Audi Twin Cup World Finalで日本代表チームが ツインカテゴリー(総合部門) 第3位に入賞
アウディ ジャパン(東京都品川区:ブランド ディレクター マティアス シェーパース)は、2024年7月17日(水)・18日(木)、ドイツのミュンヘンで開催された「第19回Audi Twin Cup World Final(アウディ ツインカップ ワールド ファイナル)」において...
- 2024年07月22日
- 12:22
- Audi Japan
アウディ ジャパン(東京都品川区:ブランド ディレクター マティアス シェーパース)は、2024年7月17日(水)・18日(木)、ドイツのミュンヘンで開催された「第19回Audi Twin Cup World Final(アウディ ツインカップ ワールド ファイナル)」において...
2024-7-22 東芝インフラシステムズ株式会社 オキシデーションディッチ法(OD法)の下水処理施設向け前処理装置 「Habuki(TM)」を発売 ~ 下水処理施設の能力増強、省エネ対策、老朽化対策に貢献 ~ ...
アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、7月22日(月)に薬剤抵抗性ゴキブリやスーパートコジラミ※2にも効き、1度の使用で長期間、駆除効果が持続し※3、発生予防にも繋がる『ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー 60回分』を全国...
~本社従業員の通勤利用における有効性、地域交通・環境への影響を確認~
ヤマハ発動機株式会社は、磐田市のご協力をいただき7月29日(月)から8月2日(金)の5日間、静岡県磐田市の御厨駅北口ロータリーと当社本社の区間で、本社従業員向けに、当社製グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)を活用した実証実験を実施します。
当社製グリスロは最高時...
―PFASフリーで耐油性を実現、CO₂排出量やプラスチック使用量の削減にも貢献―
DIC株式会社の子会社であるDICグラフィックス(本社:東京都中央区、社長執行役員:甲斐敏幸、以下「当社」)の水性コーティング剤「HYDRECT®(ハイドレクト)」が、株式会社マイン(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:鈴木賢太、以下「マイン」)が販売する紙製フードケースに採用されまし...
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 三重・玉城工場(工場長:木元 恵三)は、7月1日に三重県が取り組む「三重とこわか健康経営カンパニー」として認定されたことをお知らせします。 「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定制度は、多くの県民の皆さんが一...
学校法人武庫川学院は、SAPジャパン株式会社(以下、SAPジャパン)と、SDGsの推進、地方創生、地域社会の発展及び人材育成に寄与することを目的に、包括連携に関する協定を7月5日に締結しました。 SAPはドイツに本社を置く、ヨーロッパ最大のソフトウェア会社。SAPジャパンはCSR活...
東京医科大学(学長:林 由起子/東京都新宿区)消化器外科学分野(茨城医療センター消化器外科)鈴木修司主任教授、東北大学(総長:冨永悌二/宮城県仙台市)大学院医学系研究科病態病理学分野 古川徹教授の研究チームが、日本膵臓学会プロジェクト研究として行った膵がん切除後の残膵に発生するがん(残膵が...
法政大学(総長:廣瀬克哉)と工学院大学附属中学校・高等学校(校長:中野由章)は、7月17日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。 法政大学は「理想に向かって主体的かつ能動的に活躍する、自由を生き抜く市民を輩出する大学として...
公民学連携で、「将来にわたってずっと住み続けたい」を創造
豊中市(市長:長内繁樹)、株式会社京進(本社:京都府京都市、代表取締役社長 立木康之)、 北おおさか信用金庫(本店:大阪府茨木市、理事長 須戸裕治)、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区 学長:田中里沙)の4者は、豊中市域の地域創生を目的とした連携協定...