公共・政治

霧島酒造株式会社

霧島酒造が労働災害を疑似体験できる教育施設「安全研修センター」を設置

VR装置も導入!従業員の労働安全への意識を高め、労働災害ゼロを推進。 将来的には地域の企業も利用できる施設として整備。
霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)は、従業員と地域全体の労働安全意識の向上を目的とした「安全研修センター」を本社敷地内に設置し、2024年3月より稼働開始いたします。 【安全研修センター 外観】 【安全研修センター内観】 ...

株式会社タウ

エートス協同組合、埼玉県初となる防災協定を草加市と締結 被災地の復旧・復興に迅速に対応

 エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は1月22日、埼玉県草加市と「災害時等における車両の移動等に関する協定」の締結式を執り行いました。本協定は、災害時の迅速な復旧活動に貢献することを目的とし、当組合にとって6例目の災害協定となります。 ...

京浜急行電鉄株式会社

(京急バス)3月上旬から【大型電気バス】2台運行開始

2月15日(木)お披露目式・先行試乗会を開催!!横須賀市在住の方を抽選でご招待!!
バス外観イメージ 京急グループの京浜急行バス株式会社(本社:横浜市西区,社長:野村 正人,以下 京急バス)は,ビーワイディージャパン株式会社(本社:横浜市神奈川区,社長:劉 学亮,以下 BYDジャパン)の大型電気バスを2台導入し,2024年3月上旬から運行を開始いたします。 京...

東京工芸大学

【東京工芸大学芸術学部】 平和運動家・阿波根昌鴻氏の未公開ネガを高精細デジタル化 ― 2月23日、丸木美術館企画展でデジタルプリントが初公開

東京工芸大学芸術学部(東京都中野区、以下「同学部」)は、教育研究のさらなる高度化と活性化を目指す重点的教育研究事業の一環として、平和運動家であり写真家の阿波根昌鴻氏のネガの高精細デジタル化を行った。3,000枚以上のネガから選ばれた未公開を含む約350点のデジタルプリントが、原爆の図 丸木...

関西大学

◆関西大学生が若い目線で岸和田市の魅力をPR◆岸和田市の新たな魅力を発見!『探検』パンフレットを作成~ SNSやGoogleマップにも情報満載! ~

 関西大学外国語学部の井上典子ゼミでは、岸和田市との地域連携事業の一つとして、インバウンドの本格的な回復に伴い、岸和田市の魅力を発信する活動に取り組んでいます。岸和田市協力のもと、実地調査やインタビュー取材を行い、岸和田市の認知度を向上させるツールとして、日英2言語のパンフレットを制作しま...

京都産業大学

京都産業大学×京都府警察×京都市×Femtech Japan(協賛企業)  学生団体「女性安全対策チームAbelia」が『女性に対する暴力をなくす運動』の啓発活動を実施

京都産業大学の学生団体「女性安全対策チームAbelia(アベリア)」は、京都府警察本部人身安全対策課などの協力を得て、「女性に対する暴力をなくす運動」にあたり京都府警察などが設置している女性相談窓口の周知等を目的とした啓発活動を行った。 「女性安全対策チーム Abelia(アベリア...

アイリスオーヤマ株式会社

政府、業界団体の要請に対応 令和6年能登半島地震 被災地に パックごはん「低温製法米のおいしいごはん®」を提供

 このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復旧をお祈りしています。  アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、政府ならびに業界団体からの要請に基づき、アイリスフーズを通じてパ...

神田外語大学

神田外語大学の学生「第41回 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」優勝 ~将来は日本と世界の架け橋となる~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部・アジア言語学科・中国語専攻4年生の白子純那(しろこ じゅんな)さんが、公益社団法人日本中国友好協会が主催する「第41回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」のスピーチの部大学生部門において第一位に輝き、外務大臣賞と中日友好協会賞も同...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学が横浜市立義務教育学校緑園学園と連携協定を締結

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)は、2023年12月11日、横浜市立義務教育学校緑園学園と連携に関する協定を締結しました。 本学と緑園学園は、これまでにも教育活動において、相互に連携を行っています。2023年2月には、本学の学生団体が生理に関する授業に参加しました...

明星大学大学院「建築学研究科(仮称)」を2025年4月に開設予定

 明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:落合 一泰)は、2025年4月に既存の大学院 理工学研究科建築・建設工学専攻を改組し、「建築学研究科」を開設することを構想しています。  「建築学研究科」は、時代や環境の変化に対応した安全・健康かつ快適な建築、住宅、都市空間を創出・提供し、社会に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所