商品・サービス

【東芝】株式会社REXEVと業務提携に関する覚書の締結

eモビリティを活用した次世代インフラサービス事業の実現に向けた検討を開始
株式会社 東芝 東芝エネルギーシステムズ株式会社 株式会社東芝および東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、ESS)は、このたび、電気自動車(EV)などのeモビリティを活用したエネルギーマネジメント(EMS)とカーシェアリング事業を行う株式会社REXEV(レクシヴ:本社 東京都千代田区...

スポンサーからパートナーへ。ガンバ大阪×大学で創るJ1 最大級のインターンシップの可能性 -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、「スポンサーからパートナーへ。ガンバ大阪×大学で創るJ1最大級インターンシップの可能性」と題した記事を掲載した。ガンバ大阪と同大が協働で取り組んでいる「長期実践型...

関西学院大学 理工学研究科がJAXAと連携大学院協定を締結~最先端の施設・設備で研究指導

 関西学院大学大学院理工学研究科は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携大学院に関する協定を締結しました。2021年4月より、JAXAの研究者を客員教員として委嘱したり、理工学研究科の学生がJAXAに出向いて最先端の施設・設備を利用して研究指導を受けたりできるようになりま...

近畿大学

コロナ対策の携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を発売 12/21に学生も参加してオンライン新商品発表会を開催

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)キャリア・マネジメント学科教授の文能 照之ゼミと、マツダ紙工業株式会社(大阪府東大阪市)は、エコな新型コロナウイルス感染対策として、段ボールを使用した携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を商品開発しました。カバンに入れて持ち運び、食事などの際に広げて...

札幌学院大学

札幌学院大学と苫小牧工業高等専門学校が「包括連携協定」を締結--2020年12月18日(金)に調印式を実施しました--

札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西 邦人)と独立行政法人国立高等専門学校機構苫小牧工業高等専門学校(北海道苫小牧市、校長:小林 幸徳、以下「苫小牧工業高等専門学校」という。)とは、包括連携協定を締結いたしました。 札幌学院大学は江別市・札幌市(来年4月に新札幌キャンパスオープン...

佛教大学・クラスジャパン学園「ICT専門教育資格」プログラムに関する連携協定を締結 調印式 12月22日(火)11時~11時30分

佛教大学(京都市北区)では、ICTを活用し児童・生徒の指導を行うことができる教員養成を目的に、クラスジャパン学園と連携協定を締結し、佛教大学オープンラーニングセンター(2021年度開設予定)にて「ICT専門教育資格」プログラムを開講します。 協定締結にあたり、本学学長とクラスジャパン学園代...

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)

APNICとの新たな協力関係に基づくM-Rootの拠点がブリスベンで運用開始

株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、WIDEプロジェクト及びAPNICとの新たな協力関係のもと、オーストラリアのブリスベンにMルートDNSサーバー(M-Root)の拠点を新たに設置し、2020年12月16日に運用を開始し...

東京医科大学 医学科生が「『U-22 プログラミング・コンテスト2020』で、最高賞の「経済産業大臣賞【総合】」を受賞

 2020年11月29日、22歳以下を対象とした経済産業省後援のプログラミング全国大会である「U-22プログラミング・コンテスト2020」の最終審査会が開催され、このコンテストに応募していた本学医学科第2学年の西村太雅さん・野田都里人さんが、応募作品「AIを用いた自動車運転能力測定装置」で...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくり活動についてタイの幼稚園で勤務する卒業生を交えたオンライン交流会を実施

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくりについて、近隣小学校の校長とタイのインターナショナル幼稚園に教諭として勤務する本学卒業生を交えてオンラインで意見交換を行った。同センターは、現在オンラインを活用...

京都産業大学

【京都産業大学】天文学で探る鉄の起源 -- 100億年前の宇宙における鉄の存在量の推定に成功 -- 米国学術雑誌The Astrophysical Journal(オンライン版)に掲載

京都産業大学と東京大学などからなる国際研究グループは、京都産業大学が東京大学と共同開発した観測装置を南米チリ共和国の望遠鏡に搭載してクエーサーの観測を行い、約100億年前の宇宙における鉄とマグネシウムの存在量を定量的に推定することに成功した。  京都産業大学神山天文台長・理学部の河...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所