公共・政治

株式会社 ノーリツ

<産学連携>兵庫県立大学×ノーリツ データサイエンス人材育成を目的に大学生107人に講義

ノーリツおふろ事業への新規提案コンテストで実践
湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、兵庫県立大学社会情報科学部(神戸商科キャンパス、学部長:加藤直樹)との産学連携協定に基づき、11月2日(火)と11月30日(火)に行われた「経営データ概論(担当教員:笹嶋宗彦 准教授)...

株式会社さとふる

【さとふる ニュースレター】「応援消費」や「SDGs」への意識の高まりなどお礼品ありきでない“寄付のあり方”の変化

寄付データと検索キーワードで見る2021年ふるさと納税お礼品トレンド
株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)が運営するふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)は、30万点以上のふるさと納税のお礼品を掲載しています。ふるさと納税のお礼品は、一般的にお肉や魚介類、お米などの食品が人気ですが...

女子聖学院中高は『バーサ・F・クローソン記念奨学金』を基金としたスカラシップ制度を2022年度より実施します

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。  女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は『バーサ・F・クローソン記念奨学金』を基金としたスカラシップ制度を2022年度より実施することを決定しました。  スカラシップ制度は、「入学時特別奨学金」と「在学特別奨学金...

関東学院大学 KGU 横浜スカーフ研究プロジェクト 「やばいじゃん! YOKOHAMAのスカーフ -- 現代的感性考 -- 」 12月5日(日)よりシルク博物館で開催

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、KGUスカーフ研究プロジェクトが企画・監修する展示会「やばいじゃん! YOKOHAMAのスカーフ ―現代的感性考―」を、12月5日(日)より横浜市中区のシルク博物館にて開催します。  2013(平成25)年度に横浜市が過去に「日...

株式会社さとふる

さとふる、農林水産省が創設した「つなぐ棚田遺産オフィシャルサポーター」第1号に認定

~ふるさと納税を通じ、棚田地域の活性化を支援~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、農林水産省が創設した「つなぐ棚田遺産オフィシャルサポーター」第1号に認定されました。今後、オフィシャルサポーターとしてふるさ...

関西大学

◆今年もやります!関西大学による冬休みの学生応援企画 ◆「SDGsを考える"食と防災ギフト"」を学生3,000人に配付

 関西大学ならびに関西大学教育後援会では、昨年に引き続きコロナ禍の学生を応援する企画として、対象学生3,000人規模の“食”の支援を行います。今年は“学生にSDGsを考えるきっかけをつくる”というテーマも設け、食品ロスを考えるためのセット内容とし、さらに防災の要素も加えました。その内容はお...

センコーグループホールディングス株式会社

従業員の機転で特殊詐欺を未然に防止

深川警察署から感謝状
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーグループ」)傘下で、JR京葉線 潮見駅前にある東京イーストサイド ホテル櫂会(所在地:東京都江東区、総支配人:横田 秀満、以下「ホテル櫂会(かいえ)」)に勤務する従業員が、特殊詐欺被害を未然に防ぎ、...

東京工芸大学

農林水産省「食品ロス削減のための消費者啓発」に東京工芸大学が参加

 東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市 以下、同大)は、東京工芸大学生活協同組合(理事長:森山剛)を通じ、2021年11月から、農林水産省が行っている「食品ロス削減のための消費者啓発」に参加している。現在同大では、余った食材を低価格で販売し、食品ロスの削減に取り組んでいる。...

12月15日にシンポジウム「日本はなぜジェンダーギャップを埋められないのか」を開催(電気通信大学)

電気通信大学(学長:田野俊一)は12月15日(水)にシンポジウム「日本はなぜジェンダーギャップを埋められないのか」を開催する。当日は、津田塾大学学長の高橋裕子氏(※高は正しくは「はしごだか」)と公立はこだて未来大学教授の美馬のゆり氏による講演をはじめ、アフラック生命保険株式会社の木島葉子氏...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所