商品・サービス

古河電気工業株式会社

ロケット開発のインターステラテクノロジズにエンジニアを派遣

~古河電工の材料や電装に関する知見を活かし、ロケット開発を支援~
● ロケット開発のスタートアップ企業、インターステラテクノロジズに研究開発エンジニア1名を派遣 ● 民間企業として2社目の派遣であり、材料や電装に関する知見によりロケット開発加速に貢献 ● 宇宙関連事業を含む幅広い領域において、今後も積極的にオープンイノベーションを推進  古河電気工...

株式会社JFLAホールディングス

トップシェフと現役の食専門バイヤーが品評し、スモールビジネスの販路開拓を応援する品評会「料理王国100選」が今年12年目でパワーアップ!2022年度版公募開始のお知らせ

シェフが発起人となり1994年に創刊以来、料理人が真に求める情報をいち早く伝えてきた料理誌『料理王国』(発行:株式会社 JFLA ホールディングス、本社:東京都中央区、代表取締役:檜垣周作)は、2021年7月14日に今年12年目となる『料理王国100選』品評会を開催いたします。 ...

デジタルアーツ株式会社

大阪府河内長野市教育委員会の導入事例を公開

~教員の不安を「i-FILTER@Cloud」で払拭!~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、大阪府河内長野市教育委員会の1人1台端末整備における「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版の導入についてご紹介する導入事例を公開したことを発表...

清泉女子大学が2022年度入試についての説明動画を公式YouTubeチャンネルで公開 -- 同大の入試制度や特徴、変更点などをわかりやすく紹介

清泉女子大学(東京都品川区)は、2022年度(令和4年度)入学者向けの入試説明動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。入試全体の概要や変更点、特徴についてまとめた動画のほか、AO入試やGlobal Citizen育成型入試など、項目ごとの動画も公開。GW前に入試概要を動画で紹介してい...

酪農学園大学

酪農学園大学が作物生産ステーション水田圃場供用開始記念「もみ播き」セレモニーを実施 -- 同大附属とわの森三愛高等学校と連携して水稲栽培を行う

酪農学園大学(北海道江別市)は今年度から約19アールの水田圃場を整備。同大附属とわの森三愛高等学校(北海道江別市)と連携して水稲栽培を行う。水田圃場の供用開始を記念して、4月27日に「もみ播き」セレモニーを実施。学校法人酪農学園の谷山弘行理事長や代表の生徒らが種もみを育苗ポットに播いた。6...

オハヨー乳業株式会社

テレビやSNSで話題の<メロンパンアイス>に、シリーズ初のチョコチップ味が登場!「チョコチップ メロンパンアイス」を発売

2021年 5月11日(火)より、全国のファミリーマートにて数量限定で発売
オハヨー乳業株式会社(本社:岡山市中区、代表取締役社長:野津 基弘)は、アイスクリームの新商品として、メロンパン生地にチョコチップを混ぜ込んだ「チョコチップ メロンパンアイス」を、5月11日(火)より全国のファミリーマート限定&数量限定で発売いたします。 2021年5月発売 チョ...

NTT東日本

「地域オリジナル版パーソナルちいくえほん」の提供開始について

平素より、弊社サービスをご愛顧いただき、ありがとうございます。 NTT印刷株式会社(代表取締役社長:柴田 基靖、以下、「NTT印刷」)は、自治体の子育て支援事業等向けに、一人ひとりの子どもの成長にあわせて内容がカスタマイズされた「パーソナルちいくえほんサービス」の提供を開始したことを、お知ら...

桜美林大学

【桜美林大学】探究×入試オンライン勉強会を開催

2022年度から実施される高等学校の新しい学習指導要領で中心的なキーワードとなる「探究」。桜美林大学では、2022年度入学者選抜より新しい入試方式「探究入試Spiral(スパイラル)」を開始。 そこで5月25日(火)に、高校の先生方を対象とした、<探究×入試>についての勉強会をオンライン開...

「火ノ玉ジャパン」それはボッチャ。健康スポーツの魅力とは -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」をテーマとした記事を掲載した。スポーツによる地域連携の実践的研究に取り組み、実際に地域の人々が参加できる「追手門学院大学 ボ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所