立正大学のリリース一覧

富士山北麓の幻の湖「赤池」、主に降雨により形成 ~ 精進湖の水と成分一致せず、定説を覆す ~

山梨県富士山科学研究所の山本真也研究員、山梨大学大学院総合研究部の中村高志准教授、立正大学地球環境科学部の安原正也教授と李盛源(イ ソンウォン)准教授の研究グループは、2020年7月に富士山北麓で9年ぶりに出現した幻の湖「赤池」の水の採取に成功し、その水質や水の安定同位体比(※1)の分析を...

株式会社Maenomery、立正大学経営学部ゼミと連携協定を締結。学生の起業支援ならびにフードロスの解決へ挑む。

立正大学経営学部(本部:東京都品川区)藤井博義ゼミナールと株式会社Maenomery(本社:東京都品川区、代表 兼 CEO 星野崇史、https://maenomery.jp/ 以下「マエノメリ」)は、8月3日(火)にフードロス解決に関する連携協定を締結いたしましたのでお知らせいたします。...

「よい仕事おこしネットワーク」と立正大学が地方創生に向けた包括連携協定を締結 -- 大学教育やキャリア形成の取組みなどで連携 --

立正大学(本部:東京都品川区、学長:吉川 洋)と城南信用金庫(東京都品川区、理事長:川本 恭治)が事務局を務めるよい仕事おこしフェア実行委員会は、「地元地域の発展、繁栄」「安心、安全に暮らせる地域社会づくり」を目指し、地域支援・地方創生等の取組みの推進に合意し、包括連携協定を締結しました。...

令和2年度学生状況調査結果報告~コロナ禍における立正大生の学修・学生生活について~

2022年に開校150周年を迎える立正大学(本部:東京都品川区、学長:吉川 洋)は、昨年度、コロナ禍により多くの授業をオンラインで実施しました。大学・学生生活に与えた影響を把握することを目的として、全学生を対象に2020年12月23日~2021年1月13日にかけて、オンライン授業に関するア...

データサイエンス学部4月開設で熊谷市とのさらなる連携強化を。意見交換会開催。

立正大学(東京都品川区、学長:吉川洋)は、2021年4月、熊谷キャンパスにデータサイエンス学部が開設されることに伴い、熊谷市とのさらなる連携強化を図ることを目的に意見交換会を開催しました。 意見交換会は1月29日(金)、熊谷市長応接室において、データサイエンス学部長(就任予定)北村...

2022年開校150周年の立正大学が17年ぶりの新学部、国内最大規模の「データサイエンス学部」開設の記者発表。プロ登山家竹内洋岳氏らと高所登山とデータサイエンスの意外な関係を解き明かすパネルディスカッションも開催。本日より動画配信スタート

2022年に開校150周年を迎える立正大学(本部:東京都品川区、学長:吉川 洋)は、17年ぶりの新学部となる「データサイエンス学部」を2021年4月に開設いたします。新学部開設に先駆け、2020年11月25日(水)に記者発表会・パネルディスカッションを開催しました。「データサイエンス学部」...

立正大学「データサイエンス学部」2021年4月開設 キャリアにつながるデータサイエンス -- 価値創造に貢献する人材を育成する --

立正大学(東京都品川区/学長 吉川 洋)は、2021年4月に本学9番目の学部となる「データサイエンス学部」を熊谷キャンパス(埼玉県熊谷市)に開設します(2020年10月23日付けにて文部科学大臣より認可)。  「キャリアにつながる」をキーワードに、データサイエンスのさまざまな分野で...

令和2年度文学部オンライン公開講座(品川区共催)を開催します。

立正大学文学部は、オンライン公開講座「賢治の世界を旅する」(品川区共催)を、10月14日より毎週水曜日、全3回にわたり開講します。 例年10月に立正大学品川キャンパス石橋湛山記念講堂にて開催している文学部公開講座を、本年度はコロナウイルス感染症対策として、YoutubeLIVEまた...

現代~過去の豊富な地図資料で地理学の発展に寄与 -- 立正大学地図資料室 --

立正大学地球環境科学部地理学科が管理する立正大学地図資料室では、1925年(大正14年)以降に収集した地図類を中心に、数多くの貴重な資料を所蔵・公開しています。地形図・地質図・土地利用図は、体系的に整理され、同施設が独自に構築した「地図データベース」によって外部からも検索できます。これらの...

【立正大学】オンライン授業に一定の教育効果 ~対面授業時のスコアと比較分析 「オンデマンド配信型」は大幅にスコア上昇~

立正大学(東京都品川区/学長:吉川洋)は、全学部生を対象とした授業改善アンケート(※1)を実施しました。今年度第1期は、コロナ禍の影響により全面オンライン授業となりましたが、アンケート結果を分析したところ、授業の内容理解など多くの項目において昨年度までの対面授業時のスコアを上回る結果となり...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所