厚生労働省 広報室のリリース一覧

風しんの抗体検査受検・ワクチン接種 勧奨プロジェクト|動画公開

現在、43歳~60歳の男性の皆さま、あなた自身と、これから生まれてくる子どもを守るために風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
厚生労働省は、このたび、風しんに関する研究事業で作成された「風しんの抗体検査受検・ワクチン接種 勧奨プロジェクト」の動画を2本公開しました。 風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの心臓や耳、目に重い影響が...

こころの宅配便【第8便】傷ついているのは私?それとも悪いのは私?~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

こころの宅配便【第8便】 傷ついているのは私?それとも悪いのは私? ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~  厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心して自分らしく...

働き方改革推進支援セミナー「同一労働同一賃金を究める 2023春」を開催

2月8日(水)オンラインで開催(参加無料)
厚生労働省は、中小企業事業主の働き方改革を支援する取り組みの一環として、「同一労働同一賃金を究める 2023春」と題する無料のオンラインセミナーを開催します。 このセミナーでは、有識者による基調講演や、働き方改革推進支援センター(※)等を活用して実際に同一労働同一賃金の取り組みを進めた企...

「若年層向け受動喫煙対策SNS漫画」を公開します

「若年層向け受動喫煙対策SNS漫画」を公開します  厚生労働省では、広く国民の皆様に、受動喫煙対策について正しい知識を身に付け、生活習慣の改善に役立てていただくことを目的として、令和4年度「受動喫煙対策推進啓発広報」を実施しているところ、令和5年1月6日(金)より、特に若...

こころの宅配便【第7便】活力の調整がきかないあなたへ ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

皆様 こころの宅配便【第7便】 活力の調整がきかないあなたへ ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~  厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心して自分らしく暮らせる...

医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修を開始します- 医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイトを本日開設します -

医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修を開始します - 医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイトを本日開設します -  厚生労働省は、本日「医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイト」(MIST:Medical Information Secur...

こころの宅配便【第6便】お酒や薬(クスリ)、ギャンブルが止められないで悩んでいるあなたへ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

皆様 こころの宅配便【第6便】 お酒や薬(クスリ)、ギャンブルが止められないで悩んでいるあなたへ ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~  厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えてい...

「世界メンタルヘルスデー2022」の対談イベントを配信しました~どんな立場の人でも、誰のこころも同じように不調になる。そんな時、あなたならどうしますか?~

「世界メンタルヘルスデー2022」の対談イベントを配信しました ~どんな立場の人でも、誰のこころも同じように不調になる。そんな時、あなたならどうしますか?~  メンタルヘルスに関連するものは、「分かりにくい」「実感しづらい」等、伝える側、受け取る側双方に「言...

「世界メンタルヘルスデー2022」対談イベントを配信します~トップアスリートやピアサポーターが、みなさんと一緒にメンタルヘルスについて考えていきます~

10月10日(月・祝)午前10時から 「世界メンタルヘルスデー2022」対談イベントを配信します ~トップアスリートやピアサポーターが、みなさんと一緒にメンタルヘルスについて考えていきます~ 第1部ご出演...

こころの宅配便【第5便】あなたの「こころ」、いまどんな形をしていますか?~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~

皆様 こころの宅配便【第5便】あなたの「こころ」、いまどんな形をしていますか? ~ こころの専門家と届けるちょっとラクにすごせる言葉 ~  厚生労働省では、精神障害を有する方やメンタルヘルス上の課題を抱えている方を含め、誰もが安心し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所