立正大学データサイエンスセンター セミナー開催のお知らせ
立正大学(本部:東京都品川区大崎)データサイエンスセンターでは、企業と連携し共同研究を行っています。 そこで、大学と企業それぞれの担当者をお招きして、共同研究に至った経緯から研究内容、その成果について発表いたします。 データサイエンス初学者の方や、大学と企業の共同研究に興味のある方に有意義...
- 2022年11月28日
- 20:05
- 立正大学
立正大学(本部:東京都品川区大崎)データサイエンスセンターでは、企業と連携し共同研究を行っています。 そこで、大学と企業それぞれの担当者をお招きして、共同研究に至った経緯から研究内容、その成果について発表いたします。 データサイエンス初学者の方や、大学と企業の共同研究に興味のある方に有意義...
立正大学(本部:東京都品川区大崎)では、学園開校150周年、経済学部・経済研究所創立70周年を記念し、経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」を開催いたします。 社会主義計画経済がうまくいかなかったことは歴史が証明してくれました。しかしながら、生き残った資本主義経...
立正大学(本部:東京都品川区大崎、学長:寺尾英智)では、RISSHO VISION 150において「S06 エクステンション講座の実施」をアクションプランに掲げており、計画に掲げていた地域のニーズと本学の資源を掛け合わせたエクステンション講座をこの度開講いたします。 講師は本学専任教員や...
立正大学法学部(東京都品川区) 法学科 西谷尚徳准教授が研究推進・地域連携センター支援費を活用して取り組んでいる Z世代の「都市農業」教育実践に関して、この度NIPPON FOOD SHIFT FES.にブースを出展します。 また、ゼミ生によるトークセッション「Z世代が考える!『未来の食...
本学硬式野球部ドラフト候補、奈良間大己(主将:法学部4年)とともにドラフト中継を見守ります 各位 この度、立正大学(学長:寺尾 英智)硬式野球部に所属する奈良間大己(法学部4年)が2022年プロ野球志望届を公益財団法人全日本大学野球連盟に提出いたしました。 これに伴いドラフト会...
本年、開校150周年を迎えた立正大学(所在地:東京都品川区、学長:寺尾 英智 以下 本学)では、品川図書館にて、第50回企画展「法華経と文学」開催している。 例年、日蓮聖人入滅忌日の法要である「お会式」の時期に、日蓮宗に関する展示を行なっているが、今回は、10月8日(土)、9日(日...
品川区と立正大学(本部:東京都品川区大崎、学長:寺尾英智)の共催で開催する、受講料無料の講座「しながわ学」が今年も開講します。「しながわを知る」をコンセプトに、品川に関する様々な魅力について学ぶことができます。 プログラム テーマ:今、こころの時代 仏教について 第1回 11月2...
学校法人立正大学学園(所在地:東京都品川区、理事長:望月兼雄、以下 本学園)は、10月13日に立正大学学園開校150周年記念シンポジウム 「石橋湛山と建学の精神」を開催、4名の登壇者に語っていただきます。 「日本のケインズ」と称され、第55代内閣総理大臣ともなった石橋湛山は、195...
【本件のポイント】 ・Un Cafe Sucre との産学連携で、学生がパッケージ案をつくりデカフェコーヒーの販売を11月に実施 ・オープンキャンパスで実施した試飲会で、78人中66人がデカフェを「美味しい」と評価 ・「妊婦さんなどが我慢して飲むもの」から「値段が高くてもあえてデカフェを買...
立正大学(所在地:東京都品川区、学長:寺尾 英智、以下 本学)データサイエンス学部は、文部科学省の認定・選定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に、学部・学科単位で認定されました。学部・学科単位での認定は、41プログラム(国立大学18、公立大学2、...