静岡産業大学は1月22日に藤枝キャンパス(静岡県藤枝市)で、「第9回ラーニングメソッド研究会」を開催した。この研究会は、同大の教育活動をより良くすることを目的としており、専任教員が一堂に会して行われるもの。今回は「これからの学び BYODと合理的配慮について」をテーマに、障がい者が他の者と...
静岡産業大学の高橋和子教授(※高は「はしごだか」)はこのたび、横浜市から男女共同参画貢献表彰の「功労大賞」を受賞した。これは、横浜市域において男女共同参画社会の実現に貢献する人および団体の活躍を称えるもので、「功労大賞」は特に顕著な功績のあった人や実践的な活動を積み重ねてきた人に贈られる。...
静岡産業大学(静岡県磐田市)の堀川知廣副学長と同大総合研究所の大坪檀所長(元同大学長)らが監修した、オオバケBOOKS『儲かる農業ビジネス』が、静岡新聞社より11月に発売された。農業ビジネスの起業の手順から生産・販売のノウハウまでをわかりやすく解説した一冊で、実践事例や専門家のアドバイスが...
静岡産業大学同窓会は2020年1月11日(土)、同大を卒業した留学生と在学中の留学生を対象とした合同同窓会を開催する。これは、同大の開学25周年を記念して行うもので、鷲崎早雄学長をはじめ、藤枝キャンパスの教職員らが参加。教職員との再会のほか、同級生や先輩・後輩との親睦を深める機会となる。
...
静岡産業大学ではBiViキャン(静岡県藤枝市)公開講座として、2020年1月25日(土)に「企業と消費者との双方向コミュニケーション」(講師:同大経営学部 永山庸男教授)、2月1日(土)に「人気漫画『カイジ』に学ぶ血の通った経済学II」(講師:同大経営学部 丹羽由一教授・学部長)、2月9日...
静岡産業大学(静岡県磐田市、学長:鷲崎早雄)は11月16日(火)、ロコモ対策として運動機能をチェックする「ロコミル」を、地域の住民を対象に行う。これは、同大と株式会社杏林堂薬局(本社:浜松市中区、代表取締役社長:青田英行)が協働で実施している取り組みの一環で、静岡県ヘルスケアビジネスモデル...
静岡産業大学日本語リテラシー研究センターは、「第九回静岡産業大学 俳句コンテスト」を開催する。これは同センターが推進する日本語リテラシーに関する教育活動の一環として実施するもの。昨年は応募者総数2,495人(一般の部282名・学生の部2,213名)から5,549句が寄せられた。学生の部(高...
静岡産業大学は9月19日、BiViキャン公開講座第6回「データで未来を拓く~統計の重要性~」を実施した。当日は、同大の鷲崎早雄学長と千葉大学・大学入試センターの田栗正章名誉教授が息のあった討論を繰り広げ、統計の重要性を分かりやすく解説した。
近年の高度情報化社会では、統計学を基本...
静岡産業大学情報学部「日本語リテラシー研究センター」では「日本語リテラシー=日本語を読む、書く、話す、聞く」に関する研究活動を行うとともに、日本人学生及び留学生に対して、自らの言葉に対する感性を磨くこと、総合的な日本語表現力を高めることを目指して、日々さまざまな角度から日本語リテラシー能力...
静岡産業大学は、このたびの西日本豪雨で被災した受験生に対し、2019年度入試の入学検定料を全額免除することとした。これは、被災者の経済的負担を軽減し、受験生の進路選択の機会を確保するための措置で、災害救助法が適用された地域に居住し、罹災証明書を持つ被災者を対象とする。入学検定料免除の適用を...