公共・政治

大谷大学

2024年度前期 大谷大学リカレント講座/「施設での「看取りケア」を考える」開催

大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)では、介護福祉士または社会福祉士として老人福祉(保健)施設に従事されている方、施設での「看取りケア」に関心のある一般の方向けのリカレント教育講座を開講します。 また本講座では、対面での参加の方を対象に、参加者同士の情報交換・ネットワーク構築を目...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究科が、US ニューズ &ワールド・レポートで高評価、法廷弁論部門では全米1位を獲得

テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究学科は、このほど米国のUSニューズ&ワールド・レポートが発表した2024年版大学院ランキングにおいて、高い評価を得ました。特に分野別では、ロースクールの法廷弁論部門で、全米第1位にランクされました。テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/...

公益財団法人日本デザイン振興会

地域に根ざしたデザイン活動にフォーカスした企画展「山水郷のデザイン4 -愛と遊びとローカリティ」を開催

7月14日(日)からGOOD DESIGN Marunouchiにて
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)が運営するデザインギャラリー、 GOOD DESIGN Marunouchi(所在地:東京都千代田区)は、2024年7月14日(日)から 8月18日(日)まで、展覧会...

佛教大学

【佛教大学】「令和6年能登半島地震」 被災地ボランティアの活動報告会を行います

佛教大学(京都市北区)は、1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町で14名(本学学生9名、教職員5名)がパン等の物資提供や子どもたちを対象とした工作教室などのボランティア活動を実施し、その報告会を7月4日(木)に佛教...

拓殖大学

【拓殖大学】高大連携講座「第18回 高校生のためのアジアの言語と文化」を開催 。4カ国の言語・文化・食を学ぶサマープログラム。参加者募集中。

拓殖大学は、8月5日(月)~8日(木)の4日間に渡り、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催します。アジアに関心を持つ高校生に向けて開設されたこの講座は、今年で18回目を迎え、1言語につき1日、計4日間で言語・文化・食について学びます。今年度はアラビア語、インドネシア語、韓...

清泉女子大学

清泉女子大学が三重県桑名市と連携・協力に関する協定を締結 ― ジョサイア・コンドルに関する学術的研究を軸とした連携事業を実施

清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は6月3日、三重県桑名市(市長:伊藤徳宇)と相互の連携・協力に関する協定を締結した。これは、ジョサイア・コンドルに関する学術的研究や顕彰、地域社会の発展と人材の育成を目的としたもの。今後は同協定のもと、学生のゼミ研修や相互の講師派遣、イベントの開...

聖徳大学

聖徳大学が7月7日に「アートパーク17 ~伝説のとんでもワンダーランド~」を開催 ―只今、今年度のアートパークシンボル「わんぱぁ~く犬(けん)」を制作中―

聖徳大学(千葉県松戸市)は7月7日(日)、「アートパーク17 ~伝説のとんでもワンダーランド~」を松戸中央公園で開催する。これは、同大が地域・行政と連携して行っているアートプロジェクトで、当日は公園全体を使って、ダンボールや絵の具などを使った造形ワークショップを多数実施。普段、学校や公園で...

WILLER株式会社

沖縄県南風原町、Community Mobility、沖縄セルラー電話の3者が次世代移動サービスMaaSを通じた地域活性化を目指し包括連携協定を締結

 南風原町(所在地:沖縄県、町長:赤嶺正之)、Community Mobility株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:村瀨茂高)及び沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:宮倉康彰)は、次世代移動サービスMaaSを通じた地域活性化を目指し、本日6月17日(月)に...

株式会社乃村工藝社

盛岡の知や人が自然に集まり、つながり、地域へ循環していく図書館ー「盛岡市立図書館」がリニューアルオープン|乃村工藝社は内部空間の企画・設計・制作・施工を担当しました

2024年オープン当時 老朽化による休館を経て「盛岡市立図書館」が2024年4月2日にリニューアルオープンしました。図書館のコンセプトは『知がめぐり、人と、まちと、のびやかに育つ図書館』。目の前に広がる高松の池の生態系のように、盛岡の知や人が自然に集まり、繋が...

【東京農業大学】持続可能な食と農をめざす。

令和6年7月設立の株式会社日本農業新聞「みどりGXラボ」の賛助会員として総合農学の知を還元 教育機関の賛助会員は学校法人東京農業大学が初
「環境との調和」実現に向け、生産現場やJA、企業、研究機関、教育機関等が集い、課題解決を試みる。 学校法人東京農業大学は、株式会社日本農業新聞が7月に設立する、環境に優しい「持続可能な食と農」の実現に向けたコンソーシアム 「みどりGXラボ」の賛助会員となりまし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所