【ニュースレター】現役エンジニアが、将来を期待される未来人材を指導
「手のひらを画像認識したら、どんなことができるか考えてみよう!」と加藤さん 企業で活躍するエンジニアが直接指導 「手の動きを認識することができたら、どんなことができるようになるんだろう? プログラミングの技術よりも、できる限り発想を膨らませていけるようなテーマの中で学...
- 2022年05月11日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
「手のひらを画像認識したら、どんなことができるか考えてみよう!」と加藤さん 企業で活躍するエンジニアが直接指導 「手の動きを認識することができたら、どんなことができるようになるんだろう? プログラミングの技術よりも、できる限り発想を膨らませていけるようなテーマの中で学...
ヤマハ発動機株式会社は、5月14日(土)・15日(日)に静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス「FUJI & SUN ‘22」に協賛し、「体験」をテーマとしたブースを出展します。 「FUJI & SUN ‘22」...
この春オープンした「ミリオンペタルバイクパーク」(静岡県周智郡森町) 心置きなく楽しめるフィールドを 木漏れ日が降り注ぐ広大な森林。その雑木林に拓かれた専用コースを爽快感いっぱいに走っているのは、当社の社内公認クラブ「森マウンテンバイククラブ(以下 MmtbC)」のメ...
―三宿四二〇商店会×ヤマハ発動機 「三宿モバイルパークレット」―
企画・運営:4FRAMES・ヤマハ発動機株式会社
―地域団体との共創による社会実験-
ヤマハ発動機と三宿四二〇商店会は、3月26日・27日の2日間、世田谷区池尻の三宿通りにおいて、社会実験「三宿モバイルパークレット」を実施しました。
この社会実験では、モビリティメーカーであるヤマハ発動機と世田谷区三宿エリアでまちづ...
ボートショーに展示されたバイオマス由来樹脂のハッチ お客さまに胸を張って遊んでいただく 先日開催されたジャパンインターナショナルボートショーの当社ブースに、一枚の「板」が展示され、注目されました。これは、ボートのデッキに配置されているイケスや物入れのハッチ(蓋...
公道用“電動カート”を使った移動により、健康促進に関連する各種指標が向上
ヤマハ発動機は、2021年10月に千葉大学予防医学センターと、公道用“電動カート”を使った移動が「健康促進に寄与」するかを検証する目的で、共同研究契約を締結しました。このたび、2021年度(2021年10月~2022年3月)の共同研究の結果とし...
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」第3弾として、「海の恵みをわかちあう」編を公開しました。 「FIELD-BORN」では、大小さまざまな社会課題と向き合い、その解決に向けて取り組...
毎週4時間、人事戦略部でデータ分析の「副業」に取り組む中村さん(右) 異動をせず、新たなチャレンジが可能 「社内副業は新鮮な刺激や気づきも多いですし、自分なりに一所懸命取り組めている手応えがあります。また、副業を通じて得られる新たな...
ヤマハ発動機株式会社は、有限会社プロトタイプが開催する「SFプロトタイピング展」に出展します。 展示会では、常識からの解放を目指したコンセプトモデル「MOTOROiD」と世界初公開のライディングシミュレーター「MOTOLATOR」を出展。 現代造形作家の池内啓人(いけうちひ...
距離、時間、環境(空間)など、「運ぶ」と「運ぶ」をコネクトした新提案「μ to km」 「搬送」が繰り返されるものづくり現場 ドイツ政府と民間企業によってインダストリー4.0(第4次産業革命)が提唱されてから、早くも10年の歳月が経過...