関東学院大学 KGU 横浜スカーフ研究プロジェクト 「やばいじゃん! YOKOHAMAのスカーフ -- 現代的感性考 -- 」 12月5日(日)よりシルク博物館で開催



関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、KGUスカーフ研究プロジェクトが企画・監修する展示会「やばいじゃん! YOKOHAMAのスカーフ ―現代的感性考―」を、12月5日(日)より横浜市中区のシルク博物館にて開催します。




 2013(平成25)年度に横浜市が過去に「日本輸出スカーフ等製造工業組合」から寄贈された横浜スカーフ(実物サンプル) 約11万点とそれらに係る意匠認定台帳45冊(データ件数約15万件)を「地域資源(横浜スカーフ)の活用による産業活性化事業」としてアーカイブ化を行いました。その歴史的文化的価値について、横浜市と本学人間共生学部共生デザイン学科の山崎稔惠教授が協働して作成したデジタル・アーカイブにて提示しています。関東学院大学では、その事業を学術研究と産業利用の両面から後押しすることを目的に、今年4月に学部・部署を横断するKGU横浜スカーフ研究プロジェクトを結成。今後さまざまな場面で期待されるデザインリソースとしての可能性を探る活動に着手していきます。今回は観賞者自らがアクティブにスカーフ意匠を日常的によく耳にする現代的感性を表わす言葉で感じ取っていただくことを提案する展示になっています。

 横浜スカーフは、薔薇や蘭などの優雅な花柄や外国人居留地の風情をモチーフにしたハイカラなものが多いのが特徴。横浜市が所蔵する昭和30年代から60年代までの輸出スカーフは、今回展示されているようなアバンギャルドなもの、キッチュなもの、ポップなものなど、心に刺さり、揺れ動かされるスカーフが多数あります。そこには世界各地の戦後の歴史、暮らしを営む人々の思いや姿があり、意匠的価値のみならず時代を映す文化的価値があり、その意表をつく魅力的、衝撃的なデザインは時代を超えて、当時とは異なる輝きを発し、あるいは一層魅力的なものとして現代によみがえります。その危うさを孕みながらも新奇性、革新性に満ちたスカーフたちは、見る人にさまざまな感慨や感想をもたらすことと思います。KGUスカーフ研究プロジェクトでは、YOKOHAMAのスカーフを文化・芸術、あるいは歴史といったさまざまな学術的な視点で捉え、これからも広く提示していきます。


「やばいじゃん! YOKOHAMAのスカーフ ―現代的感性考―」
■会 場:シルク博物館(シルクセンター2F)横浜市中区山下町1番地 みなとみらい線 日本大通り駅下車3番出口徒歩3分
■開催期間:2021年12月5日(日)~2022年1月16日(日)
■開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)※休館日を除く
■入館料金:一般 500円、シニア(65歳以上)/大学生 300円、高校生/小・中学生 100円

■主 催:シルク博物館
■企画・監修:KGU横浜スカーフ研究プロジェクト
※プロジェクトメンバー※
 人間共生学部教授 山崎 稔惠
 経営学部教授 岩崎 達也
 研究推進課 間部 志保

 図書館 立石 文恵

▼本件に関する問い合わせ先
広報課
星野 洋平
住所:横浜市金沢区六浦東1-50-1
TEL:045-786-7049
メール:kouhou@kanto-gakuin.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
関東学院大学
ホームページ
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/
代表者
小山 嚴也
上場
非上場
所在地
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所