公共・政治

札幌大学「WEB個別相談会」を開催 -- 選抜制度・奨学金制度・学び・キャンパスライフについて直接相談 --

札幌大学(札幌市豊平区)は、3月3日(水)から計5回に渡って「WEB個別相談会」を開催する。遠方にいながらも、「Zoom」を利用したオンライン上で選抜制度・奨学金制度・学び・キャンパスライフについてなど、進学についての疑問や不安を大学スタッフに直接相談することが可能。対象は高校生及び保護者...

神田外語大学

神田外語大学准教授 町田明広氏共著 『新説の日本史』が2月6日(土)に刊行 -- 最新研究をもとに日本史の通説に挑む

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の町田明広准教授を含む歴史研究者6名が共著した『新説の日本史』が2021年2月6日(土)に刊行されました。本書では古代・中世・近世・近現代のそれぞれの時代における日本史の通説に対し、気鋭の歴史研究者たちが最新の知見をもとに切り込んでいきます。町田...

日本女子大学

【日本女子大学】日本最大級の避難所・茨城県神栖市「かみす防災アリーナ」での大学・自治体・住民との協働 -- 住民が自ら避難所を運営する仕組みをつくる

日本女子大学(東京都文京区)家政学部住居学科の平田京子教授は、かみす防災アリーナ(茨城県神栖市)について運営面のアドバイスをした経緯から、大規模避難所の運営方法の改善と、地震発生前から支援者との連携ができるよう、施設管理者・施工者と連携して研究活動を行っている。3年次授業「建築と社会」では...

法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「''CAMP in Campus for well-being''~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について--法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(2021年3月13日)

法政大学は、東京都政策企画局より支援を受け、東洋大学・東京工業大学と共同で研究を進めている事業「災害時における大学キャンパスを活用した避難手法の検証」において、調査研究報告と政策提案を行うシンポジウムを開催します(対面にて実施(オンラインでの参加も可)。事前申込制)。  本事業は、...

聖学院大学

聖学院大学のオンライン礼拝をアーカイブ化 コロナ禍での活動を振り返る「全学礼拝懇談会」開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、キリスト教精神に基づいた人格教育に力を入れているミッションスクールです。これまで、毎週火曜日から金曜日まで全学生・教職員を対象に「全学礼拝」を行ってきました。2020年度はコロナウィルスの影響によりチャペルに集まることができなかったため、202...

ものつくり大学

ものつくり大学と埼玉純真短期大学の共同研究プロジェクト、両大学の専門を活かしたキッズハウスが完成!

ものつくり大学(埼玉県行田市)、埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市)が共同研究プロジェクトとして両大学の専門を活かしたキッズハウスを制作しました。埼玉純真短期大学施設内に設置し、完成披露が2021年2月24日(水)に行われました。両大学の共同研究プロジェクトは2019年度に続き2回目となります...

東日本大震災10年。復興政策に潜む3つの問題点 -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「東日本大震災から10年。復興政策に潜む3つの問題。」と題する記事を掲載した。2011年3月11日に起きた東日本大震災から、まもなく10年の節目を迎える。復興事業が...

学生企画・運営の第2弾オンラインプロジェクト【「Education and Gender Diversity」~教育と性の多様性~】を行います

北星学園大学(札幌市厚別区)の英語副専攻学生チーム(経済学部、社会福祉学部、心理・応用コミュニケーション学科の3・4年生)が主催するオープンセッション第2弾が開催されます。 今回は、ビクトリア・ローリングス先生(シドニー大学教員)、渕上綾子さん(北海道議会議員)を迎えたオンラインプロジェク...

株式会社乃村工藝社

⾦沢市内7か所、東京都内8か所の“まちなか”で実施される、デジタルサイネージを使ったプロジェクト「金沢21世紀美術館MUSEUM SELECTION」実施のお知らせ

2021年2⽉26⽇(⾦)~2021年2⽉28⽇(⽇)の3⽇間限定
 株式会社乃村⼯藝社(東京都港区・代表取締役社⻑ 榎本修次)は、⾦沢21世紀美術館の協⼒の下、⾦ 沢市内7か所、東京都内8か所で映像作品を上映するデジタルサイネージプロジェクト「⾦沢21世紀美術館 MUSEUM SELECTION」を、2021年2⽉26⽇(⾦)~2021年2⽉28⽇(⽇)の3...

大阪経済大学 新型コロナで懸念されるひきこもりの増加 ひきこもり経験者によるオンライン相談「ぽーとぴあ」をスタート ~長引く外出制限・自粛で生きづらさを抱える若者の増加、高齢化・長期化も社会問題に~

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、人間科学部・高井逸史教授が代表をつとめる「ぽーとぴあ」と共催で、ひきこもり経験者によるオンライン相談「ぽーとぴあ」を、2021年2月25日(木)よりスタートしました。 ■長引くコロナ禍でひきこもり増加の可能性...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所