹊大学 <私立大学初>エヌビディア合同会社と産学連携協力に関する協定を締結 ~NVIDIA AI Enterpriseを活用し本学独自の教育プログラムを展開~

大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長中村 佳正)は 2023年4月5日(水)、大手半導体メーカー エヌビディア合同会社(東京都港区、以下NVIDIA)と、AI時代を牽引するデータ人材の育成やデータサイエンスによる社会課題の解決を見据えた教育・研究の推進に資することを目的に、私立大学で初めて、...

関西大学

◆関西大学が『新入生に贈る100冊』(2023年度版)を発表◆今年で6年目を迎える独自の読書啓発企画~大手書店と関大学長コラボによるお薦め図書100選~

 このたび関西大学では、大手書店「丸善雄松堂」ならびに「紀伊國屋書店」と本学学長による『新入生に贈る100冊』を選定しました。2023年4月の新入生約6,700人に案内し、読書の重要性を呼びかけます。 【本件のポイント】 ・関大学長・丸善雄松堂・紀伊國屋書店が「お薦めの図書100...

静岡文化芸術大学

【公立/静岡文化芸術大学】「心と記憶の文化遺産」を守る 国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『春野の民話』が刊行

文化政策学部国際文化学科の二本松康宏ゼミ(伝承文学)では、浜松市北部の中山間地域で、お年寄りから聞き取った昔話や伝説を採録し、書籍として刊行する活動に取り組んでいます。 それらの成果は年度ごとに書籍としてまとめられ、これまでに8冊を刊行。日本昔話学会等においても高い評価をいただいています。...

京都産業大学経済学部 武田史郎教授らの共同研究が第55回市村地球環境学術賞(功績賞)を受賞

科学技術の進歩や産業発展につながる業績をあげた研究者らを表彰する第55回市村地球環境学術賞(功績賞)に京都産業大学経済学部 武田史郎教授らの共同研究が受賞。 市村清新技術財団は、実業家である市村清氏(リコー三愛グループ創設者)の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して創設された...

金沢工業大学 学部・大学院 「入学式」のご案内。4月1日(土) 10~11時、金沢工業大学 扇が丘キャンパスにて

金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘7-1 学長:大澤敏)は、下記の通り令和5年度学部・大学院の「入学式」を4月1日(土)午前10時より挙行いたします。 令和5年度 金沢工業大学 入学式 ■日時 2023年4月1日(土) 午前10~11時 ■場所 金沢工業大学 扇が丘キャ...

東洋大学

東洋大学が2023年春期 公開講座のパンフレットを公開【一部無料・4月3日受付開始】

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)社会貢献センターは2023年春期における公開講座のパンフレットを公開しました。春期は妖怪学・徳川家康・源氏物語・キリン・介護保険などのテーマで20以上の講座を開講、教養から最新研究、リカレント教育など一般の方はもちろん、本学学生や他大学生など、どなた...

東京家政大学が保健師国家試験、助産師国家試験、看護師国家試験でいずれも合格率100%を達成 -- 看護学科の受験者全員が合格

東京家政大学(学長:井上俊哉)はこのたび、看護学科の今年度の国家試験結果を発表。第109回保健師国家試験、第106回助産師国家試験、第112回看護師国家試験のいずれも全員合格(既卒者含む)という、非常に優秀な成績を収めた。第112回看護師国家試験で合格率100%の大学は全国で69校、そのう...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所