拓殖大学

【拓殖大学】高大連携講座「第18回 高校生のためのアジアの言語と文化」を開催 。4カ国の言語・文化・食を学ぶサマープログラム。参加者募集中。

拓殖大学は、8月5日(月)~8日(木)の4日間に渡り、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催します。アジアに関心を持つ高校生に向けて開設されたこの講座は、今年で18回目を迎え、1言語につき1日、計4日間で言語・文化・食について学びます。今年度はアラビア語、インドネシア語、韓...

近畿大学

ボクシング IBF世界バンタム級新王者 西田凌佑選手がチャンピオンベルト獲得を母校・近畿大学に報告

令和6年(2024年)5月に行われた、国際ボクシング連盟(IBF)バンタム級タイトルマッチ12回戦で勝利し、新世界王者となった西田凌佑選手(六島ジム)が、6月17日(月)に近畿大学東大阪キャンパスに来学し、チャンピオンベルト獲得の報告を行いました。 西田選手は、平成31年(2019年)に近...

近畿大学

近畿大学経営学部布施ゼミ×デル・テクノロジーズ株式会社 パソコン周辺機器の体験イベント「KINDAI BANPAKU」を実施

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 布施匡章ゼミとデル・テクノロジーズ株式会社(東京都千代田区)は、共同研究の一環として、令和6年(2024年)6月24日(月)から26日(水)までの3日間、キーボードやカメラ、ヘッドセット等のパソコン周辺機器を実際に手に取って体験できるイベント...

千葉商科大学「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」開催

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)では、全国の高校生を対象に「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」を開催する。  同大は、持続可能な社会づくりに貢献するため、自然エネルギー(再生可能エネルギー)の導入促進や、学生主導の省エネ活動に取り組んでいる。2019年に...

株式会社 東芝

【東芝】「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2024」の発行について

2024-5-18 株式会社 東芝 「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2024」の発行について ~サイバー攻撃の対象となりうるIT機器・経路の管理・脆弱性対応およびセキュリティ・アウェアネスの向上を通して、サイバーレジリエンスの強化を促進~ ...

横浜市立大学

相同組換えに依らない新たなゲノム編集メカニズムを発見

 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科 分子生物学研究室の足立典隆教授と斎藤慎太助教は、これまで知られていなかった新たなゲノム編集メカニズムを発見し、その特性と制御機構の一端を明らかにしました。本研究の成果は、今後のゲノム編集研究やDNA修復研究に重要な示唆を与えるだけ...

積水ハウス株式会社

積水ハウス、「第3回 都市の生物多様性フォーラム 2024」7月9日に開催

~見える化で広がるネイチャー・ポジティブの実践と幸せな暮らし~
 積水ハウスは、「第3回 都市の生物多様性フォーラム 2024」を2024年7月9日(火)に開催します。第3回目を迎える今回は、生物多様性保全効果の定量評価による効果や意義、実践に向けた新たな取り組みをはじめ、最新の研究から生物多様性と住まい手のウェルビーイングの関係性について発表します。また...

株式会社 商船三井

国際旅行博「香港 INTERNATIONAL TRAVEL EXPO 2024」で、フェリー「さんふらわあ」と新クルーズブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」を出展

株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、6月13日~16日に開催されたHONG KONG INTERNATIONAL TRAVEL EXPO 2024 (註1)に出展し、常務執行役員の向井 恒道(むかい つねみち)がセミナーで講演しました。当社グループのBtoC事...

オートデスク株式会社

Autodesk とスポーツ用品メーカーのデカトロン、Autodeskの AI 技術を利用して未来のダイビングフィンを開発中

市場ベンチマークと比較して、カーボンフットプリントを 50% 削減
米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト、以下、Autodesk)は、フランスのスポーツ用品メーカー兼販売業社デカトロンと Autodesk の AI 技術を活用したプロジェクト第 2 弾として、未来のダイビングフィンを開発中で...

新潟県

新潟県地域おこし協力隊(ニイガタコラボレーターズ)を募集します

地域おこし協力隊の先進地として、「受入体制、日本一」を目標に掲げています
新潟県は地域おこし協力隊の人数が全国5位!250人超の隊員が県内各地で活躍しています。 また新潟県は地域おこし協力隊制度が始まった平成21年度から隊員を受け入れていて、多くの隊員を輩出している地域おこし協力隊の先進地の一つです。 新潟県は地域おこし協力隊の先進地として、『受入体制、日本...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所