崇城大学のリリース一覧

12月14日(土)に「第10回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和6年度熊本県オープンビジネスコンペティション」を開催 ― 応募総数262件から勝ち抜いた10チームが発表

崇城大学は12月14日(土)に「第10回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和6年度熊本県オープンビジネスコンペティション」(共催:熊本県)を開催する。これは、“熊本から新しい価値を生み出すこと”を目指し、斬新な視点でのアイデアを競い合うコンテスト。未来へ向け、ヒトや社会の便益性を向上させ...

崇城大学×平田機工㈱ 連携協定に関する共同記者会見について

令和6年12月9日(月)10:00から、崇城大学と平田機工㈱の連携協定に関する記者会見を下記の通り開催いたします。これは本学と平田機工㈱が有する知識・技術力を結集し、互いに連携協力することにより、地域・社会の発展と人材の育成に寄与することを目的としたものです。 具体的な取り組みとし...

モビリティ・AI社会を支える半導体・エネルギー技術セミナー「エネルギーエレクトロニクスセミナー in SOJO」 開催

崇城大学では、1995年よりエネルギーエレクトロニクス研究所の公開セミナーを実施しております。この度、モビリティ・AI社会を支える半導体・エネルギー技術に焦点を当てた『エネルギーエレクトロニクスセミナー in SOJO』を下記の通り開催いたします。 初日は、福岡県三次元半導体研究セ...

崇城大学が11月1日に「SOJOコラボ」第9回技術交流会を開催 ― 産・官・学の交流と連携を深める貴重な機会に

崇城大学(熊本市西区)は11月1日(金)、第9回技術交流会を開催する。これは、同大の技術シーズと、その活用を希望する企業・団体・機関が一堂に会するイベントで、産官学連携の契機を見出す場として開催しているもの。当日は、同大の川副智行教授による基調講演をはじめ、学生によるショートプレゼンテーシ...

崇城大学の学園祭 「第56回 井芹祭(いせりさい)」開催のご案内

本学は、11月3 日(日・祝)・4 日(月)の2日間、学生が主催する「第56回崇城大学井芹祭」を開催いたします。 井芹祭メインイベントのタレントトークショーでは元 乃木坂46の山崎怜奈さんをお迎えし、また毎年恒例の華火大祭が最終日のフィナーレを飾ります(各日程のプログラムは下記)。ご来場い...

崇城大学が10月26・27日に第13回「つまようじタワー耐震コンテスト 高校生大会」を開催 ― 県内外から26校74チームが参加

崇城大学(熊本市西区)は10月26日(土)・27日(日)、第13回「つまようじタワー耐震コンテスト 高校生大会」を開催する。今回は県内外から2日間合わせて26校74チームが参加。“つまようじ”と木工用ボンドだけを使って製作したタワーの耐震性を競う。※初日の10月26日(土)はメディアの取材...

5年ぶりの開催!大学教員による小・中学生向け科学の祭典「テクノファンタジー2024」再開!

2024年10月26日(土)に本学で「テクノファンタジー2024」を開催いたします。 本イベントは、小・中・高校生および一般の方を対象に、科学とアートの面白さを体験していただくことを目的に開催いたします。今年は科学やアートに関するテーマを27種類ご用意いたしました。本学の教員や学生スタッフ...

崇城大学 からくり研究会の学生が熊本県菊池市長に報告 -- 県指定重要文化財 「菊池松囃子能場」 の開閉補助機

崇城大学と菊池市は、相互の人的・知的資源の交流・活用を図り連携協力するために、協定を締結しています。令和4年度に、この協定に基づき、本学 機巧(からくり)研究会の学生が菊池市の県指定重要文化財である「菊池松囃子(まつばやし)能場(のうば)」側板の移動式自動開閉システムを提案しておりました。...

崇城大学恒例「第53回 遠歩会(えんぽかい)」のご案内

このたび、下記のとおり「第53回 遠歩会」を実施します。この行事は、崇城大学の学生と教職員が崇城大学池田キャンパスから江津湖を巡回し、約30kmの道のりを完歩することにより、親睦を図るとともに、各個人の限界を追求する崇城大学の恒例行事です。コース内でクイズを行い、イベント要素を取り入れた新...

崇城大学 教員を目指す学生が御船高校を訪問 -- 現場を見学・体験し 資質能力向上へ

 このたび、9月11日(水)、崇城大学で学校教員を志望する学生が、教員の仕事に対する理解を深めるため、熊本県立御船高校の見学を行います。 これは、崇城大学を卒業し教員となったOB・OGで構成される崇学会が主催するもので、参加する13名の学生は、実際の学校現場で教員の仕事を見学し、現役教員や...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所