昨日のアクセスランキング

51
京セラドキュメントソリューションズ株式会社

A4複合機・プリンターに搭載された暗号技術が、国際的なセキュリティー基準「FIPS 140-3」の認証を取得

京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、このたび主にA4複合機・プリンターに搭載するために当社が開発したIC(集積回路)が、米国国立標準技術研究所(NIST※1)が定める情報セキュリティー基準「FIPS※2140-3」の認証を取得したことをお...

52
大正製薬株式会社

自分と周囲で、不快に感じるにおいにギャップ!?大正製薬が『気になるカラダのにおい意識調査』を実施

自分が気を付けているのは、1位 口臭 2位 わき 3位 汗 ~監修:小林 暁子先生~
◎女性が不快に感じる男性のにおいは、 1位 口臭 2位 タバコ 3位 加齢臭 ◎男性が不快に感じる女性のにおいは、 1位 タバコ 2位 香水 3位 口臭 スポーツの後やふとした瞬間、汗や身体のにおいが気になりやすい季節となりました。 大正製薬株式会社では、20代から40代の全国の男女...

53
追手門学院大学

追手門学院大学の高橋英之准教授らが開発したスイッチロボット「ぼっちゃん」が日本科学未来館の常設展示「ハロー! ロボット」に7月2日から登場

日本科学未来館(東京都江東区、館長:浅川智恵子)常設展示「ハロー! ロボット」の一部展示がこのたびリニューアルされ、追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)理工学部情報工学科の高橋英之准教授(専門:認知科学)らが開発したスイッチロボット「ぽっちゃん」が、新たに展示される。一般公開は2...

54
金城学院大学

金城学院大学と暁高等学校が高大連携協定を締結

金城学院大学(名古屋市守山区)は2025年6月16日(月)、暁高等学校(三重県四日市市)と、相互の教育実践に関する事業の連携協力に関する協定を締結しました。 暁高等学校は、三重県四日市市にある私立高等学校です。1946年、宗村佐信初代理事長が、若者、特に女性の教育を高めることにより...

55
大正製薬株式会社

災害時の非常食 リポビタンゼリー長期保存用が「第22回オフィス防災 EXPO春」に初出展!

 大正製薬株式会社(以下、当社)は2025年6月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される、【商談・相談・情報収集】ができるバックオフィス向けの製品・サービスの総合展「【東京】総務・人事・経理 Week [春]」内で開催される「第...

56
学校法人藍野大学

【学校法人藍野大学】元Jリーガー村田和哉氏、明浄学院高等学校およびびわこリハビリテーション専門職大学にて「夢授業」を実施-- 学校法人藍野大学理事長・小山英夫氏に活動内容を本日正式報告

 令和7年6月16日、元Jリーガーであり学校法人藍野大学広報大使を務める村田和哉氏が、同法人事務局(大阪府茨木市)を訪れ、理事長・小山英夫氏に対し、令和6年度に実施した「夢授業」の内容およびその成果について正式な報告を行いました。報告対象には、法人設置校である明浄学院高等学校(大阪市阿倍野...

57
公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構

中食でのテイクアウト、飲食店や各種施設などでの提供が決定 ~6月30日「夏越の祓(なごしのはらえ)」の行事食「夏越ごはん」~

公式サイトで新レシピ3種公開、今年の新作メニュー開発の飲食店も
 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構(以下、米穀機構)は、ごはん食の魅力再生とごはんの消費拡大を図ることを目的に、2015年より「夏越(なごし)ごはん」を「夏越の祓(なごしのはらえ)」の行事食として提唱しています。「夏越の祓」は一年の前半の罪や過ち、心身の穢れを祓い清め、残り半年の無病息災...

58
聖心女子大学

聖心女子大学が7月20日に「入試対策オープンキャンパス ~総合型・学校推薦型~」を開催 ― 来場者全員に総合型選抜入試準備ノートをプレゼント

聖心女子大学(東京都渋谷区)は7月20日(日)、総合型選抜や学校推薦型選抜での受験を考えている受験生に向けた「入試対策オープンキャンパス ~総合型・学校推薦型~」を開催する。当日は、ガイダンスやキャンパスツアー、個別相談などのほか、エントリーシート書き方講座や小論文対策講座、プレゼンテーシ...

59
日本電信電話株式会社

6Gの開発を加速する高速・高出力な300GHz帯信号生成システムを実現 ~広帯域増幅器を用いて世界最速280Gbpsの高出力信号生成に成功~

300GHz帯の広帯域増幅器と高精度歪補償技術を組み合せた信号生成システムを実現 世界最高データレート280Gbpsの信号生成を従来の約8倍となる0dBm(※1)の高出力で達成 高速・高出力な信号生成システムの提供によりサブテラヘルツ波の産業応用の加速に期待  日本電信電話...

60
積水ハウス株式会社

積水ハウス、アートとデザインの祭典「Osaka Art & Design 2025」に協力 彫刻家 西野康造氏のキネティックアートが国内外で注目の観光スポット『梅田スカイビル』に登場

 積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は、大阪で開催される過去最大級のアートとデザインの祭典「Osaka Art & Design 2025」に協力し、本イベント公式プログラム「Kozo Nishino Overlaps: Beyond the Sky」として、彫刻家 西野康造氏によ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所